2019年07月14日

桐月雲便りNo.13:ふらんす幻想

「ふらんすへ行きたしと思へども/ふらんすはあまりに遠し」(萩原朔太郎)

小学生の時にNHKの劇場中継で宝塚の『ベルばら』見てからハマってはや40年以上、やはり今日は特別な日という意識が……大人になってから読む「ベルばら」はツッコミどころ満載で、そこがまた感慨深い(笑) 230年前の世界も230年後の世界もなかなか想像出来ないけれど、おだやかな毎日が誰の生活の中にも数多くあればいいと思う。



↑ 読書メーターの「つぶやき」に書いた文章をそのままコピーしてます(´∀`) どこかでフランスはこの時期は夜10時くらいにならないと暗くならないので(8時でも明るい)みんないつまでも議論に熱中して、その勢いが革命へと繋がったんじゃないか、みたいなことが書かれていたような記憶が……。




フランスの昔話を集めた本とか読みたいと思いつつ、思うだけでそのままなワタクシ(-_-;) 下記ブログに書かれた、立ち去る人を見送る日本人と追いかけるフランス人の対比、昔話にお国柄があらわれて面白いなと思いました。インドの説話はやたらカメとかゾウとか出て来てよくわからないけど(笑)



【フランスの神話と伝承】
https://ameblo.jp/blue-seamade/entry-12432892917.html?frm=theme




お盆さんの地域もあるでしょうか。この前『最後の晩ごはん』シリーズ最新刊を読んだのですが、遺された人たちの想い、明日への希望を感じる1冊だった気がします。ページ数が少なくなかなか話が進展しなくて、ちょっとダラダラしてきたかなと思わなくもないですが(-.-)


最後の晩ごはん 秘された花とシフォンケーキ (角川文庫) >> https://bookmeter.com/books/13948050




「中途半端の何が悪いの?」

(略)

「そんなことを言ったら、志半ばで力尽きた人たちは、みんな中途半端ってことになっちゃう。そんな失礼な話はないでしょう。そもそも、ゴールのある夢なんて、あるのかしら。十分やった、これ以上のものは得られない。死ぬ前にそんなことを言える人が、どれだけいるかしら」

(略)

「世間の評価も他人の評価も、絶対ではないのよ。脆く、簡単に移ろうものなの。だから、そんなものより、自分を信じなさい。何をしたって、後悔はつきまとう。でも、今、やりたいと思うことを、全部やりなさい」

(p206〜207より抜粋)




「You、やっちゃいなよ!」(笑)で、キラキラの日々をお過ごし下さいませ(*´∀`)♪



rohengram799 at 10:28コメント(4) 
空のお城図書館 

コメント一覧

1. Posted by ミューちゃん   2019年07月14日 17:15
5 オスカーさん、こんにちは
最近は漫画でもドラマでも「食」がテーマの作品が多い気がしますね中居君が出ていた「味いちもんめ」なんかは僕も、よく観てましたねよく分からないのですが、バイトテロ(?)をしてる奴らに観て欲しいドラマだと思いますよ
2. Posted by オスカー   2019年07月15日 13:26
ミューちゃん様
「味いちもんめ」役者・中居くんが懐かしい作品ですね〜「ナニワ金融道」も好きでしたが。 最近また昔の漫画が原作のドラマが増えましたね。映像技術が進化したのと綺麗でスタイルのいいタレントが増えたからでしょうか?(笑)
3. Posted by 猫ムスメ   2019年07月15日 17:14
フランスってやはり「憧れの場所」なんですかね〜(^_^;) ファッション系のお仕事の人なんかは行けば勉強になりそうですが。
私はフランス人て「英語がわからないフリをする」というイメージです(笑)。観光客が話しかけると分かっているのに分からないフリをしてバカにする…どうしてもそのイメージが固定されてしまい行きたいとは思いません。ベルばら読んだら多分興味が湧くと思いますが(^∇^)
4. Posted by オスカー   2019年07月15日 17:25
猫ムスメ様
「ベルばら」は今読んだ方が楽しいかも。いろんなことにツッコミを入れながらも壮大な人間ドラマにう~ん、となります。資料も少ないあの時代に理代子先生は本当にスゴいです。
フランスに住んでいる方がブログにアイスコーヒーはほとんどなくて、あっても美味しくない、と書かれていて、やはりカフェオレじゃないとダメなのかと思いました(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ