2018年06月04日

芸香雲便りNo.2:峡谷 & 5月の本棚

二男にもらったANAカレンダー、6月は大分の「由布川峡谷」の写真です。滝のしぶきにしっとりした緑が美しいです。

https://4travel.jp/travelogue/11146904

由布川渓谷ともいうようですが、渓谷は「山にはさまれた、川のある所。たに。たにま。」峡谷は「幅が狭く、両側が切り立った崖(がけ)からなる谷。」とわけられるようです。山梨で考えると西沢渓谷と昇仙峡の違いかなぁ、となんとなく納得。ちなみに私の住んでいた地域は「峡東」と呼ばれていました。どんだけ田舎なんだよ!って感じですが、甲府盆地以外はみんなそんな場所ではないかと(笑)


さてさて・・・あまり本らしい本を読んでいないのですが、5月の本棚はコチラから!

https://bookmeter.com/users/718307/bookcases/11755373



rohengram799 at 08:52コメント(6) 
月刊・空のお城図書館 

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2018年06月04日 20:06
湯布院は温泉で有名ですが、由布川というのもあるんですね。

ちなみに山梨の西沢渓谷はうちの母、おススメのスポットです(笑)。歩きやすくトレッキングに丁度良い距離みたいですね。毎年のように行っているようです。
結婚した後、夫が山好きだと言ったら何度も何度も勧められました(^^; じゃあ暖かくなったら行くか! と言っているうちに妊娠発覚。…行くのは数年後、子連れになりそうです(⌒-⌒; )
2. Posted by トリテン   2018年06月04日 22:22
由布川渓谷は我が家から30分くらいの所にあります。
別府から由布市に続く渓谷で、「東洋のチロル」とも呼ばれているとか。

さすがに冬は行ったことないけど、夏は天然のクーラーというくらい涼しいですよ。
15メートルくらい下に降りるところが数カ所あり、細い滝を下から眺め、谷川に足を入れると冷たさで1分も入っていられません。

4年前に殺人事件があり、犯人がこの渓谷にバラバラ死体を遺棄したことで、大騒動になりました。(~_~;)
きれいな渓谷なのに、なんてことをしてくれるのO(`ヘ´#)"O
3. Posted by オスカー   2018年06月04日 23:18
猫ムスメ様
西沢渓谷は隣村(笑)なのですが、実は行ったことがないのです~秋になるとバイクに乗ったツーリングのオニイサンたちをたくさん見ました。 何年か先にでもぜひいらして下さいませ。山梨の富士山もまたいい眺めですよ!
4. Posted by オスカー   2018年06月04日 23:22
トリテンさま
とても綺麗な場所なのにそんな事件が・・・! そういうのはドラマの中だけにしてほしいですね。 大分はステキな場所がたくさんあって、それをブログで読ませていただくのが本当に楽しみです(*´∀`)
5. Posted by まろゆーろ   2018年06月05日 09:22
由布川渓谷はとっても美しくて涼しい、夏の避暑地には申し分ない場所ですが、いかんせん背筋が凍りつくような、文字通り寒さ数百倍の事件があって。
ANAのおかげで禍々しい現場から、元の美しい観光地のイメージに戻ってくれれば嬉しいのですが。
いつも大分を可愛がってくださりありがとうございます。
知事になり代わりまして御礼をば申し上げまする。
6. Posted by オスカー   2018年06月05日 11:38
まろゆーろ様
今日は大分の昔話をいくつか読みました。「惚れ地蔵」や「不思議橋」・・・未だ未だ知らない魅力がたくさんありますね。ぶんぶん童子に油屋熊八さん、大友宗麟さんに会うべく、いつか大分への気持ちはふくらみます😄

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ