2018年08月31日

炎昼雲便りNo.32:もしかしたら・・・

「平成最後の8月が終わりますね」とかテレビで言っていますが、毎日毎日誰にとってもそれは戻らない1日なんですけど~って思ってしまいます。なんでも「平成最後」をつけるのはやめてほしい(-_-;)




『人生は選ばなかった道だらけLIFEの核はIFでできてる』


読売新聞新聞(8/27)読売歌壇で俵万智さんが選んだ上尾市の関根裕治さんの作品。


【評】三好達治は海のまん中に母を見出だした。LIFE(人生)のまん中にIF(もし)を見出だしたのが、この一首の手柄だ。更に、その発見を上の句がうまく昇華している。



「三好達治の・・・」がなんの作品かわからなかったので調べたら、詩『郷愁』の一節に『ー海よ、僕らの使う文字では、お前の中に母がいる。そして母よ、仏蘭西人の言葉では、あなたの中に海がある』とありました。母(mere)の中に海(mer)が含まれているのですね。こういう発見ってちょっと嬉しいものなので、私もなにか見つけてみたい(笑)




もしかしたら・・・というと中島みゆきさんの歌う♪Maybe を思い出します。



Maybe 夢見れば Maybe 人生は
Maybe つらい思いが多くなるけれど
Maybe 夢見ずに Maybe いられない
Maybe もしかしたら




明日から9月、みゆきさんの♪船を出すのなら9月 を聴きましょうか(笑) またよろしくお願いいたします!



rohengram799 at 09:30│Comments(4)

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2018年08月31日 16:30
5 オスカーさん、こんにちは
平成生まれの人って、やたらと揶揄されがちですが、元年に生まれた人は来年、30歳になる訳ですから決して若くはないですよね(笑)僕は年代もそうですが、住んでる県で差別されるのは嫌いですその原因を作ったのがケ○ミ○ショーでしょうね。あの番組が10年以上続いてるなんて、僕には不思議で不思議で仕方ないのですが…
2. Posted by オスカー   2018年09月01日 15:50
ミューちゃん様
ウチは長男が平成元年生まれなんですよ~そんなに経ったのかぁ(-∀-`; ) 陛下の退位に伴いかかる費用がスゴい金額で、正直ビックリしています。眞子さまもあのヒトとどうするつもりなのかと気になりますし。来年の今ごろ、どうなっていますかね~?
3. Posted by ナンチャッテ   2018年09月03日 09:33
平成最後

何度も使っちゃった😅
4. Posted by オスカー   2018年09月03日 10:15
次の年号はどんなイメージの言葉なのか気になります。来年は天皇誕生日はないんですよね? なんかへんな感じです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ