2019年09月07日
祝月雲便りNo.9:美少女と紫陽花
美少女を描く方ってたくさんいらっしゃいますが、高橋真琴さんはお名前もラブリーでいらっしゃる! (男性ですが)
三越での展覧会、行ってみたいですわ。セーラー服の女学生がグループできゃいきゃい(笑)言っている姿を想像してしまうけれど、絶対ないな(;´∀`) 今、膝下スカートの女学生ってほとんど見かけないし。
https://mitsukoshi.mistore.jp/sp/onlinestore/gofuku_art/takahashi_makoto/index_sp.html?lid=lid_m_s00_ow11_bt01_ct51_001
前の記事で教えていただいた、漫画家の花村えい子さんの「氷川神社奉納記念 花村えい子展 in 旭舎文庫」
https://asahinoya.com/?p=167
花村さんのサイトはこちらです。高橋真琴さんは千葉の佐倉出身の方ですが、花村さんは川越出身だそうです。知らなかった。花村さんの描く女性は色気があるな〜と思います(*´ω`*)
http://www.eiko-hanamura.com/
話は変わりますが、コレは好きだな、と思った一句を。
紫陽花の散るを叶わぬ定めかな
読売新聞(8/20)地域版・よみうり文芸・流山市/秋元三郎さんの作品。確かに紫陽花って散る花ではないですよね。そのほか静かに朽ちていく花。だからこその美しさもありますが、どこか哀しい。
紫陽花の花言葉に「移り気」とかあるけど、セピア色になった姿を見ると、ずーっと大切な思い出を胸に秘めて長い年月を過ごしてきた、老婦人を連想してしまいます♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
三越での展覧会、行ってみたいですわ。セーラー服の女学生がグループできゃいきゃい(笑)言っている姿を想像してしまうけれど、絶対ないな(;´∀`) 今、膝下スカートの女学生ってほとんど見かけないし。
https://mitsukoshi.mistore.jp/sp/onlinestore/gofuku_art/takahashi_makoto/index_sp.html?lid=lid_m_s00_ow11_bt01_ct51_001
前の記事で教えていただいた、漫画家の花村えい子さんの「氷川神社奉納記念 花村えい子展 in 旭舎文庫」
https://asahinoya.com/?p=167
花村さんのサイトはこちらです。高橋真琴さんは千葉の佐倉出身の方ですが、花村さんは川越出身だそうです。知らなかった。花村さんの描く女性は色気があるな〜と思います(*´ω`*)
http://www.eiko-hanamura.com/
話は変わりますが、コレは好きだな、と思った一句を。
紫陽花の散るを叶わぬ定めかな
読売新聞(8/20)地域版・よみうり文芸・流山市/秋元三郎さんの作品。確かに紫陽花って散る花ではないですよね。そのほか静かに朽ちていく花。だからこその美しさもありますが、どこか哀しい。
紫陽花の花言葉に「移り気」とかあるけど、セピア色になった姿を見ると、ずーっと大切な思い出を胸に秘めて長い年月を過ごしてきた、老婦人を連想してしまいます♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
コメント一覧
1. Posted by 猫ムスメ 2019年09月07日 14:26
そう言われてみれば紫陽花って散らないよな…と今、気付きました。少しずつ茶色になってゆくんでしたっけ。ポトッと落ちる椿とは対照的ですね。どちらも寂しい。でもそれゆえの美。どちらも切り取って句にする人って素晴らしいですね。
2. Posted by オスカー 2019年09月07日 15:04
猫ムスメ様
椿と紫陽花の俳句で最近気になったものをひとつずつ(*´ω`*)
「老いながら椿となつて踊りけり」(三橋鷹女)
「夜の目には見えぬ紫陽花螢来る」(金子兜太)
椿と紫陽花の俳句で最近気になったものをひとつずつ(*´ω`*)
「老いながら椿となつて踊りけり」(三橋鷹女)
「夜の目には見えぬ紫陽花螢来る」(金子兜太)
3. Posted by のざわ 2019年09月07日 23:00
オスカーさん、花村えい子さんのことを取り上げてくださり、ありがとうございます。紫陽花のセピア色の花を>セピア色になった姿を見ると、ずーっと大切な思い出を胸に秘めて長い年月を過ごしてきた、老婦人を連想してしまいます♪<と書いておられますね。素敵!私はセピア色の紫陽花を水彩画で描いてみたいなと思います。
4. Posted by オスカー 2019年09月07日 23:32
のざわ様
最近は漫画を読むのにも時間がかかるようになってしまいました。のざわ様のブログで水彩画を拝見するのが楽しみです😳
日本園芸協会認定「植物雑貨クリエイター」という民間資格があってビックリしました。綺麗にドライフラワーを作るコツとか教えてくれるんですかね?
最近は漫画を読むのにも時間がかかるようになってしまいました。のざわ様のブログで水彩画を拝見するのが楽しみです😳
日本園芸協会認定「植物雑貨クリエイター」という民間資格があってビックリしました。綺麗にドライフラワーを作るコツとか教えてくれるんですかね?