「道化師様魚鱗癬(どうけしようぎょりんせん)」という難病の息子さんについて書かれたブログを時々読んでいたのですが、書籍化されていたとは知りませんでした。そしてその表紙にまたビックリしたのも事実。
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子 >> https://bookmeter.com/books/14676106
表紙を描いた桐花ミサさんの記事を読むと、そうだったのか〜と。
https://kirihana-misa-note.tumblr.com/post/188423649027/
まず「知ってもらう」って大切ですね。
*****
記事タイトルの「春夕映え(はるゆうばえ)」(送り仮名はどうしようか迷いました)は、春独特のやわらかな感じのする夕焼けのことを表す言葉です。
今年も4分の1が終わりますね。今月は予想以上にブログを更新することが出来ました。ブログを始めたばかりの頃を思い出します(笑) お付き合いいただき、ありがとうございました。よろしければ、また来月も遊びに来て下さいませ。カオスなお城を日々増築しながら、お待ちしております♪(o・ω・)ノ))
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子 >> https://bookmeter.com/books/14676106
表紙を描いた桐花ミサさんの記事を読むと、そうだったのか〜と。
https://kirihana-misa-note.tumblr.com/post/188423649027/
まず「知ってもらう」って大切ですね。
*****
記事タイトルの「春夕映え(はるゆうばえ)」(送り仮名はどうしようか迷いました)は、春独特のやわらかな感じのする夕焼けのことを表す言葉です。
今年も4分の1が終わりますね。今月は予想以上にブログを更新することが出来ました。ブログを始めたばかりの頃を思い出します(笑) お付き合いいただき、ありがとうございました。よろしければ、また来月も遊びに来て下さいませ。カオスなお城を日々増築しながら、お待ちしております♪(o・ω・)ノ))
コメント
コメント一覧 (4)
オスカーさんの言葉で、今年も1/4が終わったんだと気付きました。年明けからなんだかコロナコロナで地に足ついた気がしません(-。-;
残り3/4はもう少し落ち着いて生活したいものです。
参考書も「萌え」イラストのものが当たり前になってきましたが……やっぱり内容とのギャップがなぁ、となんだかモヤモヤしています。
本来なら心浮き立つ明るい季節なのに、雨のスタートの新年度。少しでも穏やかにすこやかに過ごせますように!
コロナのせいで、いろんな物が無くなっていますよね。咲いた桜も泣いてますよ…。三重は今のところ、感染率が高い県からの訪問は自粛状態です。勿論、その逆も自粛ですが、県内だったら外出はOKのようです。今年の漢字は、伝染の「染」か無いの「無」のどっちかだと思いますよ。
4月になったからといって急に何も変わらないですね。オリンピックの延期によりまた来年も祝日が移動するとか……。まだまだ心配なことばかり。お互いいろんなことに気をつけていきましょう!