きのゆり

2021年05月16日

梅月雲便りNo.9:ゆりの残り香

種子島ではテッポウユリが満開!というブログ記事をいくつか読みました。

http://yuunakatane.synapse-blog.jp/.s/yuu/2021/05/post-7edf.html

こちらはあまりユリが咲いている場所は見たことがないかも。ユリの花を見ると花嫁さんを連想しますわ。


「ユリ」というとすっかり女優さんになった、宝塚の男役だった天海祐希さんの愛称のユリちゃんを思い出しますが、きのゆりさんという福岡出身(宗像市の方だったと記憶)の詩人も浮かんできます。『詩とメルヘン』を読んでいた頃にお気に入りの作家さんのひとりでした。可愛らしい詩を書く方で、10代のまだまだ純粋さが残っていた私の胸にキュンキュン響いたものです。



「あなたへ」 


花は
男のひとがすき
花を
摘まないからすき

花は
男のひとがきらい
花を摘まないからきらい

花を摘まないのは
男のひとのやさしさだと
花は誤解しているのです

それでいて
自分の想いに気づいてくれないで
通りすぎる男のひとに
花は腹を立てているのです





「勇気」


やさしさ
たす
やさしさ
たす
やさしさ

なんだか わかる?

答えは
勇気

勇気は
やさしさを積みあげると
きっと
生れるものなの




「希望」

 
太陽は
いつも
明日に向かって
動いている


だから
美しい夕焼けが
描けるのだろう


こんな
ばら色の希望を
わたしも持ちたい



rohengram799 at 12:00コメント(6) 

2010年09月20日

第270号:思い出から物語へ……

今日、はじめて知った『お手玉の日』♪ 日本のお手玉の会が制定しました。


1992(平成4)年、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれたことがきっかけだとか。お手玉遊びの魅力をPRする日だそうです。


運動会の玉入れに使うから、紅白のお手玉を作って下さい…と小学校の時に言われた記憶が~今、よみがえりました(笑)


今日は「敬老の日」だから、おばあちゃんとお話しながら、きれいな布でお手玉を作るのも楽しいかも♪


私は父方も母方も「おじいちゃん」しかいなかったので、縫い物ができたり、編み物ができるおばあちゃんにあこがれていました。仲良くしていたコのおばあちゃんにはよくしてもらったので、亡くなった時はスゴいショックで泣きました( TДT)


そうそう~話があちこちいきますが、中学生の頃に読んだ『詩とメルヘン』にこんな文章がありました。


むかしむかし、あるところにおじいさん、おばあさんが住んでいました…で物語がはじまるけれど、おじいさんとおばあさんがそこにいるということ……それだけで、すでに物語になっていませんか?


みたいな詩でした。作者がきのゆりさんだったか、ゆきやなぎれいさんだったか、まったく違う人か~思い出せませんでしたけど。年を重ねて、セピア色の物語になるふたり…いいですね。


年をとるのも、案外悪くない!?



《日本のお手玉の会》

http://www.shikoku.ne.jp/otedama/


《世界のお手玉》

http://www.shikoku.ne.jp/otedama/html_new/green_main.html








rohengram799 at 02:02コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ