たかの宗美

2017年11月20日

霜見雲便りNo.20:フライトスーツ(゚∈゚ )

猫のかぶりものをしたマスターのいる喫茶店の話を読んでいます。表紙を見た時には、猫を擬人化したファンタジー小説かと思っていたので、買わなかったのだけれど、読書メーターで他の人の感想などを読み、3巻で完結していたので買ってみました。ベタベタした恋愛物ではなく、人と向かい合い、きちんと自分の気持ちを伝えることの大切さを描いている気がします。ラノベ(だと思う)なので、サクサク軽く読めますね。ツッコミどころはもちろん満載ですが(笑)


https://estar.jp/_announce_view?ann_no=3885




今は2巻を読み終わるところですが、インコを肩にのせたお客様が来店した話があり「フライトスーツ」という言葉が出て来て、なんだ、それは?と思い、検索したら・・・鳥さんのオムツだった!(o゚Д゚ノ)ノ

http://lightlemon.muragon.com/entry/3.html



インコ以外にもあるのかしら? 鷹匠の肩にいる鷹がフライトスーツ姿だったらイヤだわぁ(笑)


たかの宗美さんという漫画家さんの『紅丸ぼたん~インコカップルのお騒がせ夫婦漫才劇!!~ (ペット宣言)』を思い出したインコの話でした。あと「キャラメルバナナカフェオレ」という飲み物、名前だけでゲロ甘(失礼)・・・こんな缶コーヒー、実際にありそうでコワイです(;´д`)



猫の木喫茶店マスター、3巻ではいよいよかぶりものを脱ぐらしいです。どんなラストなのか?
ドキドキします(≧▽≦)




rohengram799 at 15:05|この記事のURLComments(4)

2012年08月16日

あかね雲便りNo.124:ムチムチの無知

今日は二男のパシリで普段は行かないTSUTAYAに行きました。併設の書店ではカレーフェアが…まぁ、夏と言えばカレーですからね(笑)あと貸しマンガ本コーナーがありましたわ。半年、いや一年近く本屋はのぞいていなかったので、何でも屋みたいになっている印象でした。もう来年の運勢だの占いだの~の類いの本が出ていて、なぜだか気持ちが焦りました(((・・;)

今日から『ハサミ男』を読む予定でしたが、永山則夫の『木橋』を読んでいます。そう、死刑囚(すでに実行されましたが)永山則夫です。貧困に劣等感に差別、まわりの大人の心無い態度や言動……だから罪を犯してもいいということにはならないけれど。挿し絵も彼が描いたもので、懐かしいとか素朴とかい言葉が似合う絵だと思いました。コレを彼が書いたと知らないで読んだらどうなんだろう?と考えてはみるのですが、うーん、なんだか判断がつかないです。似たような作風の人もいるし…。

話は変わりますが、たかの宗美さんという漫画家さんの『鳥類な日々』を買ったら(『オトコのいる部屋』とかオススメです)へんな名前の鳥が!! 「ウシツツキ」「目大千鳥(メダイチドリ)」「目細虫喰(メボソムシクイ)」とか…ああ、世の中には本当にたくさんのモノがあって、全部を知るためには何度生まれ変わったらいいのかなぁ~なんて、ちっとも夏痩せしないムチムチな身体で考えてしまいます。

そうそう~本屋で立ち読みした誕生日占いの本に26日生まれはムルガ帝国の王女とかありました。マツコ・デラックスも26日生まれでしたわ( ̄▽ ̄;)



rohengram799 at 21:30|この記事のURLComments(9)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ