おしゃま
2023年03月28日
柳絮雲便りNo.22:おしゃまさん(.❛ ᴗ ❛.)🍒
こんにちは🐥
久しぶりに「おしゃま」という言葉を聞きました😆
おしゃまとは……少女が年の割りに大人びた知恵や感覚を身につけたり、格好をすること、またはそういった少女のことをいう言葉です。「おしゃまさんね〜」などと言ったりしますね。
由来は江戸時代に流行った「猫じゃ猫じゃとおしゃます(=おっしゃいます)が、猫が下駄はいて杖ついて絞りの浴衣で来るものか」という歌からで、おしゃま=猫の生態?のことを表す言葉だったよう。ここからおませな少女の生意気な振る舞いや態度を平気で人前を横切る猫に例えておしゃまというようになったとか。ふむ、猫(ΦωΦ)に殿方のイメージがないのは昔からだったということですね?!
今日は関東地方だけ天気がぐずついているような……外出しても服装がまちまち〜皆さまもどうぞ体調管理にお気をつけ下さいませ。
久しぶりに「おしゃま」という言葉を聞きました😆
おしゃまとは……少女が年の割りに大人びた知恵や感覚を身につけたり、格好をすること、またはそういった少女のことをいう言葉です。「おしゃまさんね〜」などと言ったりしますね。
由来は江戸時代に流行った「猫じゃ猫じゃとおしゃます(=おっしゃいます)が、猫が下駄はいて杖ついて絞りの浴衣で来るものか」という歌からで、おしゃま=猫の生態?のことを表す言葉だったよう。ここからおませな少女の生意気な振る舞いや態度を平気で人前を横切る猫に例えておしゃまというようになったとか。ふむ、猫(ΦωΦ)に殿方のイメージがないのは昔からだったということですね?!
今日は関東地方だけ天気がぐずついているような……外出しても服装がまちまち〜皆さまもどうぞ体調管理にお気をつけ下さいませ。