2018年11月28日
竜潜雲便りNo.8:葉痕
おはようございます ☀️🙋❗
読売新聞の編集手帳に「葉痕」という言葉がありました。「ようこん」とは葉が枝に着いていた所に残るあとのことをいいます。
◆落葉はさみしい初冬の景色につきものだが、唐沢孝一著『目からウロコの自然観察』(中公新書)を読むと見方が変わる。散ったあとに枝や茎に残る小さな「葉痕」は、よく見れば、動物に似ていたり人の顔に見えたりして面白い。中でも唐沢さんは、つる草のクズをすすめる◆丸い葉痕に、ぱっちりした目と鼻がついていて、かわいらしい少女のように見える。写真を紹介できないのが残念である(紙面より一部抜粋しました)
画像検索してみました。たしかに~顔だ!
http://shizuka.sakura.ne.jp/kobo/fuyume/kuzu.htm
唐沢孝一さんのインタビュー記事はコチラです。ステキなオジサマではないですか♥️
http://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/109847.html
寒い時期には寒いなりに楽しいことがありますね。どうぞよい1日を♪(o・ω・)ノ))
読売新聞の編集手帳に「葉痕」という言葉がありました。「ようこん」とは葉が枝に着いていた所に残るあとのことをいいます。
◆落葉はさみしい初冬の景色につきものだが、唐沢孝一著『目からウロコの自然観察』(中公新書)を読むと見方が変わる。散ったあとに枝や茎に残る小さな「葉痕」は、よく見れば、動物に似ていたり人の顔に見えたりして面白い。中でも唐沢さんは、つる草のクズをすすめる◆丸い葉痕に、ぱっちりした目と鼻がついていて、かわいらしい少女のように見える。写真を紹介できないのが残念である(紙面より一部抜粋しました)
画像検索してみました。たしかに~顔だ!
http://shizuka.sakura.ne.jp/kobo/fuyume/kuzu.htm
唐沢孝一さんのインタビュー記事はコチラです。ステキなオジサマではないですか♥️
http://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/109847.html
寒い時期には寒いなりに楽しいことがありますね。どうぞよい1日を♪(o・ω・)ノ))
rohengram799 at 07:45│Comments(6)
この記事へのコメント
1. Posted by のざわ 2018年11月28日 14:38
オスカーさん、すてきな記事を読ませていただきました。クズの葉痕は顔にみえますね!みえますね!唐沢孝一さんの本おもしろそうですね!
2. Posted by ミューちゃん 2018年11月28日 16:33


こう云う自然の面白い現象を偶然、見れるって感動しますよね


3. Posted by 猫ムスメ 2018年11月29日 08:44
記事と関係ない話しですいません。
最近メルカリとヤフオクに登録し子供の絵本を漁ってます(*´-`)
まだ生後3ヶ月ですが読み聞かせを毎日したいと思いまして…(とりあえず出産祝いに頂いた本を読み聞かせてますがジッと絵を見て聞いてますよ♪)
自分が子供の頃に読んだかこさとし先生の絵本などを落札していますが、もし0歳から大丈夫そうな絵本でおススメがあったら教えてくださいm(__)m
最近メルカリとヤフオクに登録し子供の絵本を漁ってます(*´-`)
まだ生後3ヶ月ですが読み聞かせを毎日したいと思いまして…(とりあえず出産祝いに頂いた本を読み聞かせてますがジッと絵を見て聞いてますよ♪)
自分が子供の頃に読んだかこさとし先生の絵本などを落札していますが、もし0歳から大丈夫そうな絵本でおススメがあったら教えてくださいm(__)m
4. Posted by オスカー 2018年11月29日 15:14
のざわ様
本当にこうして記事を読まなければ気がつかないことでした。どんなん表情、モノを連想するかは人それぞれで、小さい子どもたちは思いもよらぬことを見つけるかもしれませんね。
本当にこうして記事を読まなければ気がつかないことでした。どんなん表情、モノを連想するかは人それぞれで、小さい子どもたちは思いもよらぬことを見つけるかもしれませんね。
5. Posted by オスカー 2018年11月29日 15:18
ミューちゃん様
コマーシャルや雑誌などで広まると、我も我もで押し寄せて、ひどいことになるパターンは多いですね。食品も「コレが痩せる!」とテレビでいえばスーパーからなくなるし。ヤレヤレですわ。
コマーシャルや雑誌などで広まると、我も我もで押し寄せて、ひどいことになるパターンは多いですね。食品も「コレが痩せる!」とテレビでいえばスーパーからなくなるし。ヤレヤレですわ。
6. Posted by オスカー 2018年11月29日 15:23
猫ムスメ様
だるまちゃんシリーズ、素朴でかわいいですよね。私はあんまり子どもに絵本を読んだ記憶がなく、赤ちゃん絵本は全くわかりませんが(^^;) 以前テレビでやっていた『もいもい』『うるしー』という「あかちゃんといっしょに作ったあかちゃんのための絵本」は本屋さんで立ち読みしました。あと『おふとん』という絵本が好きです♪
だるまちゃんシリーズ、素朴でかわいいですよね。私はあんまり子どもに絵本を読んだ記憶がなく、赤ちゃん絵本は全くわかりませんが(^^;) 以前テレビでやっていた『もいもい』『うるしー』という「あかちゃんといっしょに作ったあかちゃんのための絵本」は本屋さんで立ち読みしました。あと『おふとん』という絵本が好きです♪