こどもの詩

2023年06月14日

暑雲便りNo.11:お月さまの声

こんにちは🐥 昨日は兄からスマホに着信が……年に数回の連絡はいつもメールなので何かあった?!と焦って出たけど、雑音ばかり〜折返しても出ない〜! メールをした数分後、ポケットに入れていたらどうも誤作動があったらしいとの返事。特に問題があったわけではないとわかり、ホッとした午後を過ごしました😅


今は七十二候で腐草為蛍(くされたるくさい ほたるとなる)。「腐った草が蒸れて蛍になる」……毎回思いますが、土の中で羽化して地上に現れる蛍の姿に「腐った竹の根や草が蒸れて蛍になったんだ!」と考えた昔の人の発想力はスゴイですな🥸 こちらの俳句はまたファンタジー色が強い? 童話になりそう💕


蛍死す金平糖になりながら
                         中島砂穂『熱気球』より
https://furansudo.ocnk.net/phone/product/1366


ファンタジーと言えば……小学生の頃、こういうイラスト入りの手帳を持っていました。誰かにもらったのかな? 万年筆荷物憧れ我あり、青いインクで何やら書いていた記憶が薄っすらとよみがえりました🤭

花の妖精
http://www.ehon-house.com/smartphone/list.html?category_code=flowerfairies


そして今日、ワタクシ的に驚いだことは辻仁成さんと東君平さんが親戚だったということ!『詩とメルヘン』でよく君平さんの作品を目にしていたけれど、まさかのつながり!
https://www.designstoriesinc.com/jinsei/dairy-384/


メルヘン&ファンタジーの締めくくりは昨日の「こどもの詩」で見つけた3歳のコの詩で😄


       「お店のBGM」

    何か音が聞こえる  

    お月さまじゃない? 

    ほら、お月さまの声だよ



夜のレストランで流れる音楽、きっと素敵な音だったんでしょう。なんでも騒音だ、うるさい!と抗議する人たちの話を呼んだ後では、この純粋な感性がキラキラ✨眩しいです。



rohengram799 at 10:50|この記事のURLComments(8)

2023年05月30日

だし雲便りNo.20∶夜泊石 と 犬

おはようございます🐥 


「夜泊石(よどまりいし)」という漢字を見つけて、怪談話かと思ったら……

池泉庭園において、数個の石を直線に配置した石組のこと。蓬莱思想などからきた物で、神仙島である蓬莱島には、仙薬財宝があるために、それらの物を求めるために、夜、海に停泊している舟の姿を現している。京都西芳寺、鹿苑寺(通称金閣寺)、積翠園などの夜泊石が有名である。

金閣寺は修学旅行で行ったけれど、夜泊石のことなど聞いた記憶がない……西芳寺も苔の話しかなかったと思うし。こちらが西芳寺の夜泊石。よくわからない😓

https://garden-guide.jp/spot.php?i=kokedera



さてさて……一昨日(5/28)の読売新聞・こどもの詩にウホッ?!となりました。作者は中1。


『犬』

ご飯の時間になると
ちゃわんの前におすわりしている
場所を横どりして座ってみた
そうしたら
犬は私の後ろに座った

 
ワンちゃん〜!! ムリにどけよ!とかしないところがなんとも言えない💦 そんなワンちゃんに刺激されて三遊亭金馬師匠の『犬』を青空文庫で読みました。いろんな犬の思い出〜語り口がやはり巧みです。今だと問題アリな部分も……?


落語に犬を扱ったものは、『大処の犬』『犬の眼』『いつ受ける』『課長の犬』『無筆の犬』『夜道の犬』に今の『元犬』がある。


『元犬』は私の中でもおなじみになってきましたが、あとは知らないかなぁ。また調べてみたいです。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001805/files/56793_55651.html


関東も梅雨入りは早いのでしょうか、なんだかヘンな天気で季節がわからなくなっています😱 皆さま、どうぞよい1日を🍀


rohengram799 at 05:00|この記事のURLComments(4)

2023年01月31日

芳春雲便りNo.20∶空気草履

こんにちは🐥

以前『遊動円木』についてのんびり記事で紹介した葛西善蔵の話を今ごろになって読みました。『遊動亭円木』は途中放棄した気がする😓

http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50812724.html

内容は別になんですが(新婚さんのところに遊びに行った話)そこに「空気草履」というのが出てきて、なんだそりゃ?となりました。正直、コレの方が気になって、画像を見つけました。初めて見た! 大人が履くより子どもが履いてぴょんぴょんしそう🐥

https://www.zourihonpo.com/?mode=f33


『静おばあちゃんと要介護探偵』も読み終わりました。静おばあちゃんの女学校時代の友人が一酸化炭素中毒で事故死か?な第四話「菅田荘の怪事件」は天野忠さんの『好日』という詩を思い出しました🥲

http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50804300.html

他の方の感想で知りましたが、各タイトルがアガサ・クリスティ作品タイトルのオマージュで、こちらはエルキュール・ポアロが初登場した『スタイルズ荘の怪事件』だそうです。読んだことない💦

静おばあちゃんと一緒に謎解きをする昔ながらの親分肌の玄太郎さんは車椅子を使っているのだけれど、今日の読売新・こどもの詩に幼稚園年中さんのこんな素敵な表現がありました。


「ひいばあの車椅子」

そうだよね
歩けない時もあるよね
そういう年頃だもんね
年頃タクシー到着しました!


年頃タクシー🍀 小さい子のタクシーはおとうさんの背中でしょうか? 酔っ払っちゃったフリした女性のタクシーは殿方の背中?(*´艸`*)

【酔っ払っちゃった】
https://www.uta-net.com/movie/4760/


1冊読んだらまた1冊追加〜解説がホラー漫画家の伊藤潤二さんのコチラが積読本の仲間入り🥸 映画化されるんですね。
【スイート・マイ・ホーム】
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000351792


明日はもう2月。値上げのニュースばかりでうんざりですが、少しでも楽しい出来事が見つかりますように。また来月もよろしければお付き合い下さいませ🙏





rohengram799 at 15:40|この記事のURLComments(4)

2022年10月21日

醸成雲便りNo.12 : 0ばんめ〜永久欠番✨

おはようございます🐥

昨日はプロ野球ドラフト会議でしたね。昔はもっと早い時間にやっていたような気がするけど、記憶が曖昧なワタクシなので(;´∀`) 指名されなかった人たちは悔しい気持ちでいっぱいだと思いますが、選ばれた人たちはケガをしないように頑張っていただきたいです。


読売新聞の『こどもの詩』選者が変わってから、私好みの作品に出会うことがなくなっていました。が! 10/19付の小2の男の子の詩には久々にキュンとしました(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡



『じゅんばん』 


ママ ごめんね
オレ 一ばんめにすきな女の子が
できちゃったんだ
ママは0ばんめになるけど
だいじょうぶ?



0ばんめ! ここを読んだ時に舞台の立ち位置の0番を思い出しました。宝塚だけではないと思いますが、
舞台の中央位置のことは0番と呼びます。トップさんの位置ですね~センターですよ! スポットライトがキラキラ✨ ママはずっとここが定位置、動かないな、きっとᕙ⁠(⁠@⁠°⁠▽⁠°⁠@⁠)⁠ᕗ

一番目に好きな女の子が出来ても、これから二番目三番目に好きな子が現れても、ママはずっと息子さんの0番位置にいるんじゃない?!(*ノェノ)キャー💕となってしまいました。 女の子だったら「ごめんね、パパはもう2番目だから」とアッサリ言いそうな気がする(笑)


【永久欠番  中島みゆき】
https://www.uta-net.com/movie/54883/


ではでは皆さま、楽しい金曜日をお過ごし下さいませ。ヾ(*´0`*)マ~ヾ(*´O`*)タ~ヾ(*´。`*)ネ!!



rohengram799 at 08:00|この記事のURLComments(8)

2022年07月16日

涼天雲便りNo.5:フーフーする土曜日の詰め合わせ

今日もむし暑いです。皆さまのお住まいの場所では豪雨被害などないでしょうか? どうぞお気をつけ下さい。
 

読売新聞朝刊に「虫のごはんはね」というタイトルの小1の子の詩がありました。

草をとって
電子レンジであったかくして
あげるんだよ


↑コレを読んでアツアツの食事を好むのは人間だけなのかも?と思いました。肉食動物だって、フーフーしながら獲物を食べるとかないだろうし…アツアツのエサを好むカブトムシとか想像出来ないしなぁ。暑い時に熱いものを飲んだり食べたりする……寒い時に冷たいものを飲み食いするよりいいかな、と思ったりするお昼時(笑)


以下、詰め合わせです_φ(・_・

◆「奈々子に」 吉野弘さんの長女・奈々子さんのブログ
https://ameblo.jp/nanako-fukurou/entry-12692417278.html

◆アンドレ・エブ  薔薇の人🌹
https://www.baranoie.com/shopbrand/ct27/

◆イモトアヤコちゃんみたいな太眉の仁王像
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gatou/page002.html

◆三春駒みたいなワラのクリスマスオーナメントほか
http://mori-yumiko.jp/news/367-2020-12-09-14-25-16.html

◆風船おじさん🎈
http://blog.livedoor.jp/ftwrecord/archives/52115388.html?ref=popular_article&id=4066088-267200

◆鶏冠山 実家近くにこんな場所があったとは!
https://kenjyaegg.livedoor.blog/archives/15179110.html

◆お家活け花 カフォオレ色の薔薇🌹
https://note.com/saekiharuka/n/n60857f6683dd

◆スウェーデン  ディルピクルス
https://note.com/sozainochikara/n/n6bee314a6583


ではでは (。・ω・。)ノ 




rohengram799 at 12:15|この記事のURLComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ