2019年04月24日
春愁雲便りNo.23:砂糖菓子の男
日本ではあまり定着していないであろうイースター(゚~゚) それなのにスーパーでは「イースター」のシールが貼り付けられたタマゴを使ったお惣菜が目立っておりました。
https://osusume-idea.com/archives/2486
イースターバニーってあったよなぁ、と思ったのでウサギの俳句を少し。
「ももいろの欠伸をひとつ夜の兎」(石寒太)
「初絵馬の二兎の接吻したるかも」(後藤比奈夫)
「兎抱く心にかたちあるごとく」(武井清子)
「見返り兎」さんのいる神社
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/yypooh88/entry-12437988125.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgBweb77omUjPBK
この前『砂糖菓子の男』という童話(?)の記事を読みました。表紙が哲学的というかダリの絵を連想するような…。内容も「ある国の王女がすりつぶしたアーモンドと砂糖と麦を1キロずつ混ぜ合わせ、40日と40夜祈りを奉げ、理想の男性を手作りしたのに、はるか遠くの女王に略奪され、王女は彼を探す旅に出る」という、なんだそれは(;゜∀゜)な展開! 「ちからたろう」という昔話も Σ(Д゚;/)/ でしたが(ジジババの垢から生まれた)読みたいですわ。
http://www.nishimurashoten.co.jp/book/archives/3217
http://cortneykotoko.jugem.jp/?eid=239#comments
こちらの表紙もかなりのインパクト(o゚Д゚ノ)ノ ナカミはイマイチのようです(((^^;)
あかずきんたろう >> https://i.bookmeter.com/books/11084949
週末までは雨とか。インフルエンザに流行っているようです。どうぞ皆さま、ご自愛下さいませ。
https://osusume-idea.com/archives/2486
イースターバニーってあったよなぁ、と思ったのでウサギの俳句を少し。
「ももいろの欠伸をひとつ夜の兎」(石寒太)
「初絵馬の二兎の接吻したるかも」(後藤比奈夫)
「兎抱く心にかたちあるごとく」(武井清子)
「見返り兎」さんのいる神社
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/yypooh88/entry-12437988125.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgBweb77omUjPBK
この前『砂糖菓子の男』という童話(?)の記事を読みました。表紙が哲学的というかダリの絵を連想するような…。内容も「ある国の王女がすりつぶしたアーモンドと砂糖と麦を1キロずつ混ぜ合わせ、40日と40夜祈りを奉げ、理想の男性を手作りしたのに、はるか遠くの女王に略奪され、王女は彼を探す旅に出る」という、なんだそれは(;゜∀゜)な展開! 「ちからたろう」という昔話も Σ(Д゚;/)/ でしたが(ジジババの垢から生まれた)読みたいですわ。
http://www.nishimurashoten.co.jp/book/archives/3217
http://cortneykotoko.jugem.jp/?eid=239#comments
こちらの表紙もかなりのインパクト(o゚Д゚ノ)ノ ナカミはイマイチのようです(((^^;)
あかずきんたろう >> https://i.bookmeter.com/books/11084949
週末までは雨とか。インフルエンザに流行っているようです。どうぞ皆さま、ご自愛下さいませ。
rohengram799 at 09:24│Comments(6)│絵本・昔話・童話・法話
この記事へのコメント
1. Posted by さち 2019年04月24日 12:00
イースター、卵の方は某ネズミランドから知りましたが、うさぎは知りませんでした。まだハロウィンほど定着してないと思うのは私だけでしょうか?こんな時期のインフルエンザ嫌ですね。お互い気をつけましょう。
2. Posted by オスカー 2019年04月24日 16:18
さち様
タマゴはコナンの映画で知ったような記憶が…ロマノフ王朝がなんちゃらとかだった気がします(´ー`A;) ウサギはピンクパンサーが浮かんでしまう(笑)
なんでも日本人は取り入れるけれどお花見があるので、イースターはイマイチなのかも!
タマゴはコナンの映画で知ったような記憶が…ロマノフ王朝がなんちゃらとかだった気がします(´ー`A;) ウサギはピンクパンサーが浮かんでしまう(笑)
なんでも日本人は取り入れるけれどお花見があるので、イースターはイマイチなのかも!
3. Posted by ミューちゃん 2019年04月24日 16:58


貴さんの「たいむとんねる」て云う番組で、高嶋政宏さんが「ウサギの丸焼き」たる料理を紹介してました🐰高嶋兄が、いつから、あんなキャラになったんだろう…?
4. Posted by オスカー 2019年04月24日 18:59
ミューちゃん様
ウサギのシチューとかは聞いたことがありますが丸焼き!とは……説話にウサギが自ら火に飛び込んで「私を食べて❤️」(脚色してます!)というのがありましたが……う~ん、丸焼きOKなのはブタかチキンのような気がします。
ウサギのシチューとかは聞いたことがありますが丸焼き!とは……説話にウサギが自ら火に飛び込んで「私を食べて❤️」(脚色してます!)というのがありましたが……う~ん、丸焼きOKなのはブタかチキンのような気がします。
5. Posted by 猫ムスメ 2019年04月24日 19:03
ハロウィンは定着しましたがイースターはさっぱりですね(^_^;) やはりビジュアル的な派手さが足りないのでしょうか。なんとも日本人的で可笑しいです。
「理想の男性を手作り」ってのがスゴイですな(。-∀-) 手作り!!
ちなみに私もまんが日本昔話のセットに入っていた「ちからたろう」を読んで子供心にうわぁと思いました。挿絵に製造過程(笑)が有った気がします。昔の童話とかってけっこうとんでもない話が多いですよね。
「理想の男性を手作り」ってのがスゴイですな(。-∀-) 手作り!!
ちなみに私もまんが日本昔話のセットに入っていた「ちからたろう」を読んで子供心にうわぁと思いました。挿絵に製造過程(笑)が有った気がします。昔の童話とかってけっこうとんでもない話が多いですよね。
6. Posted by オスカー 2019年04月24日 20:22
猫ムスメ様
ハロウィンの次はイースターがブームに!とはなりませんでしたね〜お花見やGWの前にはタマゴは無力(笑) 「ちからたろう」は本当に驚いた話です。それなりの教えはあるんでしょうが、美しさがないで す(ノдヽ)
ハロウィンの次はイースターがブームに!とはなりませんでしたね〜お花見やGWの前にはタマゴは無力(笑) 「ちからたろう」は本当に驚いた話です。それなりの教えはあるんでしょうが、美しさがないで す(ノдヽ)