絵本・昔話・童話・法話

2023年11月09日

風華雲便りNo.6∶イカナゴ と タリーズ絵本

こんばんは🌛

立冬過ぎても半袖、短パンが部屋着のワタクシです🥸秋らしい秋はどこにいったのか、いきなり冬がやって来るのか、ちょっとドキドキしています。


🍄


イカナゴは漢字で「玉筋魚」と書くことを知り、えっ!?となりました。イカとつくからもし漢字表記があるなら烏賊が使われているのでは?と思っていたのでビックリ。これは漢名を拝借したもので「イカナゴ」の音や意味とは全く関係ないようです。「玉筋魚」の「玉」は群れているさまを表し、「筋」は姿が筋のように見えるところに由来するといわれるらしい。フム、いつまで覚えているでしょうか?(笑)


🍄


タリーズピクチャーブックアワードなるものがあるようです。

https://honto.jp/netstore/search/pb_9000164429.html


タリーズって今まで片手で数えるくらいしか利用したことがないので、絵本が置いてあったかどうか記憶にない。1冊くらい読んでみたいです。

https://www.tullys.co.jp/company/action/welfare/



では〜🐥🐥🐥




rohengram799 at 17:25|PermalinkComments(0)

2023年10月27日

いなつるび雲便りNo.8∶金曜日の本屋さん?

こんにちは🐣

昨日はドラフト会議でしたね~無理矢理感動物語に仕立て上げようとするテレビにはウンザリしますが。

『バッテリー』は2巻まで読みましたが「野球はナイン」という言葉を思い出してしまいました。巧の弟、青波くんが可愛くて癒やしですわ〜ショタコンに非ず!(笑)


👣


【ななつ星in九州 10周年】
https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/

アンソロジーも思い出すなぁ⭐
【Seven Stories 星が流れた夜の車窓から】
https://honto.jp/netstore/pd-book_30561834.html?partnerid=02vc01

九州新幹線全線開通のCMもよかった🍀 コメントにも泣く😭
https://youtu.be/lQp2SSgpPyA?si=YNbt_PWoHaEi7IB0


👣


『すいかのプール』
表紙……血の池地獄を連想してしまうのは私だけ?😱
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=119417


👣


🍄アメブロ 更新してます🥸
https://ameblo.jp/ayaka4131-off


🍄note 本日のつぶやき

おはようございます🐥
読書週間📚 Kindleで『バッテリー』を読み始めようやく3巻に。
そして今日10/27はテディベアズ・デーだそうで…川原泉ちゃんの 『笑う大天使』シリーズ「オペラ座の怪人」を読まずにいられない。そして泣くのだ😭
https://konomanga.jp/guide/14035-2


👣


タイトルは今日は金曜日じゃない? 本の話じゃない? で『金曜日の本屋さん』シリーズを連想したので(*ノω・*)テヘ!←可愛くない……では、また🐥

【金曜日の本屋さん】
https://honto.jp/netstore/pd-book_28003830.html





rohengram799 at 11:40|PermalinkComments(2)

2023年07月29日

早桃雲便りNo.20∶50周年🎉 50年前🤣

こんにちは。今日もアツい!

【さだまさしデビュー50周年 あなたとつくる記念切手 本人描き下ろしイラスト使用、オリジナル・フレーム切手 全5種類、限定各1000部 産経iDで7月28日発売】という事記事を読みました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001486.000022608.html


心に残る名曲に選ばれた上位5曲

1位:案山子
2位:主人公
3位:風に立つライオン
4位:秋桜
5位:関白宣言

万人受けするラインナップ!というのが私の印象でした。マニアが選ぶとまた違う結果になるような気がします😆 しかし、デビュー50周年! 彼がデビューした時に私は小学生だったわ💦 グレープの解散コンサートのLPも聴いてたわ〜かぐや姫のもあったけど。映画での借金もちゃんと返済してるし、スゴいなぁと思います。

noteにはコレに関係した記事を書いています。お暇でしたら🐥
https://note.com/during0901/n/n1ff562e46a01

あと犬俳句モドキをまとめたものをPixivに投稿しました🐾
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20352674


読書メーターではなく犬のつく本のタイトルとか探してたんですが、やっぱり犬より猫が多い気がしました(ΦωΦ)
【猫好きが読んだ千冊の本】
https://nekohon.info/


以下、備忘録ですが、前にも書いているかも😅😅😅

【絵本のいずみ】
https://www.ehonnoizumi.com/index.html

【弁護士保険】
https://bengoshihoken-mikata.com/lp/2175-2/

【三味線の皮 カンガルー】
https://www.mukouyama.jp/shamisenn-kawa.html

【鯉艸郷 十和田市】
https://risoukyo.com/

【張り子人形 販売】
https://haricography.stores.jp/

【ことろのばんば 絵本】
https://www.squibbon.net/archives/22763408.html


ではでは🍧🍧🍧




rohengram799 at 17:00|PermalinkComments(2)

2023年05月23日

だし雲便りNo.16 ∶与那国さんと太宰の朝

こんにちは🐥 

日曜日から七十二候の「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」に……アニメ『まりあ†ほりっく』に出てきた与那国さんが懐かしくなり、検索していたら与那国蚕の画像が出てきてぎゃ~!!となりました。巨大な蛾とか朝から見たくなかった〜コレも引き寄せだったのでしょうか(⁠@⁠_⁠@⁠) 

与那国さん(犬)
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%8E%E9%82%A3%E5%9B%BD%E3%81%95%E3%82%93

アニメ『まりあ†ほりっく』
https://youtu.be/MNBYSW-3lOA


与那国さんつながり?で「サンアイ・イソバ」という女性を知りました。なるべく簡潔にまとめてある記事を紹介します。

https://www.kentoushi.com/home/history/densetsu/yonaguni/y_densetsu2.php

↑ この記事にある、久部良割(くぶらばり)や人枡田(とんぐだ)について↓

https://bqspot.com/okinawa/yonaguni/654

せっかく赤ちゃんを授かったのに、なんということを! 想像するのも恐ろしいです。



最後に太宰治の朝チュン?話を♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠દ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠༶⁠ ⁠)
一緒にコタツやら「クレーヴの奥方」やら足袋やら、ドキドキ素材がたくさんあるけれど「キクちゃん」という名前が私を『いなかっぺ大将』の世界に引き込むのよねぇ⁠⁠。

【朝】
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1562_14860.html


気温の低い、肌寒い1日になりそうです。どうぞ皆さま、ご自愛くださいヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ




rohengram799 at 10:00|PermalinkComments(4)

2023年04月05日

陽春雲便りNo.5∶セイメイのおじょらぽん

こんにちは🐥

日曜日が千葉県議会議員選挙投票日です。選挙カーはほとんど見かけないのだけれど、どなたかが候補者に手を振ったのでしょうね~「おかあさん、ありがとうございます!」の声が。 娘の結婚の申込みに来た男性から「お父さん」と呼ばれて「私はキミの父親じゃない!!」ではありませんが「その人はアナタの母親じゃないと思うよ〜」と思ったワタクシです😅



さてさて……「よりかかる」の方言に「よしかかる」があることを知りました。最初、書き間違いなのかな?と思って調べたら方言でした。私は「よっかかる」と言ってたけど母は「おっかかる」と言っていた!と急に思い出しました。「ほんなん、おっかかっちょし!」(そんなによりかからないでヽ(`Д´)ノプンプン)……懐かしい田舎での時間がよみがえりましたわ。

よりかかる……でもうひとつ思い出したのが茨木のり子さんの詩集『倚りかからず』です。
https://1000ya.isis.ne.jp/1666.html


本と方言つながりでもう1冊🐤
『おじょらぽん』
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=1737

気になったものはあとから調べるためにチラシの裏に走り書きするのだけれど、コレも書いてありました。睡眠導入絵本なのかな、子どもや動物たちに「おじょらぽん おじょらぽん ねんねんねん」を繰り返します。甲州弁に「おじょおもん(未婚の若い娘)」ってあるらしいけど、一度も聞いたことがないんだけど🥸 宮沢賢治の『やまなし』の「クラムポンはかぷかぶわらったよ」的なリズムの良さがあると思いました。絵も落ち着いた雰囲気で可愛らしいし。朗読動画もありました。
https://youtu.be/UR0sL89eEAA



今日は二十四節気のひとつ「清明」ですね。この言葉をヒント?に以前書いたものをnoteとpixivに投稿しました。noteは画像のショートversion、pixivは加筆したものです。お時間がありましたらのぞいてやって下さいませ🙏

note→https://note.com/during0901/n/n192094a6eb52

pixiv→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19630307


ではでは、また(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠)




rohengram799 at 15:55|PermalinkComments(2)