さよなら絶望先生

2016年06月10日

閑雲便りNo.14:ぼやぼやしてたら…

某シリアルのコマーシャルで♪ぼやぼやしてたら~と流れている曲、続きの♪私はだれかのいいコになっちゃうよ~はすぐ思い出せたし、歌っているのも山本リンダさんだとわかっているのに、なかなか曲名が思い出せなかったのですが『狂わせたいの』でした! 作詞は阿久悠さん、作曲は都倉俊一さん、いやぁ、やっぱりこのふたりはスゴいです(≧▽≦) しかし、今このタイトルをつけたら、いろんなクレームもつけられるんでしょうか?



なんとなくこの歌を聞くと気まぐれな猫を思い出す……猫の川柳ばかりを集めたアンソロジー『ことばの国の猫たち』(川柳だけでなく、エッセイ、写真、イラストも)にはこんな句があるらしいです。


『住み着いてから貧乏と知った猫』(板垣孝志)


なんだよ、毎回高級猫缶じゃないのかよ~、カリカリじゃなくて生タイプのが食べたいんだよ~!なんて猫のつぶやきやガッカリした姿が浮かんでくるような( ̄▽ ̄;) もう終了してだいぶ経ちますが、週刊少年マガジンに連載されていた『さよなら絶望先生』にあった「犬と猫の見解の違い」を思い出します。犬は同じ状況なら「なんか申し訳ない」って感じるんだろうなぁ。


犬の気持ち
「何もしなくてもボクにエサをくれるなんて、この人は神様かもしれない!」

猫の気持ち
「何もしなくてもボクにエサをくれるなんて、自分は神様かもしれない!」




ドイツ語で猫は“カッツェ”と言うとか……頭に浮かんだのは『ガッチャマン』に出てきたベルクカッツェ! 名前の由来はドイツ語で「山(Berg)」+「猫(Katze)」。山猫そのものに相当するドイツ語は“Wildkatze”らしいですが、あのマスク(?)はまさかまさかの「猫」をイメージしたものなのかしら……あのとんがりは「猫耳」とか……まさか……ねぇ(;・∀・) 彼(?)自身、複雑な生い立ちらしいですが、私が好きなのは「コンドルのジョー」です( 〃▽〃)



今日は暑くなりそうですね! 猫たちは涼しい場所を見つけてのんびり過ごすのかしら? ああ、猫のように気ままに生きてみたい……そんな“花金”(古い!)です。皆さま、よい週末を(*´∀`)ノ






rohengram799 at 08:53コメント(6) 

2012年02月03日

ひつじ雲便り567:白いKOI人

今日は節分ですね。オタ息子がコンビニでバイトしている関係で「恵方巻き、買わない?」と店長から…とりあえず注文し、昼ご飯に食べていましたが、彼の口にはあわなかったみたいです(--;)


でもですね、クリスマスケーキも購入して売上げに貢献したので(本当か!?)「コレでコーヒーでも買って」と120円!!ポケットマネーでオタ息子にくれたそうです…ありがたくいただいて帰ってきましたわ(((^^;)


さて、節分といえば豆まき~「魔を滅する=マメ」らしいですが、豆という字を横に倒すと「KOI=恋」なんて話をマンガで見つけ「おお!!」と思うワタクシ、かなり前から有名な話ですか?「鬼=白い人」説は木原敏江さんのマンガですでにインプットされているので《節分は白い恋人の日》とかに制定してもいいのでは?なんてアホなことを考えております。ただし恋人は「鬼のような人」に限定!!←いろんな鬼がいるので、かなり幅広い殿方に使えます(笑)


しかし、雪合戦や雪だるま、かまくらとかつくって楽しむくらいの雪の積もり具合ならよいのですが、ニュースで見るあの雪の量は……(´д`)これ以上の被害がないことを祈ります。豪雪地域の方、お気をつけ下さいまし。


ではワタクシ、これから本屋にいって参ります。毎週金曜日は中古本(200円以下)半額の日でございます(^-^)v「いいとも!!」でツヨちゃんを見ることも出来るので、金曜日に仕事が休みだと「ハナキン」でございます(*^^*)



*ひつじ雲便り566 は 番号を飛ばしてしまったので記事はありません(;´д`)



rohengram799 at 12:55コメント(14) 

2011年01月12日

ひつじ雲便り353:ツァイガルニク効果に夢中!?

今日発売のマガジン、『さよなら絶望先生』で《ツァイガルニク効果》なるものが取り上げられていました。
「パブロフの犬は知ってるけど…」などと的外れなことを思いながら、調べてみました♪

Zeigarnik effect―人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象だそうな。達成の記憶<中断した記憶…たしかにそうかも!!

私は読んだことがないのですが、川端康成先生の名作『雪国』にこんな一文があるそうですね。

…なんとなく好きで、その時は好きだとも言わなかった人の方が、いつまでもなつかしいのね…

まさにツァイガルニク効果!?(笑)

漫画の最後に「晴らした恨みより晴らせなかった恨みの方がずーっと覚えているもの。私が。」とあって、大きくうなづいてしまったぁ~( ̄ー ̄)

そう言えば…年が開けてから、店長は私に挨拶だけで(相変わらず“お疲れさま”は言ってくれません)仕事がらみの話は一切しなくなりました~私が後ろ手に「何か持っている」ことがバレたのかしら( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 15:00コメント(7) 

2010年12月30日

ひつじ雲便り343:しきのうた

買い物に行く途中に♪春を愛する人は~と懐かしい『四季の歌』を口ずさみながら歩く人とすれ違いました。しきのうた……平仮名だと、子規の歌(句)とか式(典)の歌とか連想しちゃいます(笑)

昨日 、ラジオで『冬将軍』の話をしていたので、『さよなら絶望先生』の将軍の話を思い出し……冬将軍はきくけど夏将軍とかきかない…だからダンナにもそのイメージをきいたのですが、前の記事の猫ムスメ様へのお返事の通り(-_-;)……ヒラヒラの白い服着た王様…はうっ!!

しかし、夏は将軍というより『裸の大将』で(笑)春は『女神』のイメージですよね。花に囲まれたうら若きオトメなかんじだ(*^^*) 秋は……将軍も大将も乙女も今ひとつしっくりきません…もみじというとまんじゅうとか鳥のアシを連想してしまうし~私だけかっ!!

私は今日が仕事納めなので、妄想力にみがきをかけて、心にゲバ棒を増やさないようにしたいと思います( ̄▽ ̄;)

皆さまもお気をつけて~忙しい時期なのにご訪問くださいまして、感謝ですm(__)m




rohengram799 at 05:04コメント(13) 

2010年12月29日

第372号:ビューティー・ペア(((・・;)!?

成田山の話の時に、麒麟にも雌雄があるらしいと書きましたが、『麒』がオス『麟』がメスなんだそうです。


体は鹿、尾は牛、ひづめは馬に似ていて、頭に一本の角がある!


…あったっけ?


キリンビールを思い出そうしたけど、飲まないからあやふやなまま(笑)


五色に輝く毛を持ち、翼で飛ぶ…意識してデザインとか見ていないから、こうして文字にするとなんかスゴいぞ、麒麟(゜□゜)


鳳凰に関しては、けっこう前から『鳳』はオスで『凰』はメスときいていましたが、《タユタマ》というアニメに「鳳ちゃん凰ちゃん」で二羽登場!


タイトルが『比翼の鳥』と『連理の枝』の回がありました。


オタ息子「何、それ?」発言(((・・;)


「比翼の鳥」はね、2羽の体の片方ずつがくっついて、1羽になった鳥なんだよね~。


お互いの気を合わせないと飛ぶこともできないんだよ~。


「連理の枝」はねぇ、地上から生えた2本の木の枝が、1つにくっついている様子を表すのさ~!


「比翼の鳥」と同じように、仲よしさんのことだよ~(-。-)y~


…とざっくり説明すると
「お母さん、物知り!!」などと言われて、ピノキオのように鼻が伸びたこともありましたっけ(((^_^;)


今のアニメや漫画は、わりとパロディの要素が多いので、知っていると「おお、これはっ(^O^)」と子ども以上に楽しめます♪


漫画の《さよなら絶望先生》にはこんなタイトルが…☆


「注文は聞かない料理店」「暗夜号路」「身のたけくらべ」「惜しみなくチョコは返す」「十一月四日に生まれてすいません」などなど。


ぷぷ( ̄ー ̄)


最後にちょっと真面目な話…かわかりませんが(--;)『魂魄』(こんはく)ってありますよね?


『魂』は心に『魄』は肉体に宿るたましいで、『魂』は死ぬと天にのぼり、『魄』は骨となって地に帰るらしいです。


また、『魂』は雄たましい、『魄』は雌たましいというんだそうです。


仏教の流れからなんでしょうか? 詳しいことはわかりませんが、ふ~んφ(°°)ノ°と思った漢字でした!!




rohengram799 at 00:18コメント(16) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ