詰め合わせ
2023年03月20日
柳絮雲便りNo.15:夜遊び……しないしない春
こんにちは🐥
マンションの中庭の桜もだいぶ咲いてきました🌸
◆2/28読売新聞朝刊の読者投稿に「ウクレレは大切な相棒」の見出しがありました。『気持ちがふさいだ時は、ウクレレを取り出して1番上の弦から1番本ずつ弾いてみる。4本の弦が「ど・う・し・たー?」と語りかけてくれる。』……弦楽器だからこその問いかけでしょうか? ピアノは自分より他者への問いかけの音色のような気がします。
コチラは楽器柄のマスク😷 まだまだ必要な人も多いでしょう。
https://note.com/pyororintyo/n/n47628c3350fa
◆【ことばのコラム 第146回 中学生と「躾」】
カラダにハナと書いてなんと読む(・・?
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai146
◆YOASOBIも夜遊びも知らぬおらが春……?!🥸
夜遊びや二人が心月一ッ 松岡青蘿(江戸後期の俳人)
夜遊びの記憶に星の流れけり 神田綾美
◆『違国日記』と深緑野分さん
この漫画は読んだことがないのだけれど、登場人物のひとりへの共感からの展開に驚いた。
http://www.webmysteries.jp/archives/31804397.html#chapter2
明日は春分の日ですね。ダンナさんは日曜日と木曜日が公休勤務なので飛び石連休に〜なんだか落ち着かない勤務になっています。皆さまもどうぞお気をつけてヾ(˙❥˙)ノ
マンションの中庭の桜もだいぶ咲いてきました🌸
◆2/28読売新聞朝刊の読者投稿に「ウクレレは大切な相棒」の見出しがありました。『気持ちがふさいだ時は、ウクレレを取り出して1番上の弦から1番本ずつ弾いてみる。4本の弦が「ど・う・し・たー?」と語りかけてくれる。』……弦楽器だからこその問いかけでしょうか? ピアノは自分より他者への問いかけの音色のような気がします。
コチラは楽器柄のマスク😷 まだまだ必要な人も多いでしょう。
https://note.com/pyororintyo/n/n47628c3350fa
◆【ことばのコラム 第146回 中学生と「躾」】
カラダにハナと書いてなんと読む(・・?
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai146
◆YOASOBIも夜遊びも知らぬおらが春……?!🥸
夜遊びや二人が心月一ッ 松岡青蘿(江戸後期の俳人)
夜遊びの記憶に星の流れけり 神田綾美
◆『違国日記』と深緑野分さん
この漫画は読んだことがないのだけれど、登場人物のひとりへの共感からの展開に驚いた。
http://www.webmysteries.jp/archives/31804397.html#chapter2
明日は春分の日ですね。ダンナさんは日曜日と木曜日が公休勤務なので飛び石連休に〜なんだか落ち着かない勤務になっています。皆さまもどうぞお気をつけてヾ(˙❥˙)ノ
2023年03月19日
柳絮雲便りNo.14:弥生さん(がつ)の詰め合わせ
こんばんは🥸
昨日開幕したセンバツ、山梨学院は勝ちました🎉 メンバーの出身中学を見ると県外が多くてビックリしてしまった……今はそういう時代なのね💦
タイトルが思いつかず……アニメ「一休さん」に出てくる桔梗屋さんの娘が弥生というらしく(知らなかった)……弥生三月ひと休み……(くっ、苦しいな😓)の詰め合わせです!
◆雪中四友 美しい😍
https://www.pixiv.net/artworks/105818642
◆デンマークでは、男女関係なく未婚のまま25歳を迎えるとシナモンを、30歳を迎えると胡椒を頭からかけられる、という習慣があるそう。なんでかはよくわからないらしい😅
◆○○系男子 種類多すぎ😱
https://business-textbooks.com/type-of-men/
◆三つ目のぼたもち(おはぎ)🐦
https://japan-word.com/mitsumenobotamochi
◆プロポーズスポット
山梨をチェックしたけどホテルはレストランとかあるしまぁいいとして、フルーツ公園とか滝?! あの場所で?! となってしまった。今はスゴい場所になっているのか?
https://garden-index.com/propose_spot/spot_area/shutoken/yamanashi
◆ぶどう畑の景観を次世代へ!(クラウドファンディング)
https://readyfor.jp/projects/Cantina-Hiro
◆ユリアちゃんのウサちゃん(リトアニアの話)
他にも短いお話がいくつか🍒
https://note.com/verteja_poete/n/n4996806a5870
◆100均ベルばらコラボ🌹
https://puchipurabu.com/cando-verbara/
ではでは〜皆さま、今週も楽しく「ご安全に!」🥰
昨日開幕したセンバツ、山梨学院は勝ちました🎉 メンバーの出身中学を見ると県外が多くてビックリしてしまった……今はそういう時代なのね💦
タイトルが思いつかず……アニメ「一休さん」に出てくる桔梗屋さんの娘が弥生というらしく(知らなかった)……弥生三月ひと休み……(くっ、苦しいな😓)の詰め合わせです!
◆雪中四友 美しい😍
https://www.pixiv.net/artworks/105818642
◆デンマークでは、男女関係なく未婚のまま25歳を迎えるとシナモンを、30歳を迎えると胡椒を頭からかけられる、という習慣があるそう。なんでかはよくわからないらしい😅
◆○○系男子 種類多すぎ😱
https://business-textbooks.com/type-of-men/
◆三つ目のぼたもち(おはぎ)🐦
https://japan-word.com/mitsumenobotamochi
◆プロポーズスポット
山梨をチェックしたけどホテルはレストランとかあるしまぁいいとして、フルーツ公園とか滝?! あの場所で?! となってしまった。今はスゴい場所になっているのか?
https://garden-index.com/propose_spot/spot_area/shutoken/yamanashi
◆ぶどう畑の景観を次世代へ!(クラウドファンディング)
https://readyfor.jp/projects/Cantina-Hiro
◆ユリアちゃんのウサちゃん(リトアニアの話)
他にも短いお話がいくつか🍒
https://note.com/verteja_poete/n/n4996806a5870
◆100均ベルばらコラボ🌹
https://puchipurabu.com/cando-verbara/
ではでは〜皆さま、今週も楽しく「ご安全に!」🥰
2023年03月13日
柳絮雲便りNo.8:「お食べなさい🍴」な月曜日
こんにちは🐥 WBCは4連勝🎉 しかしその大騒ぎの陰でいろんなニュース(出来事)がうやむやになっていないか?とも感じたり……マスコミの偏向報道もヒドいですしね😓
今日は風が強く雨も降ってきました。下書きにあったコチラの記事を読んで情緒とともに賢さも増やしたいものです🥸
【雨の漢字の物語】
http://www.art-access.jp/comunity/28/index.html
明日はホワイトデーですね。殿方はお返しに頭を悩ませているのでしょうか? 味覚細胞が存在する味蕾も加齢によって鈍麻するそうですが、甘味は最後まで残る味覚だと何かで(汗)読みました。甘いモノの誘惑に抗うのは難しい……というワケで?今日は食べ物系の備忘録です🍴
◆キノコ料理
https://young-germany.jp/2020/12/champignon/
◆カワイイ砂糖
https://www.komahei.com/shopdetail/000000000051/
◆西瓜の皮を食べる
https://www.pixiv.net/artworks/100405068
◆カニ入りポテサラ
https://www.pixiv.net/artworks/100361282
コチラはちょっとビックリの「美女果」が出てきます🍎
【日本にあるタイのお寺】
https://ameblo.jp/amebaphonchai/entry-12787954854.html
食べ物ではないけれど、ヒグチユウコさんのガチャガチャ〜
なんかブキミちゃんも混ざっている😅 でも欲しいかも!
https://kitan.jp/oem_cate/oem-cate03/
【ヒグチユウコ展】
https://note.com/art_and_chips/n/nbca81be043b6
ではでは皆さま、楽しい1週間になりますように🍀
今日は風が強く雨も降ってきました。下書きにあったコチラの記事を読んで情緒とともに賢さも増やしたいものです🥸
【雨の漢字の物語】
http://www.art-access.jp/comunity/28/index.html
明日はホワイトデーですね。殿方はお返しに頭を悩ませているのでしょうか? 味覚細胞が存在する味蕾も加齢によって鈍麻するそうですが、甘味は最後まで残る味覚だと何かで(汗)読みました。甘いモノの誘惑に抗うのは難しい……というワケで?今日は食べ物系の備忘録です🍴
◆キノコ料理
https://young-germany.jp/2020/12/champignon/
◆カワイイ砂糖
https://www.komahei.com/shopdetail/000000000051/
◆西瓜の皮を食べる
https://www.pixiv.net/artworks/100405068
◆カニ入りポテサラ
https://www.pixiv.net/artworks/100361282
コチラはちょっとビックリの「美女果」が出てきます🍎
【日本にあるタイのお寺】
https://ameblo.jp/amebaphonchai/entry-12787954854.html
食べ物ではないけれど、ヒグチユウコさんのガチャガチャ〜
なんかブキミちゃんも混ざっている😅 でも欲しいかも!
https://kitan.jp/oem_cate/oem-cate03/
【ヒグチユウコ展】
https://note.com/art_and_chips/n/nbca81be043b6
ではでは皆さま、楽しい1週間になりますように🍀
2023年03月11日
柳絮雲便りNo.7∶Die Hoffnung
こんばんは🌛
昨晩もWBCの試合が長かった〜! 連勝おめでとうございます🎉 終わってからアレコレしていたらだいぶ遅い時間に寝ることになってしまいました。明け方、緊急地震速報が鳴ってええッ!!と焦ったけれど、全く揺れを感じなかった。あとから震源地がこの辺りだとわかったのだけれど、何事もなくてよかったです。今夜も試合だ⚾
さてさて、『ヤンキー君と白杖ガール』の漫画家さんが今週刊少年マガジンで『日向さん、星野です』を連載中です。
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/60738
今週発売号で日向さんオススメのキノコが出てきたのですが、それは「出血キノコ」と言われるモノで……写真はあまりにもグロかったので、イラストをご覧下さい💦
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/10/news010.html
以下、なんとなく気になったアレコレの備忘録🥸
◆【きのこタロット】
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ignatius/pages3/FrameSet8.htm
◆【牛と猫】
https://note.com/suzujun2022/n/n6b58f06bf339
◆【人形作家 清水真理】
https://shimizumari.jimdo.com/
◆クリスマスローズ
http://www.wakaizumi-farm.com/helleborus-yurai.html
東日本大震災から12年。『きぼうの唄』を久しぶりに聴きました。
https://youtu.be/31TlDwKxiwg
今日の記事タイトル『Die Hoffnung(ディ・ホフヌング)』は、ドイツ語で「希望」🍀 まだまだ復興半ば、出来ることを出来る範囲で継続していこうと思いました🐦
昨晩もWBCの試合が長かった〜! 連勝おめでとうございます🎉 終わってからアレコレしていたらだいぶ遅い時間に寝ることになってしまいました。明け方、緊急地震速報が鳴ってええッ!!と焦ったけれど、全く揺れを感じなかった。あとから震源地がこの辺りだとわかったのだけれど、何事もなくてよかったです。今夜も試合だ⚾
さてさて、『ヤンキー君と白杖ガール』の漫画家さんが今週刊少年マガジンで『日向さん、星野です』を連載中です。
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/60738
今週発売号で日向さんオススメのキノコが出てきたのですが、それは「出血キノコ」と言われるモノで……写真はあまりにもグロかったので、イラストをご覧下さい💦
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/10/news010.html
以下、なんとなく気になったアレコレの備忘録🥸
◆【きのこタロット】
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ignatius/pages3/FrameSet8.htm
◆【牛と猫】
https://note.com/suzujun2022/n/n6b58f06bf339
◆【人形作家 清水真理】
https://shimizumari.jimdo.com/
◆クリスマスローズ
http://www.wakaizumi-farm.com/helleborus-yurai.html
東日本大震災から12年。『きぼうの唄』を久しぶりに聴きました。
https://youtu.be/31TlDwKxiwg
今日の記事タイトル『Die Hoffnung(ディ・ホフヌング)』は、ドイツ語で「希望」🍀 まだまだ復興半ば、出来ることを出来る範囲で継続していこうと思いました🐦
2023年02月27日
萌揺雲便りNo.15∶月曜日の「きゅうどう」者
こんにちは🐥
この1週間ばかりは自分的にはいろんなことがあり、昨晩は8時前には布団に入ってしまいました。年明けから2週間くらいでアップダウンを繰り返しているような気がします。皆さまはお変わりないでしょうか?
◆弓道
https://www.pixiv.net/artworks/105436483
コチラの漫画を読み、たしかに〜!とその違いを知りたくなり検索したりして(笑)
https://suizanmiyabi.com/kyugucolumn/kyudougu02_17.html
↑ 書かれていた足袋についての文章に
足袋を選ぶ際の基本として、滑るものを選ぶようにいたします。(略)弓道で構える際に、まず初めに足踏みという動作を行いますが、この足踏みの際に足が滑ってしまう方がいらっしゃいます。これは足袋のせいではなく、足踏みの方法に問題がある可能性がございます。…… に笑ってしまいました😆 よいものを身につける、使用すると違いはあるでしょうが、それは基礎がしっかりしていればこそ、ですよねぇ。
◆「暴風雨の薔薇」という吉屋信子さんの作品があるようです。タイトルが「ベルばら」っぽくてドキドキする😍 ヅカばらは何度も再演されていますが、オスカルさまが猿之助歌舞伎のようにペガサス宙乗りの舞台もあったと知り、画像を見てドヒャー(@_@;)となりました。気になる方は「オスカル ペガサス」等で検索を〜!
◆なぜ亡者? 「亡」の読み方について
https://ameblo.jp/seijihys/entry-12782991818.html
◆沢野ひとしさん
私が好きだったジェンヌさんが「シアターガイド」という演劇雑誌にエッセイを連載していた時のイラストを描いて下さった時に初めて知った御方😅
https://note.com/delicious_web/m/mb1807614b893
◆猫の日は過ぎましたが(ΦωΦ)
「おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行」
https://books.rakuten.co.jp/rb/17347648/
なんてインパクトのあるタイトルなんでしょうか😱
◆「目」の話👀
身体全体を左右に分けると右は陽、左は陰の性質で、中でも左目は「聖なる目」と呼ばれ、特別な意味を持つとか。また右目から出る涙は嬉しい時や感動した時に出る涙、左目から出る涙はネガティブな感情を排出し化する涙……という話をスビリチュアル系雑誌(漫画()で読んでほ~!となり、目について調べたりして😅
「眼病平癒ご利益のお寺」
https://hakataboy.com/temple/bunrui/bunrui.php?key=39
「青い目と黒い目」 見え方の違いなど
https://www.irinakaganka.jp/blog/%E7%9B%AE%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%AD%A6/10004.html
◆フランス料理のサイエンス
https://note.com/rapitasu
料理はやはり科学だったか!! 知識と愛情があれば無敵かもしれないщ(゜ロ゜щ)
✱ ✱ ✱
春はうすい金いろ秋は琥珀いろ歳月は花蜜の壜にとろけたり
松本典子さん(同姓同名のアイドルがいましたね😄)の歌集『せかいの影絵』から。
https://tankakenkyu.shop-pro.jp/?pid=172493818
新聞で読んで綺麗な短歌だなぁと思いました。「いろ」が平仮名なのもイイ🥰
ノドの調子がよくない時にはハチミツがいいと聞きますが、いろいろなものをギュッと詰め込んだものをやさしく溶かして甘くのみ込ませてくれるからなんでしょうか〜そんな精神的作用もあるのかも?なんて思ったワタクシです。
2月は逃げる、イヤイヤ毎月毎年、逃げ足が速くなっているような……😓 明日は多分、更新出来ないので1日早く〆のご挨拶を〜今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。少しでもムフ(*´艸`*)となる記事があったら嬉しいのです。
ではでは、また来月もマイペースな戯れ言、備忘録ブログになると思いますが、お時間がありましたらよろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
この1週間ばかりは自分的にはいろんなことがあり、昨晩は8時前には布団に入ってしまいました。年明けから2週間くらいでアップダウンを繰り返しているような気がします。皆さまはお変わりないでしょうか?
◆弓道
https://www.pixiv.net/artworks/105436483
コチラの漫画を読み、たしかに〜!とその違いを知りたくなり検索したりして(笑)
https://suizanmiyabi.com/kyugucolumn/kyudougu02_17.html
↑ 書かれていた足袋についての文章に
足袋を選ぶ際の基本として、滑るものを選ぶようにいたします。(略)弓道で構える際に、まず初めに足踏みという動作を行いますが、この足踏みの際に足が滑ってしまう方がいらっしゃいます。これは足袋のせいではなく、足踏みの方法に問題がある可能性がございます。…… に笑ってしまいました😆 よいものを身につける、使用すると違いはあるでしょうが、それは基礎がしっかりしていればこそ、ですよねぇ。
◆「暴風雨の薔薇」という吉屋信子さんの作品があるようです。タイトルが「ベルばら」っぽくてドキドキする😍 ヅカばらは何度も再演されていますが、オスカルさまが猿之助歌舞伎のようにペガサス宙乗りの舞台もあったと知り、画像を見てドヒャー(@_@;)となりました。気になる方は「オスカル ペガサス」等で検索を〜!
◆なぜ亡者? 「亡」の読み方について
https://ameblo.jp/seijihys/entry-12782991818.html
◆沢野ひとしさん
私が好きだったジェンヌさんが「シアターガイド」という演劇雑誌にエッセイを連載していた時のイラストを描いて下さった時に初めて知った御方😅
https://note.com/delicious_web/m/mb1807614b893
◆猫の日は過ぎましたが(ΦωΦ)
「おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行」
https://books.rakuten.co.jp/rb/17347648/
なんてインパクトのあるタイトルなんでしょうか😱
◆「目」の話👀
身体全体を左右に分けると右は陽、左は陰の性質で、中でも左目は「聖なる目」と呼ばれ、特別な意味を持つとか。また右目から出る涙は嬉しい時や感動した時に出る涙、左目から出る涙はネガティブな感情を排出し化する涙……という話をスビリチュアル系雑誌(漫画()で読んでほ~!となり、目について調べたりして😅
「眼病平癒ご利益のお寺」
https://hakataboy.com/temple/bunrui/bunrui.php?key=39
「青い目と黒い目」 見え方の違いなど
https://www.irinakaganka.jp/blog/%E7%9B%AE%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%AD%A6/10004.html
◆フランス料理のサイエンス
https://note.com/rapitasu
料理はやはり科学だったか!! 知識と愛情があれば無敵かもしれないщ(゜ロ゜щ)
✱ ✱ ✱
春はうすい金いろ秋は琥珀いろ歳月は花蜜の壜にとろけたり
松本典子さん(同姓同名のアイドルがいましたね😄)の歌集『せかいの影絵』から。
https://tankakenkyu.shop-pro.jp/?pid=172493818
新聞で読んで綺麗な短歌だなぁと思いました。「いろ」が平仮名なのもイイ🥰
ノドの調子がよくない時にはハチミツがいいと聞きますが、いろいろなものをギュッと詰め込んだものをやさしく溶かして甘くのみ込ませてくれるからなんでしょうか〜そんな精神的作用もあるのかも?なんて思ったワタクシです。
2月は逃げる、イヤイヤ毎月毎年、逃げ足が速くなっているような……😓 明日は多分、更新出来ないので1日早く〆のご挨拶を〜今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。少しでもムフ(*´艸`*)となる記事があったら嬉しいのです。
ではでは、また来月もマイペースな戯れ言、備忘録ブログになると思いますが、お時間がありましたらよろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾