2019年03月19日

雛月雲便りNo.20:恋のヒロイン

春のブライダルシーズンがやってきたー..゚+.(・∀・)゚+.゚ というわけではありませんが、春はなんとなく艶っぽい俳句に心がザワ…ザワザワ…するおやぢなワタクシです💕



昭和9年に発表された日野草城の『ミヤコ・ホテル 』は、新婚初夜をうたった連作。当時の俳壇は騒然!このミヤコホテル論争が原因で、彼はのちに虚子から『ホトトギス』を除名されたそうです。……気の毒に(´;ω;`)

ミヤコホテルは実在するそうですが、泊まったことはないとか。新婚さんには場所なんかどこでもいいような気がする(/ω\)キャー



「けふよりの妻〔め〕と来て泊〔は〕つる宵の春」

「夜半の春なほ処女〔をとめ〕なる妻と居るぬ」

「枕辺の春の灯〔ともし〕は妻が消しぬ」

「をみなとは かゝるものかも春の闇」

「薔薇匂ふ はじめての夜のしらみつつ」

「妻の額(ぬか)に春の曙(あかつき)はやかりき」

「うらゝかな朝の焼麺麭〔トースト〕はづかしく」

「湯あがりの素顔したくの春の昼」

「永き日や相触れし手は触れしまま」

「失ひしものを憶へり花ぐもり」





♪今宵あなたと 楽しく踊ろう 風吹く街で


なぜか長渕剛の『 ヒロイン』が歌いたくなってきた~あの♪エル・オー・ブイ・イー・エッチ・オー・ティー・イー・エルまでお願い 恋のヒロイン演じられるかしら~がイイのよねぇ(〃ω〃)

https://sp.uta-net.com/movie/3883/




rohengram799 at 09:56コメント(6) 

コメント一覧

1. Posted by ミューちゃん   2019年03月19日 16:58
5 オスカーさん、こんにちは
長渕さんの曲の中では「ヒロイン」は、マニアアックな曲ですよね。「順子」の大ヒットの次のシングルだったのに、あまり売れなくて、一発屋扱いされたそうです。長渕さん自身も、この頃の自分の声が嫌いみたいですね。僕は「ろくなもんじゃねえ」辺りの長渕さんが一番カッコよくて好きです。「乾杯」を今、ライブやテレビで歌うと、かなり原型を留めてなくて、原曲より長い歌になってるし…
2. Posted by オスカー   2019年03月19日 21:43
ミューちゃん様
「ヒロイン」好きなんですけどね~。 フォークバリバリな長渕剛を知らない人も多いのかなぁ。この時期は「風は南から」を歌いたくなります(笑)
3. Posted by さち   2019年03月20日 22:04
ブライダルシーズンと聞いて、今、「Bの戦場」二巻を読んでます。「ベルサイユ書房リターンズ」も今日、借りてきました。本が溜まっています(^_^;)
「トースト」の漢字、絶対読めませんね。
4. Posted by オスカー   2019年03月21日 00:12
さち様
「Bの戦場」はアニメ化してほしかったです。実写はいらない💦 今度は今まで敬遠していたハーレクインでもよもうかと思いつつ、手元にあるのは「食堂のおばちゃん」シリーズです。巻末にレシピがあるのですが、1つも作ったことがありません(¨;)
5. Posted by さち   2019年03月21日 08:46
食堂で浮かぶのは「かもめ食堂」映画から入り原作も読みました。小林聡美やもたいまさこが好きです。(「すいか」からハマりました。文字通り夏になると観たくなるドラマです)映画で出てくる料理がみんな美味しそうで、観ると絶対コーヒーは飲みたくなります。「パンとスープとネコ日和」はサンドイッチとアジフライが食べたくなります。罪ですわ~。
6. Posted by オスカー   2019年03月21日 10:20
さち様
「かもめ食堂」読んでないことに気がつきました。読んだのは「食堂かたつむり」だった! 「 食堂」という響きは懐かしくてイイですよね。想像しにくい食べ物もあるのですが、食の記憶はやさしい思い出に繋がるものであって欲しいです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード