2023年05月27日

だし雲便りNo.18:海霊 そしてあの人……🤭

おはようございます🐥 昨晩の地震には驚きましたが、あれからまた揺れることはなく朝になりました。よかった!


天皇、皇后両陛下が24日、神奈川県横須賀市の県立観音崎公園で開かれた「第50回戦没・殉職船員追悼式」に出席されましたが、立地とかよくわからなかったので日本殉職船員顕彰会のサイトで確認してみました。

敷地内には現上皇上皇后両陛下のが追悼式への御製碑、御歌碑も。美智子さまの御歌はやはり素晴らしいです。もう新しい御歌を読むことが出来ないのは残念です。

天皇陛下(現上皇陛下)御製
戦日いくさびに逝きし船人を悼む碑の彼方に見ゆる海平らけし
(平成4年)

皇后陛下(現上皇后陛下)御歌
かく濡れて遺族らと祈る更にさらにひたぬれて君ら逝ゆき給ひしか
(昭和46年)

http://www.kenshoukai.jp/senbotuhi/senbotuhi.htm#2


また奉納能楽「海霊」のことも知りました。ニュース記事にはなかったので、検索しなければ知らないままでしたわ。2017年10月には皇居の音楽ホール「桃華楽堂」で(当時)天皇皇后両陛下秋篠宮殿下、紀子妃殿下、久子さまが能楽の「海霊」を鑑賞されていました。海霊は1971年に第1回戦没船員追悼式で奉納される予定がどしゃぶりの雨で取りやめとなったため、両陛下は翌月、改めて当時のお住まいの東宮御所に招いて鑑賞されているそうです。

こちらは49回追悼式の記事です。
http://kuraki-noh.blogspot.com/2019/05/blog-post_15.html?m=1

追悼式が8月ではなく5月なのはおかしい、という意見を読みましたが、それは違うんじゃないかなぁと。第1回から5月に開催されていますし……なんのための式なのか、どんな歴史があったのかとか、そういうことを知る機会ではないのかなと思いました。月曜日には千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式が行われますし。

【4年ぶり戦没船員追悼式 高齢化進む遺族「今回が最後との思いで」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca815296a75d63335173c2a75b6652d30ce7f67f


さてさて、同じ神奈川ということで……この狛犬さん、あの方に似ていると思いませんか? 私があの人!と思ったのは誰なのかはコメント欄を見て下さい😄
https://ameblo.jp/dady2479/entry-12804449550.html



5月もあとわずか、どうぞ楽しい土曜日を🍀



追記:コレっていろいろ大丈夫なの???
https://www.gosen-dojo.com/blog/40068/


この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2023年05月27日 15:46
オスカーさん、こんにちは
昨夜テレビを観てたら、あの緊急地震速報の音が鳴ってビックリしましたあの音は何回聴いても不快ですし、聴きたくない音ですね僕が観ていたのは生放送の番組だったので、スタジオが揺れてるのもリアルに伝わりました来週は、ずっと雨が続くみたいなので、このタイミングで梅雨入りだと思うのですが台風も来てるから心配ですね
2. Posted by 猫ムスメ   2023年05月27日 21:23
〉コレっていろいろ大丈夫なの???

いや、大丈夫でないと思います(^_^;)
ゲストがまた色々アレですよね・・・
思うにこのイベントは事前に炎上して実現しないかと💦
もしかしてそれ承知の上で話題性のためにやっているのかもしれません。

昨日の地震は本当に驚きましたね。
うちでもタンスの引き出しが2段、揺れで飛び出していました。
最近千葉もヤバいですよね。
備えられるだけの備えをし、後は無事を祈るしかありません。
3. Posted by オスカー   2023年05月28日 10:02
ミューちゃん様
5月にあんな巨大な台風が来るなんて!と天気予報を見て驚いています。今年もまた猛暑になりそうですが、電気料金の値上がりでクーラーガンガンとはいかなくなりそう💦
人災がうまれないように行政に頑張ってもらって、私たちも情報収集して気をつけたいですね。
4. Posted by オスカー   2023年05月28日 10:05
猫ムスメ様
地震台風火事親父と言いますが、イヤな事件も多く落ち着かないですね。
あのポスターからしてヤバいですよね? ご本人はそんなことは考えていないように思えるのですが😓
5. Posted by イネス   2023年05月30日 08:16
美智子さまはほんとうに才能あふれる方ですよね✨御歌もそうですが英語力やその朗読の素晴らしさ……まど・みちおさんの『THE ANIMALS どうぶつたち』を美智子さまが英訳・朗読したものを翻訳のクラスで使ってましたが、いつまででも聞いていたいくらい美しい発音と詩の美しさを最大限汲んだ英訳で、尊敬のひと言につきます。
6. Posted by オスカー   2023年05月30日 15:57
イネスさま
令和になってからの歌会始、申し訳ないですがちゃんと指導されているのかしら?と思うくらい、ナニカチガウ(・ัω・ั)と感じるものがあって……普段から美しい言葉やものに向き合われていないのかなぁと失礼なことを考えてしまいます💦 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ