2021年12月21日

古暦雲便りNo.16:髪のもつれた人魚

おはようございます。今朝も寒いですね。日中との気温差が拡がるようです。乾燥もしていますし。どうぞ皆さま、ご無理なさいませんように。

*****

人魚についてなんやかやと調べていた時に見つけたサイトです。文章が長いのでまずはイラストを見て楽しんで(?)いただきたいです!

http://satana-aka.la.coocan.jp/akasatana34.html

「髪のもつれた人魚」……海とつながっていた池に住んでいた人魚が、人間の干拓工事によって取り残され、海へ行こうとして髪の毛が垣根に絡まり人間に捕まってしまう…… 人魚姫のようなロマンチックさはないけれど、カメが捕まってしまうよりいいかも?(笑)


【「王女になった人魚の話」森川一郎】
https://ameblo.jp/blue-seamade/entry-12672074729.html


【鱗調のデザインのジャンパースカート】
https://luxuty.thebase.in/items/34749766

↑ ウロコというと鯉のぼりを連想してしまうけれど、とてもラブリー! モデルさんも天使(*´∀`)ノ

*****

来年の干支は寅ですが、フランスで『男はつらいよ』が上映されるそうです。スゴい!

http://blog.livedoor.jp/nutahachi/archives/28152412.html



それでは、よい1日をお過ごし下さいませ (о´∀`о)


この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2021年12月21日 15:17
「男はつらいよ」のフランス放映ですか😱 すごい! 想像の斜め上を行っています。

私はあのシリーズが大好きで、20代の頃、全作レンタルビデオで借りて見ました。最近もBSで4K放送をしているのでついチラ見してしまいます。

しかしあれは「日本人にとっての古き良き日本」であり、フランス人にはどう映るか…リアルな感想を是非聞きたいです(⌒-⌒; )


※実は大好きなフォロワーさんが急逝しましたので今晩、追悼記事をアップすることにしました。よろしければお読み下さい。
2. Posted by ミューちゃん   2021年12月21日 17:03
オスカーさん、こんにちは
人魚と聞いて、今日浮かんだのがNOKKOさんの「人魚」です

https://youtu.be/NPyVJahIdFg

確かレベッカを解散してからの曲だったと思いますが、もう歌が上手いって云う誉め言葉が返って失礼になるんじゃないかと思うぐらいの歌唱力ですね
3. Posted by オスカー   2021年12月22日 07:00
猫ムスメ様
柴又に出かけた時のことを思い出しました。寅さんの銅像を今日もたくさんの方々が取り巻いている気がします。上映後の感想記事などまた見つけられたらと思います。
note、読ませていただきました。直接にはやり取りはありませんでしたが、拝見・拝読したことがあります。突然のお別れ、なんともやるせない気持ちになりますが、遺されたものを大切にいとおしみながら暮らして、再会の時にはたくさんのおみやげ話を出来るようにしたいなと。猫ムスメさまもどうぞご自愛下さいませ。
4. Posted by オスカー   2021年12月22日 07:04
ミューちゃん様
声を交換して欲しい歌手のひとりです(笑) パワフルで可愛らしくてステキな方ですよね。最近の歌番組は不協和音にしか聞こえず……(;´д`)
今日は冬至ですね。あたたかくしてお過ごし下さいませ。
5. Posted by イネス   2021年12月28日 21:31
『髪のもつれた人魚』と聞いてなんだかすごくロマン&エロティックな感じを受けたんですが、どうも勘違いだったようですね😅人魚といえば谷崎潤一郎師の『人魚の嘆き』師の耽美な文章と水島爾保布氏の妖艶な挿絵とが素晴らしい相乗効果をもたらした奇跡の書ですね✨

フランス語で喋る寅さん…ちょっと観てみたいです😆
6. Posted by オスカー   2021年12月29日 11:45
イネスさま
火野葦平の『人魚』は河童が人魚に恋心を抱いた話だった気がします。フーテン寅さんに刺激され(?)谷崎の「瘋癲老人日記』を青空文庫でチマチマ読み始めました(笑) でもやっぱり紙の本で読みたい〜谷崎作品はあやしすぎて困ります(ノ´∀`*)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ