2023年05月01日
だし雲便りNo.1:5月だしぃ〜🤭🤭🤭
こんにちは🐥
1年も1/3が過ぎてしまいましたねぇ〜昨日の雨に引き続き、今日もイマイチな空模様です。
さて、今月は「だし雲便り」🥸 立夏もやってくる5月なので夏の季語から選びました。
「だし」は越後を中心に広く日本海一帯に使われている風の名。沖の方に向かって陸地から吹く夏の風のこと。船を出すためには、だしは非常に都合のいい風でもある。その前兆にあらわれる小型の白い乱雲状の雲が「だし雲」。
月不見月(つきみずづき)という5月の異名もありましたが、コレに雲をつけるのはなんかバランスが悪い気がして😓
五月雨の空が垂れ込めて、夜空に月を見る夜が少ないことから月不見月(つきみずづき)と呼ばれるようになったそうです。旧暦の5月は現在の6月ごろなので、梅雨時の天候ですね。
道なりに来なさい月の川なりに 恩田侑布子(※)
「だし」と言えば長田弘さんの詩集『食卓一期一会』を思い出します。文庫本もあるのか〜単行本を手放してしまったので、買い直そうかなぁ。
https://ddnavi.com/book/4758441294/
よい言葉のダシがとれるように精進したい……今月もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(※)https://gendaihaiku.gr.jp/about/award/association_award/page-3471/
1年も1/3が過ぎてしまいましたねぇ〜昨日の雨に引き続き、今日もイマイチな空模様です。
さて、今月は「だし雲便り」🥸 立夏もやってくる5月なので夏の季語から選びました。
「だし」は越後を中心に広く日本海一帯に使われている風の名。沖の方に向かって陸地から吹く夏の風のこと。船を出すためには、だしは非常に都合のいい風でもある。その前兆にあらわれる小型の白い乱雲状の雲が「だし雲」。
月不見月(つきみずづき)という5月の異名もありましたが、コレに雲をつけるのはなんかバランスが悪い気がして😓
五月雨の空が垂れ込めて、夜空に月を見る夜が少ないことから月不見月(つきみずづき)と呼ばれるようになったそうです。旧暦の5月は現在の6月ごろなので、梅雨時の天候ですね。
道なりに来なさい月の川なりに 恩田侑布子(※)
「だし」と言えば長田弘さんの詩集『食卓一期一会』を思い出します。文庫本もあるのか〜単行本を手放してしまったので、買い直そうかなぁ。
https://ddnavi.com/book/4758441294/
よい言葉のダシがとれるように精進したい……今月もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(※)https://gendaihaiku.gr.jp/about/award/association_award/page-3471/
この記事へのコメント
1. Posted by ミューちゃん 2023年05月01日 16:24
オスカーさん、こんにちは
今日の三重は晴れ渡っていて
日中は夏日になりましたね
でも朝晩は、まだ気温が1ケタ台なので、いつ体調が悪くなっても可笑しくないぐらいの気温差です
今月は、いよいよコロナも5類になるし、GWも観光地ではコロナ前の人波にまで戻ったようですね。
今月も宜しくお願いします


今日の三重は晴れ渡っていて



今月も宜しくお願いします


2. Posted by オスカー 2023年05月01日 18:31
ミューちゃん様
晴れて風がないと少し歩いただけでアツい〜!となりますね。小学生は半袖で元気に走り回っているかと思ったら、なんだか疲れた様子で下校する姿が……まだまだ新生活になれないのかも。またよろしくお願いいたします🍎
晴れて風がないと少し歩いただけでアツい〜!となりますね。小学生は半袖で元気に走り回っているかと思ったら、なんだか疲れた様子で下校する姿が……まだまだ新生活になれないのかも。またよろしくお願いいたします🍎
3. Posted by 猫ムスメ 2023年05月01日 21:15
今年も1/3が過ぎた…に、ドキッとしました(^◇^;)
息子もやっと年中組だと思ったらあっという間に卒園だわ、と。小学校入学に向け色々悩みが多いので(このままだと支援学校になりそう)、出来たら息子の周りだけ時がゆっくり流れて欲しいです😅
出汁、いいですね。
山形の郷土料理「だし」をたっぷりかけて冷やご飯を食べたくなりました(*^o^*)
息子もやっと年中組だと思ったらあっという間に卒園だわ、と。小学校入学に向け色々悩みが多いので(このままだと支援学校になりそう)、出来たら息子の周りだけ時がゆっくり流れて欲しいです😅
出汁、いいですね。
山形の郷土料理「だし」をたっぷりかけて冷やご飯を食べたくなりました(*^o^*)
4. Posted by オスカー 2023年05月02日 08:02
猫ムスメ様
今日は朝からよく晴れています〜しばらく五月病という言葉を聞かなかったですが、行楽地のニュースを見聞きするとなんか仕事行きたくない〜学校行きたくない〜って気分がマシマシになり、復活しそうな気もします😅
出汁というと私は明石焼きが浮かびました。初めて食べたのはハタチの頃(笑) またよろしくお願いいたします🍀
今日は朝からよく晴れています〜しばらく五月病という言葉を聞かなかったですが、行楽地のニュースを見聞きするとなんか仕事行きたくない〜学校行きたくない〜って気分がマシマシになり、復活しそうな気もします😅
出汁というと私は明石焼きが浮かびました。初めて食べたのはハタチの頃(笑) またよろしくお願いいたします🍀