2023年03月08日

柳絮雲便りNo.4∶星 と 月

おはようございます🐥

昨晩は満月でしたね。3月の満月は、「土から虫が顔を出す頃」などから「ワームムーン」と呼ばれているそうですが「食料危機が来るぞ~コオロギ食べろや!」を連想してなんだかなぁ、な気分に……昆虫食については前からそれなりに話題になっていましたが、今のゴリ押しはなんなんでしょうか(・ัω・ั)


◆椿
昨日も椿の話を書きましたが、黛まどかさんの父上の黛執(まゆずみ しゅう)さんの俳句「ひつそりと落ちし椿のびっしりと」もホラーチックだなぁと思いながら読みました。杜に迷い込んで気がついたら足元に椿がたくさん落ちていたらコワい……赤くても白くてもコワい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://haikualpha.jp/books/047.html


◆お星とお月
昔話なんですが、この結末はなんなんだ?!となりました。
【お星とお月】
http://hukumusume.com/douwa/new/2015/03/23.html

アニメ・ベルばらのイメージソング(?)『星になるふたり』を思い出したりして。
https://japan-anime-song.com/wp/2020/04/13/berubara-songs/


◆みにくいおひめさま
このタイトルもスゴいと思うけど😱
http://book-stationery.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-8220.html


◆ハッピーセット絵本
モスバーガーは今月また値上げとか。マクドナルドもそのうちまた値上げするんだろうなぁ。ハッピーセットの絵本がコチラで無料で読めるそうです📚
https://mcd2020-km3.shogakukan.co.jp/


では皆さま、楽しい水曜日を ~~~ヾ(○´▽`○) ♪


この記事へのコメント

1. Posted by さち   2023年03月08日 10:10
「お星とお月」読みました。一応ハッピーエンドなのでしょうか?😅ちょっと強引な気がしないでもない?

ベルばらのエンディング、映像のせいでこみ上げてきちゃいましたよう(´;ω;`)ウッ…
挿入歌は聴いたことがあるのもあれば忘れているのもありました。アニメは多分一度しか観てないからしょうがないかもしれません(;^_^A
2. Posted by オスカー   2023年03月09日 09:32
さち様
あの姉妹の話はなんだか不思議な話でしたね〜あのラストは不可解ですわ。あんまりないパターンのような気がします。
アニばら放送中はウチは夕飯時で(パタリロ!も)なかなか落ち着いて見られませんでした😅 今ゆっくり見たらまた妄想が広がるのかも?!
3. Posted by イネス   2023年03月09日 13:41
『びっしり』という言葉の語感がどうもね……あえてこの言葉を選択していらっしゃるんでしょうが。どうしてもちいさなワームがわらわら……という図を思い浮かべてしまいます😱
ベルばらアニメ放送当時は妹にチャンネル権があって(確か鉄腕アトムだった)観させてもらえなかったんですよね……。一度だけ、なんでか家族みんなで観たのがたまたま蛍の回で、めちゃめちゃ気まずかったのを覚えてます😅あれはひとりでハンカチ片手に観るものですよね。
4. Posted by オスカー   2023年03月10日 08:37
イネスさま
アニメ放送開始時は中学生だった気がします。文通相手と声優さんは誰がいい!とか手紙に書いたりしてました。田島令子さんがエメラルダスの声優さんというのもこの時に知ったような…。今、大人買いしてANIMEにハマる人がいるのもわかる😆

コメントする

名前
 
  絵文字