かぐや姫
2022年03月14日
春和雲便りNo.8:ノンノン KAGUYA ✨
陽当たりのいい場所ではハクモクレンが咲いていました。サクラも来週には咲いているかもしれないですね。
回雪(かいせつ)という言葉があります。 回るように降る雪のことを言うそうですが、音だけ聞くと「解説」「開設」という漢字を連想してしまいます。
何をきっかけに知ったのか忘れましたが「雪鬼」という話があることを知り調べていたのですが、その語りに
《ある冬のこと、朝から雪がノンノンノンと
ものすごく降る日だった。》
とあって、私の頭の中ではカフェでくつろぐフランス人の美女が言い寄る男たちに「ノン!」「ノン!」「ノン!」とお断りしている姿が浮かんでしまいましたわ( ̄▽ ̄;)
【雪鬼】
http://www.rg-youkai.com/tales/ja/05_akita/24_yukioni.html
こちらはインターナショナルな『かぐや姫』🌝
http://girlsartalk.com/column/17261.html
http://siitakeny.blog94.fc2.com/blog-entry-332.html
記事タイトルがなかなか浮かばなかったので、いつも以上にへんなタイトルになっていますが「酔いどれかぐや姫」を思い出したので(笑)
https://sp.uta-net.com/song/82046/
「サライ」こうせつさんインタビュー記事にこの歌のエピソードがチラリと書いてありました。
https://serai.jp/hobby/385167
どうぞおだやかなよい1日を!
回雪(かいせつ)という言葉があります。 回るように降る雪のことを言うそうですが、音だけ聞くと「解説」「開設」という漢字を連想してしまいます。
何をきっかけに知ったのか忘れましたが「雪鬼」という話があることを知り調べていたのですが、その語りに
《ある冬のこと、朝から雪がノンノンノンと
ものすごく降る日だった。》
とあって、私の頭の中ではカフェでくつろぐフランス人の美女が言い寄る男たちに「ノン!」「ノン!」「ノン!」とお断りしている姿が浮かんでしまいましたわ( ̄▽ ̄;)
【雪鬼】
http://www.rg-youkai.com/tales/ja/05_akita/24_yukioni.html
こちらはインターナショナルな『かぐや姫』🌝
http://girlsartalk.com/column/17261.html
http://siitakeny.blog94.fc2.com/blog-entry-332.html
記事タイトルがなかなか浮かばなかったので、いつも以上にへんなタイトルになっていますが「酔いどれかぐや姫」を思い出したので(笑)
https://sp.uta-net.com/song/82046/
「サライ」こうせつさんインタビュー記事にこの歌のエピソードがチラリと書いてありました。
https://serai.jp/hobby/385167
どうぞおだやかなよい1日を!
rohengram799 at 08:25|Permalink│Comments(8)
2020年10月15日
大月雲便りNo.5:かぐや姫 と 人魚
最近、昭和ポップスという言葉を耳にしますが、四畳半フォークは古過ぎて平成生まれにはダメなのかしら(^o^;) 私が懐メロと思う、戦後の歌謡曲なんて若い人にはどんなんジャンルになるのだろう?
この前「マキシーのために」を書いた時から、かぐや姫ので解散コンサートのLP(時代が!)のことを考えていました。実家に置いてあるけれど、聴くためにはレコードプレーヤーがないとなぁ。
【かぐや姫フォーエバー】
https://yukinojoutaka.net/forever-kaguyahime-cd/
さてさて……昔話には「鶴女房」とか「雪女」とか人間ではないものがお嫁さんになったりしますが「女房人魚」というモノを知りました。なんだそりゃ (;゚∇゚) なお話をお楽しみ下さいませ。
http://tyz-yokai.blog.jp/archives/1077741614.html?ref=category567283_article_footer2_slider&id=6305802
↑ こちらの記事の最後に「釣船平次」が出てきますが、以前書いた「釣船清次」と同じかな?
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50746548.html
この前「マキシーのために」を書いた時から、かぐや姫ので解散コンサートのLP(時代が!)のことを考えていました。実家に置いてあるけれど、聴くためにはレコードプレーヤーがないとなぁ。
【かぐや姫フォーエバー】
https://yukinojoutaka.net/forever-kaguyahime-cd/
さてさて……昔話には「鶴女房」とか「雪女」とか人間ではないものがお嫁さんになったりしますが「女房人魚」というモノを知りました。なんだそりゃ (;゚∇゚) なお話をお楽しみ下さいませ。
http://tyz-yokai.blog.jp/archives/1077741614.html?ref=category567283_article_footer2_slider&id=6305802
↑ こちらの記事の最後に「釣船平次」が出てきますが、以前書いた「釣船清次」と同じかな?
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50746548.html
rohengram799 at 17:50|Permalink│Comments(8)
2020年09月26日
涼秋雲便りNo.13:マキシーのために
このところ、かぐや姫の「マキシーのために」が脳内リフレイン中です💿🎶
【マキシーのために】
https://sp.uta-net.com/movie/93526/
正やん、こーせつ、パンダさんの並びが懐かしい……(*´ω`*)
こちらは「マキシーのために」の裏話的なもの。
https://seesaawiki.jp/w/tsukitaro/d/%A5%DE%A5%AD%A5%B7%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CB
https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tapthepop.net/extra/38182/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAaqb8ujrh4zSnQGwASA%253D
学生運動は私が物心ついた時には収まってきていて、大人たちが「あそこの◯◯ちゃんは学生運動をしていたから就職先がないらしい」なんて話をしていたのをなんとなく覚えています。
マキシスタイル……マキシはマキシマム(maximum最大)の略語で、くるぶしまでの長いスカート丈のこと。 ミニの対語。 くるぶしが隠れる程度の丈を指し、マキシレングス、フロアレングス、あるいはフルスカートともいう。 1964年のパリコレで発表されたミニスカートが大流行、その翌年には、このミニブームに対抗するようにしてマキシマムスカートが発表。イブニングドレスなどの床まである裾丈の長いドレスとは区別される。
マキシスカートって背が高くてスリムな人じゃないと美しく着こなせない気がします……つまり私にはムリという……(;´д`)
【マキシーのために】
https://sp.uta-net.com/movie/93526/
正やん、こーせつ、パンダさんの並びが懐かしい……(*´ω`*)
こちらは「マキシーのために」の裏話的なもの。
https://seesaawiki.jp/w/tsukitaro/d/%A5%DE%A5%AD%A5%B7%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CB
https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tapthepop.net/extra/38182/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAaqb8ujrh4zSnQGwASA%253D
学生運動は私が物心ついた時には収まってきていて、大人たちが「あそこの◯◯ちゃんは学生運動をしていたから就職先がないらしい」なんて話をしていたのをなんとなく覚えています。
マキシスタイル……マキシはマキシマム(maximum最大)の略語で、くるぶしまでの長いスカート丈のこと。 ミニの対語。 くるぶしが隠れる程度の丈を指し、マキシレングス、フロアレングス、あるいはフルスカートともいう。 1964年のパリコレで発表されたミニスカートが大流行、その翌年には、このミニブームに対抗するようにしてマキシマムスカートが発表。イブニングドレスなどの床まである裾丈の長いドレスとは区別される。
マキシスカートって背が高くてスリムな人じゃないと美しく着こなせない気がします……つまり私にはムリという……(;´д`)
rohengram799 at 11:30|Permalink│Comments(6)
2019年07月04日
桐月雲便りNo.3:む〜ん
昨日「かぐや姫」(竹取物語)について少しばかり調べていたら、こんな本がありました。
匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~ >> https://bookmeter.com/books/43098
タイトルがスゴいけれど、皆さんの感想を読むとまたスゴい!と思い……そしてこちらのブログ記事では本の中身もチラリとわかります。うん、やっぱりスゴいわヾ(@゜▽゜@)ノ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/beekomanobi/entry-12344685748.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZTrpP3bop2h_AE%253D
機械まかせは危険!ということがよくわかりました(笑)
皆さまも笑って気分転換していただけたらと思います。
匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~ >> https://bookmeter.com/books/43098
タイトルがスゴいけれど、皆さんの感想を読むとまたスゴい!と思い……そしてこちらのブログ記事では本の中身もチラリとわかります。うん、やっぱりスゴいわヾ(@゜▽゜@)ノ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/beekomanobi/entry-12344685748.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZTrpP3bop2h_AE%253D
機械まかせは危険!ということがよくわかりました(笑)
皆さまも笑って気分転換していただけたらと思います。
rohengram799 at 00:54|Permalink│Comments(2)
2019年03月26日
雛月雲便りNo.27:春キャベツ
まだまだ朝晩と日中の気温差があって、身体が熱くダルいというかなんというか………買い物に行ってもお子さまたちのギャーギャー騒がしいこと(´-ω-`) 場所により大人しくして欲しいですわ。
かぐや姫の「好きだった人」という歌がありますが
「好きだった人殴るなら春キャベツ」(加藤綾那)
という句に笑ってしまいました。複雑な乙女心が隠れていますよねぇ。 春だからなんとなく昔の恋を思い出してしまったのでしょうか? カボチャではなくやわらかい春キャベツなのが乙女心かしら?(笑)
【好きだった人】
https://sp.uta-net.com/movie/39566/
【加藤綾那さんの俳句】
https://weekly-haiku.blogspot.com/2019/03/10_16.html?m=1
かぐや姫の「好きだった人」という歌がありますが
「好きだった人殴るなら春キャベツ」(加藤綾那)
という句に笑ってしまいました。複雑な乙女心が隠れていますよねぇ。 春だからなんとなく昔の恋を思い出してしまったのでしょうか? カボチャではなくやわらかい春キャベツなのが乙女心かしら?(笑)
【好きだった人】
https://sp.uta-net.com/movie/39566/
【加藤綾那さんの俳句】
https://weekly-haiku.blogspot.com/2019/03/10_16.html?m=1
rohengram799 at 08:41|Permalink│Comments(2)