『風流譚』 吉野弘
葭(ヨシ…善)も
葦(アシ…悪)も
私につけられた二つの名前です
どちらの名前で呼ばれてもハイと答えます
善のさかえる世の中は
悪のはびこる世の中です
私にはよくわかる理屈ですが
人は首を傾げることでしょう
この詩の「私」はいったい「ナニ」なんでしょうね。「人」ではないということだけはわかりますが・・・( ̄~ ̄;) 「風流」というより「禅問答」のようです。
いろいろなことがありますが、おだやかな週末でありますように。台風、大雨、どうぞお気をつけ下さい。
葭(ヨシ…善)も
葦(アシ…悪)も
私につけられた二つの名前です
どちらの名前で呼ばれてもハイと答えます
善のさかえる世の中は
悪のはびこる世の中です
私にはよくわかる理屈ですが
人は首を傾げることでしょう
この詩の「私」はいったい「ナニ」なんでしょうね。「人」ではないということだけはわかりますが・・・( ̄~ ̄;) 「風流」というより「禅問答」のようです。
いろいろなことがありますが、おだやかな週末でありますように。台風、大雨、どうぞお気をつけ下さい。
コメント
コメント一覧 (12)
元々の葦(あし)は「悪し」に通ずるから「よし」と呼ぶようになったそうですが、葭、葦をどちらも「よし」と読むのですね。
でも、パスカルの「人間は考える葦である」は、「あし」ですね~(^^ゞ
あしでもよしでも、どちらも人間界では両方あって、善だけ、悪だけの世の中はないということかしら?
大雨、オウムのニュースで朝から何だか鬱な気分になりました
白黒ハッキリしすぎるのも反感をかったりしますし、どこか曖昧な緩衝材的なものが必要なんでしょうけど、難しいですねぇ。
オウム関連のニュース、刑務官?がいろんな情報を話すのはどうなのよ、とダンナさんが言ってました。死刑囚ではあるけれど、関係者が喋りすぎな気がします。マスコミ報道がかえって信者を煽っているのでは?と思ってしまいます。坂本弁護士の件だってTBSの責任は大きい!
地震にはビックリしました。5時前に細長い狼煙みたいな雲が薄くなっていくのを見て、近いうちに地震がくるのかな、と考えていた当日だったので・・・ミシミシ言ってたし。気持ちがなかなか上に向きません。
えーっと、切り出しにくいのですが
しばらく更新ございませんが、先日の天災で被災されましたでしょうか
それまでの更新頻度が変わってしまっているので心配しております
普通に更新再開されること祈ってます
ご心配いただきありがとうございます。災害続など(私は元気)いろんな出来事があり、その気持ちをブログに書くのもまとまらず・・連休明けから更新再開する予定ですので、またよろしくお願いいたします。名古屋も酷暑ですね。ご自愛下さいませ。
更新再開楽しみにしております
酷暑過ぎて、冷房よりも赤外線の方が強くて参ってますよ
PC起動するのも苦痛ですね
被災地のことを思うとなんて贅沢な悩みなんでしょうか いろいろな意味でへこみますね
善し悪しだったんだ。今までまったく気づかなかった。
今の世の中、はっきりさせることが良いことなのか。それとも中庸が良いのか分かりませんが、せめて人や世の中を思う気持ちだけは変わらずに大切かと。
暑いですね。体調はいかがですか。
くれぐれも無理なさらないようにお過ごしください。
大人の危機管理、認識不足で小学生が亡くなってしまいました。本当に何をやっているんだ、と怒りがこみ上げてきます。 まだまだ熱波が押し寄せますね。お互い気をつけましょう。
暑くて外に出る気力がなく引きこもり状態です。あまりの暑さにセミも鳴いていません。 世の中のあれやこれや、いろんな出来事を見極めるのが難しいです。自分のダメさを自覚する毎日ですわ。師匠もお身体を大切に。無理しないで下さいませ。