2022年03月14日
春和雲便りNo.8:ノンノン KAGUYA ✨
陽当たりのいい場所ではハクモクレンが咲いていました。サクラも来週には咲いているかもしれないですね。
回雪(かいせつ)という言葉があります。 回るように降る雪のことを言うそうですが、音だけ聞くと「解説」「開設」という漢字を連想してしまいます。
何をきっかけに知ったのか忘れましたが「雪鬼」という話があることを知り調べていたのですが、その語りに
《ある冬のこと、朝から雪がノンノンノンと
ものすごく降る日だった。》
とあって、私の頭の中ではカフェでくつろぐフランス人の美女が言い寄る男たちに「ノン!」「ノン!」「ノン!」とお断りしている姿が浮かんでしまいましたわ( ̄▽ ̄;)
【雪鬼】
http://www.rg-youkai.com/tales/ja/05_akita/24_yukioni.html
こちらはインターナショナルな『かぐや姫』🌝
http://girlsartalk.com/column/17261.html
http://siitakeny.blog94.fc2.com/blog-entry-332.html
記事タイトルがなかなか浮かばなかったので、いつも以上にへんなタイトルになっていますが「酔いどれかぐや姫」を思い出したので(笑)
https://sp.uta-net.com/song/82046/
「サライ」こうせつさんインタビュー記事にこの歌のエピソードがチラリと書いてありました。
https://serai.jp/hobby/385167
どうぞおだやかなよい1日を!
回雪(かいせつ)という言葉があります。 回るように降る雪のことを言うそうですが、音だけ聞くと「解説」「開設」という漢字を連想してしまいます。
何をきっかけに知ったのか忘れましたが「雪鬼」という話があることを知り調べていたのですが、その語りに
《ある冬のこと、朝から雪がノンノンノンと
ものすごく降る日だった。》
とあって、私の頭の中ではカフェでくつろぐフランス人の美女が言い寄る男たちに「ノン!」「ノン!」「ノン!」とお断りしている姿が浮かんでしまいましたわ( ̄▽ ̄;)
【雪鬼】
http://www.rg-youkai.com/tales/ja/05_akita/24_yukioni.html
こちらはインターナショナルな『かぐや姫』🌝
http://girlsartalk.com/column/17261.html
http://siitakeny.blog94.fc2.com/blog-entry-332.html
記事タイトルがなかなか浮かばなかったので、いつも以上にへんなタイトルになっていますが「酔いどれかぐや姫」を思い出したので(笑)
https://sp.uta-net.com/song/82046/
「サライ」こうせつさんインタビュー記事にこの歌のエピソードがチラリと書いてありました。
https://serai.jp/hobby/385167
どうぞおだやかなよい1日を!
コメント一覧
1. Posted by さち 2022年03月14日 12:32
こんにちは~(*^。^*)
雪の降る音をノンノンノンとは、想像の上を行く表現ですね⛄
変わったオノマトペないかなあと、いつも模索していますが、ついワンパターンになってしまいます( ̄▽ ̄;)
雪の降る音をノンノンノンとは、想像の上を行く表現ですね⛄
変わったオノマトペないかなあと、いつも模索していますが、ついワンパターンになってしまいます( ̄▽ ̄;)
2. Posted by オスカー 2022年03月14日 15:49
さち様
私が一番印象的なオノマトペは成田美名子さんの『みき&ユーティ』で楡崎くんが想像した、空とぶ円盤の飛行音でしょうか〜「うんちゃら うんちゃら」(笑)
私が一番印象的なオノマトペは成田美名子さんの『みき&ユーティ』で楡崎くんが想像した、空とぶ円盤の飛行音でしょうか〜「うんちゃら うんちゃら」(笑)
3. Posted by ナンチャッテ 2022年03月15日 08:21
こんにちは
ああ、引っ越し前は街路樹が白木蓮で一杯でしたが、引っ越し先では見たこと無いですわ
なるほど、白木蓮の花に気がつかない春は寂しさ感じますね
名古屋も17時過ぎで19度ありましたから、ポカポカ通り越して暑いとすら感じます
自Blogのコメントレスで書いたの『幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ!』(異世界もの、タイトルダラダラ長くて嫌いw)でした
作者は黒田高祥、藤田和日郎ではなく雷句誠(藤田のチーフアシ)のアシ経験者でした、どおりで見つけられなかったはず
無料で数話読めますが、2話読んで欲しいです フェンリルがもろ『うしおととら』のトラのノリで楽しいです
ああ、引っ越し前は街路樹が白木蓮で一杯でしたが、引っ越し先では見たこと無いですわ
なるほど、白木蓮の花に気がつかない春は寂しさ感じますね
名古屋も17時過ぎで19度ありましたから、ポカポカ通り越して暑いとすら感じます
自Blogのコメントレスで書いたの『幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ!』(異世界もの、タイトルダラダラ長くて嫌いw)でした
作者は黒田高祥、藤田和日郎ではなく雷句誠(藤田のチーフアシ)のアシ経験者でした、どおりで見つけられなかったはず
無料で数話読めますが、2話読んで欲しいです フェンリルがもろ『うしおととら』のトラのノリで楽しいです
4. Posted by オスカー 2022年03月15日 10:55
ナンチャッテ様
漫画の紹介、ありがとうございます🎶 2話読んできました。なろう系らしいお話! 面白い(*´∀`)♪冒険者、異世界、転生…いろいろあってタイトルも長くて覚えられませんが、ラノベ作品は漫画、アニメにした方がわかりやすくて楽しいですね✨
漫画の紹介、ありがとうございます🎶 2話読んできました。なろう系らしいお話! 面白い(*´∀`)♪冒険者、異世界、転生…いろいろあってタイトルも長くて覚えられませんが、ラノベ作品は漫画、アニメにした方がわかりやすくて楽しいですね✨
5. Posted by ナンチャッテ 2022年03月15日 23:04
あの、人には相容れないくせにじゃれてくるところと、藤田和日郎色出ている表情好きです
まぁ、単行本がネットカフェにないと読まないんですけどw
本当、異世界もの 多過ぎ問題
まぁ、単行本がネットカフェにないと読まないんですけどw
本当、異世界もの 多過ぎ問題
6. Posted by イネス 2022年03月22日 14:24
のんのんと言えば真っ先に思い浮かぶのは、賢治の「オッベルと象」の『稲扱機械の六台も据えつけて、のんのんのんのんのんのんと、大そろしない音をたててやってゐる。』の一節ですね。吉良知彦さんのアルバム「賢治の幻燈」で原マスミさんがナレーションをやっていらして、すごくいいです。
フランス美女が稲扱機械の前で、ノン!ノン!…😚
フランス美女が稲扱機械の前で、ノン!ノン!…😚
7. Posted by オスカー 2022年03月22日 15:59
ナンチャッテ様
ナンチャッテ様
雷句さんもガッシュの新作を描き始めましたね。1話を読みましたが、先が気になります。
まとめて漫画をガッツリ買いたい気分が日に日に増しますが、先立つモノは……値上げラッシュにお財布が寒い、寒いと言っております (´д`|||)
ナンチャッテ様
雷句さんもガッシュの新作を描き始めましたね。1話を読みましたが、先が気になります。
まとめて漫画をガッツリ買いたい気分が日に日に増しますが、先立つモノは……値上げラッシュにお財布が寒い、寒いと言っております (´д`|||)
8. Posted by オスカー 2022年03月22日 16:05
イネス様
>吉良知彦さんのアルバム「賢治の幻燈」
知らなかったので検索しましたが、廃盤になっているようで……動画とかあったら視聴したいです。探してみます。 「オツベルと象」や「セロ弾きのゴーシュ」「よだかの星」とか私が使っていた教科書に有名どころの作品は載っていなかったんですよね〜学生の頃に読んでみたかったです。
>吉良知彦さんのアルバム「賢治の幻燈」
知らなかったので検索しましたが、廃盤になっているようで……動画とかあったら視聴したいです。探してみます。 「オツベルと象」や「セロ弾きのゴーシュ」「よだかの星」とか私が使っていた教科書に有名どころの作品は載っていなかったんですよね〜学生の頃に読んでみたかったです。