あいかわらずチマチマと『ベルばら』の二次創作小説を探しては読んでいるワタクシです。オスカル様の誕生日が12月25日ということもあり、クリスマスの話もたくさんありました。その中で「聖アンデレの十字架」なるものを知りました。
https://www.lets-bible.com/twelve_apostles/f02.php
十字架といえば、よく見るあの形か(イエス様がいるかいないかの違いも最近知ったけど)ケルト十字、エジプト関連でよく見るアンクくらいしか思い浮かばなかったので、バッテンの十字架('_'?)と想像も出来なかったですわ。
アクセサリーの十字架ですが、いろんな形があったのでご覧下さいませ。
http://www.atelier-ikeda.com/01cc/cc02.html
「十字架」というスロットもありますが、一番最初に思い出すのは、やはり『特捜最前線』のエンディングで流れていた「私だけの十字架」。
https://petitlyrics.com/lyrics/924390
そして星野富弘さんのどくだみの絵に書かれた言葉(詩)です。やっと「みどりの日」らしい記事になったでしょうか?(。・ω・。)
『どくだみ』
おまえを大切に
摘んでゆく人がいた
臭いといわれ
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で
歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現われるのを待っていたかのように
お前の花
白い十字架に似ていた
星野富弘美術館、行ってみたいです!
https://www.lets-bible.com/twelve_apostles/f02.php
十字架といえば、よく見るあの形か(イエス様がいるかいないかの違いも最近知ったけど)ケルト十字、エジプト関連でよく見るアンクくらいしか思い浮かばなかったので、バッテンの十字架('_'?)と想像も出来なかったですわ。
アクセサリーの十字架ですが、いろんな形があったのでご覧下さいませ。
http://www.atelier-ikeda.com/01cc/cc02.html
「十字架」というスロットもありますが、一番最初に思い出すのは、やはり『特捜最前線』のエンディングで流れていた「私だけの十字架」。
https://petitlyrics.com/lyrics/924390
そして星野富弘さんのどくだみの絵に書かれた言葉(詩)です。やっと「みどりの日」らしい記事になったでしょうか?(。・ω・。)
『どくだみ』
おまえを大切に
摘んでゆく人がいた
臭いといわれ
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で
歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現われるのを待っていたかのように
お前の花
白い十字架に似ていた
星野富弘美術館、行ってみたいです!
コメント
コメント一覧 (4)
十字架と言うと僕は、やしきたかじんさんの「砂の十字架」を思い出すのですが、生前、たかじんさんが言っていたのは、この曲のヒットは素直に喜べなかったんだそうです(笑)。歌詞に出てくる「ライリー」の意味が分からなかったり、ガンダムの主題歌で誰が歌っても売れる曲とレコード会社の人にも言われてたらしいです(笑)。この曲を作詞・作曲されたのは谷村新司さんだったんですね
https://www.youtube.com/watch?v=2OOANAtLLuE
九州は雨の日曜日。ゴールデンウィークを雨がお開きにしてくれています。
キリスト教と縁の深い九州、特に熊本長崎。
山間や海辺にひっそりとある教会と十字架。隠れキリシタンの信仰の篤さと歴史の悲しみが随所です。
星野富弘さんの視座の鋭さと優しさ。敵うことのできない心のままだと思います。
彼の作品を見覚えているオスカーさんも素晴らしいです。感性かなあ。
たかじんさんとアニメ関係って結び付かなかったです~知らなかった! 私もガンダムは全く見たことがなくて、内容も知りません。たかじんさんは♪やっぱ好きやねん~がいいです(*´ω`*)
こちらは暑い日曜日になっています。日焼け止めをちゃんと塗らないと顔が痛い季節になってきました。 忘れてしまいそうなことはとにかくブログに書いて読み返せるようにしようと思っています(笑)