あんたのバラード

2021年11月11日

霜秋雲便りNo.4:バラードのように……

今日は風もなく空に雲もなく、とてもいいお天気……遅いお昼ご飯を食べたら眠くなってきました。


食欲の秋といいますが、新聞広告で見て気になっていたアンソロジーを買ってきました。

【あなたとなら食べてもいい】
https://www.shinchosha.co.jp/book/180226/


あなたになら食べたられてもいい……だとまた違うアンソロジーになるんでしょうねぇ、と思うおやぢなわたくし! 今夜寝る前に読もうと思うのですが、お腹がすいてしまうでしょうか?



さてさて……何を調べていた時に見つけたか忘れましたが(いつものことだ) 「バラード」という洋梨があるそうですね🍐

【洋梨 バラード】
http://fromnouka.net/item/barado/index.htm


私は洋梨って好きじゃないのですが(最初に食べたのが美味しくなかったからかも)この品種名を見た時から脳内にはこんなミュージカル風映像が……!

♪バラードの洋梨 食べて〜
減らない体重 あきらめて〜

少年隊の3人がお姫さまドレス着用のワタクシに迫って来るのです……ヒガシは洋梨のケーキを持ち、ニッキは紅茶を差し出し、カッちゃんはトレイを抱え「食べないならボクに下さい!」と目で訴えて来る……(((o(*゚∀゚*)o)))


【バラードのように眠れ】
https://sp.uta-net.com/movie/3697/


世良公則&ツイストの「あんたのバラード」風に

♪あんたにあげたバラードのケーキを今さら返せとは言わないわ〜

じゃなくてよかった。食べ物の恨みは恐ろしいからな ← そういう話ではないような(^o^;)

【あんたのバラード】
https://sp.uta-net.com/movie/427/



瀬戸内寂聴さんが9日に亡くなられていたそうですね。私が「瀬戸内晴美」という名前を知ったのは、中学生の時、文通していた同い年の女の子の手紙(お寺のコ)でした。どういう人なのか全く知らなかったので、親にきいたような気がします。 合掌。


rohengram799 at 15:35|この記事のURLComments(4)

2013年10月16日

しらす雲便りNo.37:アンタの薔薇ぁど

台風お見舞い申し上げます。伊豆大島の被害状況をニュースで見聞きしましたが……。今回の台風で、被害にあわれた方々の生活が早く落ち着きますように。行方不明の方々が一刻も早く見つかりますように。救助の方々が二次災害に巻き込まれませんように。亡くなられた方々のご冥福を祈ります。


千葉はお昼頃には雨もやみました。下の子は電車が止まっていたので、早く出掛けたのに着いたのはお昼だったそうです!マンション9階の窓ガラスが割れた!という貼り紙がありましたが(12階建て・ウチは6階)植木かなにか飛ばされてきたのでしょうか?←部屋ではなくエレベーターホールのガラスでした!


実家に電話をしたらまた2階の一部が雨漏りになってしまったようですが、母は元気そうでした。本当は明日、病院にいく予定だったのに「十三夜だからいろいろ売らないと」といって明後日にかえてもらったと言っていました。そんなにお客さんもこないのですが、やはり店をあけるのが生きがいになっているようです。


この前、秋薔薇の話を書きましたが、今日は『ベルばら』でおなじみ、深田恭子が「私は生まれ変わり(*^^*)」(今でもそう発言しているのか?)というマリー・アントワネットさまの命日であります。


昔、遠藤周作さんの書かれた小説を読んだことがありますが、大体の情報は『ベルサイユのばら』からなワタクシ(笑)今回ちょっと調べて見たら、当時のおフランスでは入浴習慣がなかったけれどオーストリア時代から入浴していたので、嫁いでからも習慣にしていたとか。また、当時のヨーロッパお貴族さまが愛用していたムスクや動物系香料を混ぜた非常に濃厚な東洋風の香りよりはお気に召さなかったらしく、薔薇やスミレ、ハーブなどの植物系香料から作られる、現代の香水に近い物を愛用していたそう。お気に入りの香水は晩年を過ごしたタンプル塔へ持ち込まれていたそうです。獄中生活もそれなりに優雅だったのでしょうか?


王妃さまの愛人・フェルゼン伯爵の肖像画を見たことがありますが「アレ、こんな人がよかったの?」という感想…当時はハンサムだったのかしらん?


今回のタイトルはツイストの『あんたのバラード』と木原敏江さんの漫画『薔薇ぁど』をあわせてみました。両方、懐かしい…!フェルゼン伯が、ガニマタでスタンドマイクを持ち♪あんたにあげた愛の日々を~今さら返せとは言わないわ~と熱唱する姿を想像しながら今日は仕事をしてしまいました!




rohengram799 at 19:03|この記事のURLComments(0)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ