おはようございます☀️😃 昨晩はダンナさんがコンビニで100円引きのカレー弁当を買ってきました。が! もとの値段を見てビックリ!税込810円(;゜∀゜) ルー・ド・メール監修特選ビーフカレー🍛 なんでこんなお高いものを買ったのか……「ご飯の量が少ない、食べたらよけいに腹が減った!」と言っていましたが(; ̄ー ̄A
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2022/04/08/1620302/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
食べ物つながりで 🍴
あなたが母親の手料理を食べられる回数は、残り328回です。 (メゾン文庫) >> https://bookmeter.com/books/12743257
↑ こちらの本を読みました。表題作のほか、いろんな事柄の残り回数に関する話の短編集です。文庫化で加筆・修正はしていると思いますが、こちらで
表題作を読めます。↓
https://ncode.syosetu.com/n4062ea/
私の感想としてはお母さんが作ってくれたお弁当を食べないで捨てる場面がスゴくイヤでした……自分が食べないなら友だちに食べてもらえよ!って思って、あんまり感情移入出来ませんでした(-_-;)
数字が見える繋がりで、こちらの漫画もどうぞ✏️
【頭の上に謎の数字が見える女の子のお話。】
https://www.pixiv.net/artworks/86226952
今日もアツくなりそうですね〜どうぞご自愛下さいませ (⌒∇⌒)ノ"
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2022/04/08/1620302/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
食べ物つながりで 🍴
あなたが母親の手料理を食べられる回数は、残り328回です。 (メゾン文庫) >> https://bookmeter.com/books/12743257
↑ こちらの本を読みました。表題作のほか、いろんな事柄の残り回数に関する話の短編集です。文庫化で加筆・修正はしていると思いますが、こちらで
表題作を読めます。↓
https://ncode.syosetu.com/n4062ea/
私の感想としてはお母さんが作ってくれたお弁当を食べないで捨てる場面がスゴくイヤでした……自分が食べないなら友だちに食べてもらえよ!って思って、あんまり感情移入出来ませんでした(-_-;)
数字が見える繋がりで、こちらの漫画もどうぞ✏️
【頭の上に謎の数字が見える女の子のお話。】
https://www.pixiv.net/artworks/86226952
今日もアツくなりそうですね〜どうぞご自愛下さいませ (⌒∇⌒)ノ"
コメント
コメント一覧 (4)
「ルー・ド・メール」は神田の店ですね。
会社のすぐ近くでしたがいつも大行列でなかなか入れませんでした。
ちなみに夫の会社は社員食堂が充実していて、年に数回「カレー祭り」をやるそうです。
やはり有名な店のカレーを5種類くらい用意して、好きなだけ食べられるとか…。そね中に「ルー・ド・メール」も必ず入っているそうです。神田の店だ! と夫が何度か写真を送ってきました。
旦那様、コンビニで大盤振る舞いでしたね(笑)。しかし確かにコンビニの○○監修は量が少なすぎると思いますw
今日もアツい〜週末は気温が下がるようですが、急激な変化にはついていけません😓
神田はお蕎麦の名店もありますし、粋な江戸っ子たちが今も昔も食文化を盛り上げているのかな?と思ったり。コンビニの中でもセブンは特に高いイメージがあります。値段を確認しないで100円引シールに惑わされたのかも💦
社員食堂、好き嫌いが多いけど憧れでした😋
廃棄ロス削減のための見切り割引始めたのも最近じゃないかな…確か、フランチャイズ契約内で勝手に小売価格変えられないんですよね 違っていたらごめんちゃい
コンビニの値引きなんて閉店セールでしかお目にかかることがなかったのに、最近はバンバン……というほどでもないですが、目立つようになりましたね。最近は値引きされた大福をダンナさんが買ってきてくれるのが楽しみです(笑)