2020年02月06日
花春雲便りNo.4:鬼 と マスク
マスクがどこにも売っていないですね〜ダンナさんがドラッグストアーに行ったら「黒いマスクだけあっ た」と言って買って来てくれたのが一箱ありますが、これをするのはかなり勇気がいるような……スゴい目立ちそう!
外国人はなぜマスクをしないのか?の考察記事がありました。ふむふむ、なるほど……と思いました?
http://blog.livedoor.jp/kaidanyawa/archives/54937428.html?jprank=4&cat=42
こちらは節分後の鬼の絵はがきです。ちょっと笑えます😅
https://ameblo.jp/blue-seamade/entry-12572682476.html
今日は風が強く冷たいですね。どうぞお身体に気をつけて下さいませ。
外国人はなぜマスクをしないのか?の考察記事がありました。ふむふむ、なるほど……と思いました?
http://blog.livedoor.jp/kaidanyawa/archives/54937428.html?jprank=4&cat=42
こちらは節分後の鬼の絵はがきです。ちょっと笑えます😅
https://ameblo.jp/blue-seamade/entry-12572682476.html
今日は風が強く冷たいですね。どうぞお身体に気をつけて下さいませ。
コメント一覧
1. Posted by 猫ムスメ 2020年02月06日 14:31
マスクも除菌剤も本当に売ってないですね(><)
息子のために手指を消毒する除菌剤を色々探し回ったんですが、ネットも実店舗でも完売でした。メルカリを見たら1000円の商品が7000円とかになっていて闇を感じました…
明日は息子を都内の大学病院に連れて行かなければなりません。怖いです(泣)。コロナウィルスも「鬼は〜外!」と追いやりたいです…
息子のために手指を消毒する除菌剤を色々探し回ったんですが、ネットも実店舗でも完売でした。メルカリを見たら1000円の商品が7000円とかになっていて闇を感じました…
明日は息子を都内の大学病院に連れて行かなければなりません。怖いです(泣)。コロナウィルスも「鬼は〜外!」と追いやりたいです…
2. Posted by オスカー 2020年02月06日 16:44
猫ムスメ様
1月末にはまだあったんですよね。2月になったらもう本当にマスクは見なくなりました。でもマスクをしている人は半分くらいで、スーパーなどの出入口にあるアルコールを使う人はほとんどいないし。 どうぞ外出時はお気をつけ下さい!
1月末にはまだあったんですよね。2月になったらもう本当にマスクは見なくなりました。でもマスクをしている人は半分くらいで、スーパーなどの出入口にあるアルコールを使う人はほとんどいないし。 どうぞ外出時はお気をつけ下さい!
3. Posted by ミューちゃん 2020年02月06日 17:06
オスカーさん、こんにちは
黒いマスクはイメージ悪いですね
…て言ってたら、こんなサイトを見つけました↓
https://belcy.jp/37944
まぁ、おおよそはファッション性を重視してるのが、よく分かります(笑)
灰色のマスクも嫌ですね

黒いマスクはイメージ悪いですね

https://belcy.jp/37944
まぁ、おおよそはファッション性を重視してるのが、よく分かります(笑)


4. Posted by オスカー 2020年02月06日 18:58
ミューちゃん様
ご紹介の記事、読みました。やっぱり黒いマスクのイメージってのあんまり…ですね。医療関係に必用なマスクや消毒液が不足するのは怖いですね。小さな診療所とか大変かも。早く落ち着いて欲しいです。私たちも体調管理をしっかりしましょう!
ご紹介の記事、読みました。やっぱり黒いマスクのイメージってのあんまり…ですね。医療関係に必用なマスクや消毒液が不足するのは怖いですね。小さな診療所とか大変かも。早く落ち着いて欲しいです。私たちも体調管理をしっかりしましょう!
5. Posted by ナンチャッテ 2020年02月07日 11:12
こんにちは、おそらく炭を練り込んで除菌や防臭の強化狙っているのでしょう
どの程度効果あるのか分かりかねますが笑😅
自分も花粉症患者として困ってましたが、出先でいただき、今もマスクしております
転売目的の輩が多くて辟易します
どの程度効果あるのか分かりかねますが笑😅
自分も花粉症患者として困ってましたが、出先でいただき、今もマスクしております
転売目的の輩が多くて辟易します
6. Posted by オスカー 2020年02月07日 14:03
ナンチャッテ様
子どもがベトナムのおみやげで布マスクをくれたことがありますが、こういう布マスクを洗って使っている人も多いんでしょうね。 黒マスクの販売者、名古屋の会社だったのでナンチャッテ様を思い浮かべました😷
子どもがベトナムのおみやげで布マスクをくれたことがありますが、こういう布マスクを洗って使っている人も多いんでしょうね。 黒マスクの販売者、名古屋の会社だったのでナンチャッテ様を思い浮かべました😷