2022年03月18日

春和雲便りNo.12:さいた🌸 さいた🌸

今朝は雨はやみましたが、風が冷たい……昨日は福岡で桜の開花が発表されたのに、またちょっと季節が戻ってしまったようです。今夜は満月だそうですが、見られないかも(´-ω-`)


さいた さいた さくらが さいた


↑ 小1の国語の教科書の最初に書いてあったと思うのですが、ダンナさんにきいたら「そんな昔のことは覚えていない」と言われました。昨日の夜、何を食べたかも忘れているくせに〜! ← 焼いた餅を5個も食べた(´д`|||)

【昭和30年代半ば〜40年代半ばの1年生の国語の教科書】
https://manasavvy.blog.fc2.com/blog-entry-391.html


俳句で「花」というと「桜」のことで、昼間の桜をいうようです。だから「夕桜」「夜桜」とかあるのか!と今さらながら思ったワタクシ(;´∀`)

昼間のサクラちゃんは、おだやかで明るく和む雰囲気。
夕方のサクラちゃんは、 仕事帰りに恋人と待ち合わせでなんとなくソワソワ、ドキドキしているでしょうか?
夜のサクラちゃんは、朧月夜の下で妖艶に微笑むかもしれません。
朝のサクラちゃんは……どこかに花びらを隠し持っているかもしれません (*´艸`)


♪くちびる 咲いたよ くちびる 💋✨

【くちびるヌード・咲かせます】
https://sp.uta-net.com/song/1667/




rohengram799 at 08:05│Comments(6)

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2022年03月18日 15:22
焼いた餅5個はすごい(笑)!
食欲旺盛で頼もしい旦那様ですね^^

小1の国語は「だんごどっこいしょ」が非常に印象に残っています。
あと、タイトルは忘れましたが道で死にそうになってる蝶に女の子が帽子で水をあげる話です。

小2以降の教科書は全く覚えてないのに何故か小1だけはこの2つを覚えてるんですよね〜不思議です。
 
あ、余談ですが今日はまたnoteに落語ネタを投稿予定です(^ ^) あまり大した内容じゃないですが…
2. Posted by ミューちゃん   2022年03月18日 16:31
オスカーさん、こんにちは
一昨日の地震、オスカーさんの所も相当揺れたと思いますが、大丈夫でしたか

「くちびるNetwork」だったら僕は知ってます(笑)明るく歌ってる岡田有希子さんが逆に痛々しく思えるのは僕だけじゃないはずです…

https://youtu.be/c5darN0L3CI
3. Posted by オスカー   2022年03月19日 06:48
猫ムスメ様
酔っぱらいなので満腹中枢がイカれているのだと思います〜お酒もタバコもやめません。私もあきらめています。もう今さら……って感じ(´-ω-`)
教科書は懐かしくて……年代により知らない話も多いのですが、それもイイ!(笑)
note、楽しみです。ジャンプで落語漫画が連載中ですが、私にはイマイチなのです(;´∀`)
4. Posted by オスカー   2022年03月19日 06:54
ミューちゃん様
昨晩は岩手県で震度5…天気も悪いし、皆さんの健康も心配です。ウクライナも気になりますが、国内のことをもっと!と思ってしまいます。
「くちびるヌード…」は高見知佳ちゃんが歌っていたイメージの方が強いです。岡田有希子ちゃん、どうして…という気持ちがずっと消えないですね(´;ω;`)


5. Posted by イネス   2022年03月22日 14:09
サクラちゃんの一日の心模様が素敵🌸
情景が思い浮かびますね❤️
6. Posted by オスカー   2022年03月22日 15:43
イネス様
メモを見たら最初夜のサクラちゃんは「割りきった大人の関係」と書いていました(笑) 坂本冬美さんの歌う「夜桜お七」が好きです💕

コメントする

名前
 
  絵文字