2018年10月12日

稲熟雲便りNo.16:大弦小弦

朝日新聞なら「天声人語」読売新聞なら「編集手帳」・・・新聞一面コラムのタイトルはいろいろあると思いますが、沖縄タイムスは「大弦小弦」。意味より何よりまず読めなかった(;´∀`)



「大絃急なれば小絃絶ゆ (たいげんきゅうなればしょうげんたゆ)」


中国の故事成語だそう。国を治めるには寛容の心が大切で、政治があまり厳しすぎると、民を疲れさせ、国を滅ぼすことになるたとえ。琴などの太い弦を強く張りすぎると、細い弦は切れてしまうことから。「大絃」琴などの太い弦。「小絃」細い弦。「急」弦を強く張ること。




先月の沖縄はアムロちゃん引退ですごかったですが、その前振り(?)みたいな生物心理学の岡ノ谷一夫さんの書いた「『つながり』の進化生物学」の特設サイトが面白かったです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00315563-okinawat-ent



同じ沖縄の新聞・琉球新報のコラムは「金口木舌」。辞書により「きんこうもくぜつ」「きんこうぼくぜつ」の二通りあるようですが、琉球新報は「きんこうもくぜつ」と読んでいるそうです。


古代中国では、法令を発したり教えを示す時に木鐸(舌=振り子=を木で作った金属製の鈴)を鳴らし、注意を喚起しながら触れ歩いていました。そこから転じて、木鐸は「言論で社会を導く人、教育者」との意味を持つようになります。その木鐸は別名「金口木舌」ともいったそうです。今日の記事はこちらです。

https://ryukyushimpo.jp/column/entry-817364.html




rohengram799 at 15:27コメント(4) 

コメント一覧

1. Posted by まろゆーろ   2018年10月13日 12:02
草木をずっと「そうぼく」と言っておりました僕です。
「そうもく」だったと知った時に、信じ込んでいた間違いの意識って怖いなと思ったものでした。
大絃小絃、従弟やペットたち相手の身近な生活の場面にもいっぱい!!笑

沖縄県知事選も安室さんの後押しや盛大な引退コンサートが影響したのでしょうか。
あの今井議員なんて何の役にも立たずじまいだったようですね。
交際相手、再婚相手を探すための国会議員かって感じ。

2. Posted by ミューちゃん   2018年10月13日 16:45
5 オスカーさん、こんにちは
漠然とですが、同じ日本でも沖縄と本州の微妙な価値観の違いって云うのは未だに有るかも知れないですね総裁選で安室ちゃんの事を演説で述べていた人も居たみたいですが、何が言いたいんだ❓て思いましたね。
3. Posted by オスカー   2018年10月14日 13:02
まろゆーろ様
アムロちゃん、沖縄には海洋博以来の大きな存在になりましたね。まだらしばらくはアムロちゃんの聖地巡礼地になるのではないかと。 今井議員は子どもさんのことを考えるとなんだかなぁ・・・タレント議員ハコイリだからダメなんだと世間からまた思われましたね。
4. Posted by オスカー   2018年10月14日 13:04
ミューちゃん様
一度しか沖縄に行ったことはないですが、やはり独特の雰囲気があります。やはり米軍基地の存在が1番大きいかも。当たり前のように米軍のジープが走っているのを見て正直怖かったです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ