ひまわり
2016年08月09日
乗雲便りNo.9:ひまわり
『離れ折紙』(黒川博行)を読んでいます。カバーが黒川雅子さんという方が描いた「いにしえを舞う 京都嶋原振袖太夫」でとても華やか! 表紙とタイトル買いですね(笑) 作者は、芸大卒業、高校の元美術教師という経歴を持っています。
ガラス工芸、日本刀、浮世絵などの美術品を題材とした美術ミステリー6編。連作なのかと思いましたが、そういうわけでもなく……京都にあるという架空の洛鷹美術館の学芸員である澤井、館長で澤井と同じマンションに住む河嶋などの人物は、重なって登場する場合があります。 澤井は美術取引で小金を儲けようとしていつも失敗するという……欲を出しすぎたらダメですね(^o^;) 最初は『ギャラリーフェイク』のフジタみたいな感じかと思ったら違いました。(サバ雲便りNo.3:心・美眼)
パート・ド・ヴェール(ガラスのやきもの)とかはじめて知りましたし、タイトルの「離れ折紙」は刀剣鑑定の家系である本阿弥家が極めをした鑑定書が、本来セットになっているべき刀剣と離れてしまったことを言います。持ち主が死んで遺族が折紙のことなど知らずに刀だけ売ってしまったとか。刀については父がすきだったので、多少は理解出来ましたが、全く知らない人には鑑定の仕方とかどこのことを指しているのか、丁寧に書かれていると思いましたが、わからない部分が多いかも。父を思い出す作品でしたが、キツネとタヌキの化かし合いみたいで、ああ、ウチのお父さんもお金をムダにしてたに違いない(ーー;)という気持ちになりましたわ。
『ひまわりはあなたに渡す長崎忌』(満明寺鷹さん)
山梨の北杜市明野は、南アルプス、八ヶ岳などに囲まれ、1年を通じて日照時間が全国一と言われていて、広大なひまわり畑が有名です。供花にはハデすぎるかもしれませんが、空の上から黄色はよく見えるでしょう。花たちもまた空を見上げて咲いています。
古くて美しいものが長く人々に愛されるように、いつまでも亡き人々に想いをよせて、おだやかで美しい年月を次世代に受け継ぐことができますように。
追記:黒川雅子さんは黒川博行さんの奥さまでした! 舞妓さんとかたくさん描かれているので、花柳界では有名な画家のようです。
《黒川雅子のデッサン BLOG版》
http://masakuro.exblog.jp/
ガラス工芸、日本刀、浮世絵などの美術品を題材とした美術ミステリー6編。連作なのかと思いましたが、そういうわけでもなく……京都にあるという架空の洛鷹美術館の学芸員である澤井、館長で澤井と同じマンションに住む河嶋などの人物は、重なって登場する場合があります。 澤井は美術取引で小金を儲けようとしていつも失敗するという……欲を出しすぎたらダメですね(^o^;) 最初は『ギャラリーフェイク』のフジタみたいな感じかと思ったら違いました。(サバ雲便りNo.3:心・美眼)
パート・ド・ヴェール(ガラスのやきもの)とかはじめて知りましたし、タイトルの「離れ折紙」は刀剣鑑定の家系である本阿弥家が極めをした鑑定書が、本来セットになっているべき刀剣と離れてしまったことを言います。持ち主が死んで遺族が折紙のことなど知らずに刀だけ売ってしまったとか。刀については父がすきだったので、多少は理解出来ましたが、全く知らない人には鑑定の仕方とかどこのことを指しているのか、丁寧に書かれていると思いましたが、わからない部分が多いかも。父を思い出す作品でしたが、キツネとタヌキの化かし合いみたいで、ああ、ウチのお父さんもお金をムダにしてたに違いない(ーー;)という気持ちになりましたわ。
『ひまわりはあなたに渡す長崎忌』(満明寺鷹さん)
山梨の北杜市明野は、南アルプス、八ヶ岳などに囲まれ、1年を通じて日照時間が全国一と言われていて、広大なひまわり畑が有名です。供花にはハデすぎるかもしれませんが、空の上から黄色はよく見えるでしょう。花たちもまた空を見上げて咲いています。
古くて美しいものが長く人々に愛されるように、いつまでも亡き人々に想いをよせて、おだやかで美しい年月を次世代に受け継ぐことができますように。
追記:黒川雅子さんは黒川博行さんの奥さまでした! 舞妓さんとかたくさん描かれているので、花柳界では有名な画家のようです。
《黒川雅子のデッサン BLOG版》
http://masakuro.exblog.jp/
2015年07月01日
星雲便りNo.1:不倒翁
雨の7月スタートになりました。飾ってあるカレンダーのうち1つは富士山とひまわり畑です~黄色がまぶしい!
今月は七夕を意識して(?)あっさりと「星雲(せいうん)便り」にしてみました。宇宙や星の図鑑など自分が小さい時に比べたら、スゴくあざやかキレイで詳しくなっていますね。SF小説とか苦手なのでほとんど読みませんが(マンガは読む!)宇宙・SF系のイラストといえば長岡秀星さん! 高校時代に東京に行った時に偶然展示会らしきものがあり……その作品たちを眺めておお~!となったものです。画像検索してみて女性のイラストもレコードジャケットなどもステキな作品ばかり……先月の訃報は本当に残念でした。
奥さまは「結婚して50年がたちますが、けんかしたことが無いくらい優しい夫でした。まだ描きかけの作品があってあと2年あれば完成すると話していました。『退院して元気になって描くから支えてくれと』最後まで話していたので、突然のことで残念です」と話していたそうです。
記事タイトルの「不倒翁」ですが「ふとうおう」と読みます。なんと「おきあがりこぼし」のことでした(^^;)(;^^) おきあがりこぼしって赤ちゃんをあやすためのおもちゃなのでだいたい可愛いお顔がデザインされているのに「翁」という字が入っているのを見ると、能面のおじいさんの顔が描いてあるみたいでコワイ~もしそんなおきあがりこぼしがあって、夜中にちょっとさわってしまい、ユラユラしている姿を想像するとホラーですよ! 絶叫してしまう~!! 日本酒にも「不倒翁」がありました。飲んだら長生き出来そう!?
http://marutomi.shop-pro.jp/?prid=72670318
お役所ではボーナスが支給され、「ゆう活」なるものが始まり……「夏の生活スタイル変革」の通称だそうです。
「ゆう」やけ時に
「悠」々とした時間が生まれる。
「友」人と会える。
「遊」ぶ時間が増える。
家族で過ごす「優」しい時間ができる。
新しい人・モノ・ことと自分が「結」ばれる。
勤務時間が、1、2時間早まることで生まれる自分の時間で生活を豊かにしていこう。
アハハヾ(@゜▽゜@)ノ いかにもお役所的な発想です~賛同できる企業はほとんど大手でしょうなぁ……。ボーナスはない! 「ゆう活」ではなく「夕方から遊んで勝つ!」と来店されるお客さま、しかしおサイフはどんどん軽くなり、灰皿や壁にドーン!と八つ当たりして帰っていく場所で仕事をしているワタクシには「あーそーっすかぁー5時前に退社してビアガーデンっすかーいいっすねー」な気分にしかなりませんが……。
こんなグチグチしたワタクシですが、今月もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。
今月は七夕を意識して(?)あっさりと「星雲(せいうん)便り」にしてみました。宇宙や星の図鑑など自分が小さい時に比べたら、スゴくあざやかキレイで詳しくなっていますね。SF小説とか苦手なのでほとんど読みませんが(マンガは読む!)宇宙・SF系のイラストといえば長岡秀星さん! 高校時代に東京に行った時に偶然展示会らしきものがあり……その作品たちを眺めておお~!となったものです。画像検索してみて女性のイラストもレコードジャケットなどもステキな作品ばかり……先月の訃報は本当に残念でした。
奥さまは「結婚して50年がたちますが、けんかしたことが無いくらい優しい夫でした。まだ描きかけの作品があってあと2年あれば完成すると話していました。『退院して元気になって描くから支えてくれと』最後まで話していたので、突然のことで残念です」と話していたそうです。
記事タイトルの「不倒翁」ですが「ふとうおう」と読みます。なんと「おきあがりこぼし」のことでした(^^;)(;^^) おきあがりこぼしって赤ちゃんをあやすためのおもちゃなのでだいたい可愛いお顔がデザインされているのに「翁」という字が入っているのを見ると、能面のおじいさんの顔が描いてあるみたいでコワイ~もしそんなおきあがりこぼしがあって、夜中にちょっとさわってしまい、ユラユラしている姿を想像するとホラーですよ! 絶叫してしまう~!! 日本酒にも「不倒翁」がありました。飲んだら長生き出来そう!?
http://marutomi.shop-pro.jp/?prid=72670318
お役所ではボーナスが支給され、「ゆう活」なるものが始まり……「夏の生活スタイル変革」の通称だそうです。
「ゆう」やけ時に
「悠」々とした時間が生まれる。
「友」人と会える。
「遊」ぶ時間が増える。
家族で過ごす「優」しい時間ができる。
新しい人・モノ・ことと自分が「結」ばれる。
勤務時間が、1、2時間早まることで生まれる自分の時間で生活を豊かにしていこう。
アハハヾ(@゜▽゜@)ノ いかにもお役所的な発想です~賛同できる企業はほとんど大手でしょうなぁ……。ボーナスはない! 「ゆう活」ではなく「夕方から遊んで勝つ!」と来店されるお客さま、しかしおサイフはどんどん軽くなり、灰皿や壁にドーン!と八つ当たりして帰っていく場所で仕事をしているワタクシには「あーそーっすかぁー5時前に退社してビアガーデンっすかーいいっすねー」な気分にしかなりませんが……。
こんなグチグチしたワタクシですが、今月もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。
2013年07月23日
入道雲便りNo.4:夏のコレクション
今朝は満月、そして大暑!雲は多くむし暑い~やっぱり夏だぁ~!
パシフィコ横浜でしたか、シベリアの永久凍土から発掘されたマンモス(大きさは3m!歳は10歳と推測)が展示されていましたね。メスで名前は可愛らしく「YUKA(ユカ)」ちゃん。奥深い名前の由来を期待していたのに、発見された地名の名がユカギルという場所で、その頭文字を取ったというアッサリしたものでした。うーん、残念!!
しかし、冷凍マンモスを見なくても背筋が凍るような事件が続いています。山口県の事件など「津山事件」や「八つ墓村」を連想させるみたいで…早く犯人が見つかり落ち着きますように。
気を取り直して外にでますと、近くの小学校ではひまわりが咲いていました。ひまわりや朝顔などは夏の花の代表!絵日記にも描きやすいくていいですよね。そして、チューリップや椿に薔薇みたいな品種があるように、朝顔にも変わったものがたくさんあるのですね。オドロキです!!
変化朝顔と言われるものの最初のブームは文化文政期だとか。ここである程度のメンバーが選抜されたようです。嘉永安政期には再びブームに。当時は受粉のメカニズムも明らかになっていませんでした。突然変異系統は自然交雑によってたまたま分離してきたものを選抜して鑑賞。明治維新を境にして、朝顔の栽培は下火になってしまいますが…混乱も落ち着いてきた中期ごろから、地方で細々と系統が維持されていた朝顔が再び中央で栽培されるようになったそうです。3回目のブーム到来でしょうか~自然交雑にまかせていた江戸期と違い、人工交配を利用してより高度な系統が鑑賞されたとか。金魚もですが、人間はより美しいものを自分の手で造り上げたい欲求があるのですね。
検索すると難しい説明もたくさん出てきたのですが、こちらのブログがわかりやすく朝顔の写真も綺麗でしたので、どうぞご覧下さいませ。
《変化朝顔(朝顔② 江戸の花)》
http://wheatbaku.exblog.jp/11848129/
♪海沿いのカーブを 君の白いクーペ 曲がれば 夏も終る……
これは『夏のクラクション』~(゜o゜)\(-_-)皆さまも自分だけのステキな「夏のコレクション」を造り上げて下さいね(((^^;)
パシフィコ横浜でしたか、シベリアの永久凍土から発掘されたマンモス(大きさは3m!歳は10歳と推測)が展示されていましたね。メスで名前は可愛らしく「YUKA(ユカ)」ちゃん。奥深い名前の由来を期待していたのに、発見された地名の名がユカギルという場所で、その頭文字を取ったというアッサリしたものでした。うーん、残念!!
しかし、冷凍マンモスを見なくても背筋が凍るような事件が続いています。山口県の事件など「津山事件」や「八つ墓村」を連想させるみたいで…早く犯人が見つかり落ち着きますように。
気を取り直して外にでますと、近くの小学校ではひまわりが咲いていました。ひまわりや朝顔などは夏の花の代表!絵日記にも描きやすいくていいですよね。そして、チューリップや椿に薔薇みたいな品種があるように、朝顔にも変わったものがたくさんあるのですね。オドロキです!!
変化朝顔と言われるものの最初のブームは文化文政期だとか。ここである程度のメンバーが選抜されたようです。嘉永安政期には再びブームに。当時は受粉のメカニズムも明らかになっていませんでした。突然変異系統は自然交雑によってたまたま分離してきたものを選抜して鑑賞。明治維新を境にして、朝顔の栽培は下火になってしまいますが…混乱も落ち着いてきた中期ごろから、地方で細々と系統が維持されていた朝顔が再び中央で栽培されるようになったそうです。3回目のブーム到来でしょうか~自然交雑にまかせていた江戸期と違い、人工交配を利用してより高度な系統が鑑賞されたとか。金魚もですが、人間はより美しいものを自分の手で造り上げたい欲求があるのですね。
検索すると難しい説明もたくさん出てきたのですが、こちらのブログがわかりやすく朝顔の写真も綺麗でしたので、どうぞご覧下さいませ。
《変化朝顔(朝顔② 江戸の花)》
http://wheatbaku.exblog.jp/11848129/
♪海沿いのカーブを 君の白いクーペ 曲がれば 夏も終る……
これは『夏のクラクション』~(゜o゜)\(-_-)皆さまも自分だけのステキな「夏のコレクション」を造り上げて下さいね(((^^;)
2010年08月01日
ひつじ雲便り144:ひんやり☆ヒマワリ
私は、お酒はのみませんが、日本酒にも季節の花を取り入れたものがありました。夏と言えば《向日葵》花言葉は「あこがれ」「熱愛」など。
大きな花から採取した、繊細な花酵母は、一般的な純米酒よりも高い香気成分を有しているそうで、それから作ったのが《 花ひまわり》(300ml 380円)だそうです。
生貯蔵のフレッシュ感が高い香りを引き立てる、スッキリ夏らしい純米酒。アルコール分15度。飲み方はロック・冷やして(5~10℃)~常温で冷酒が特にオススメ♪
花酵母の純米酒シリーズは、他に春限定(2月~5月)《花黄桜》、秋限定(9月~10月)《花芙蓉》、冬限定(11月~1月)《花さざんか》があるそうです。詳しくは、黄桜さんのサイトで
http://www.kizakura.co.jp/
大きな花から採取した、繊細な花酵母は、一般的な純米酒よりも高い香気成分を有しているそうで、それから作ったのが《 花ひまわり》(300ml 380円)だそうです。
生貯蔵のフレッシュ感が高い香りを引き立てる、スッキリ夏らしい純米酒。アルコール分15度。飲み方はロック・冷やして(5~10℃)~常温で冷酒が特にオススメ♪
花酵母の純米酒シリーズは、他に春限定(2月~5月)《花黄桜》、秋限定(9月~10月)《花芙蓉》、冬限定(11月~1月)《花さざんか》があるそうです。詳しくは、黄桜さんのサイトで
http://www.kizakura.co.jp/
2010年06月27日
第156号:社会を明るくする運動
最近、駅に《社会を明るくする運動》と書かれたポスターを見ることが多いな、と思ったら、今度はのぼりが~選挙運動ですか!?と聞きたいくらい、目立ってます(((^_^;) そして、今日はひまわりの鉢植えがセットされていた(((・・;) なんなんだ~!?
《社会を明るくする運動》
犯罪をなくして社会を明るくするために(はぁ)、すべての国民(!!)が犯罪の防止と犯罪者の矯正、および更生保護についての正しい理解を深め(これは良いことだと思う)、すすんでこれらの活動に協力するように、(どんな活動があるのか知りません…)全国民によびかける啓発活動なんだそうです。
なんか、もう少し分かりやすくしてもいいのでは?とツッコミをいれながら読んでしまいました(笑)
「社明運動(しゃめいうんどう)」とも呼ばれるらしいけど、聞いたことなかった……民間の有志が、1949年7月13日から7月19日に、東京の銀座で実施した「犯罪者予防更生法実施記念フェアー(銀座フェアー)」が前身。1950年7月1日から7月10日にかけて、全国的な「矯正保護キャンペーン」が展開!
さらに拡大するため(゜□゜)法務府(現法務省)が各地の実施委員会設置などの体制整備を行い、1951年から本運動として実施。2000年の第50回に当たっては、郵政省が記念切手を発行しているそうですが、そんな記念切手で手紙をもらったことがないので、まったく記憶にございません!!
法務省では、犯罪者予防更生法の施行日(1949年7月1日)に因み、 毎年7月を強化月間として啓発・周知を図っているそうです。期間中は講演会・コンサート・作文コンテスト・映画会・弁論大会・スポーツ大会・街頭パレードなどのイベントをおこなっている…学校ではポスターや作文など書かせたりするのかな?
犯罪がおこるから、社会が明るくないのか、社会が明るくないから犯罪がふえるのか…ニワトリとタマゴみたいですね。しかし……谷村新司さんのポスターと、この運動の主旨が今ひとつしっくりこない氣がするのはナゼでしょう(´・ω・`)?
《社会を明るくする運動》
犯罪をなくして社会を明るくするために(はぁ)、すべての国民(!!)が犯罪の防止と犯罪者の矯正、および更生保護についての正しい理解を深め(これは良いことだと思う)、すすんでこれらの活動に協力するように、(どんな活動があるのか知りません…)全国民によびかける啓発活動なんだそうです。
なんか、もう少し分かりやすくしてもいいのでは?とツッコミをいれながら読んでしまいました(笑)
「社明運動(しゃめいうんどう)」とも呼ばれるらしいけど、聞いたことなかった……民間の有志が、1949年7月13日から7月19日に、東京の銀座で実施した「犯罪者予防更生法実施記念フェアー(銀座フェアー)」が前身。1950年7月1日から7月10日にかけて、全国的な「矯正保護キャンペーン」が展開!
さらに拡大するため(゜□゜)法務府(現法務省)が各地の実施委員会設置などの体制整備を行い、1951年から本運動として実施。2000年の第50回に当たっては、郵政省が記念切手を発行しているそうですが、そんな記念切手で手紙をもらったことがないので、まったく記憶にございません!!
法務省では、犯罪者予防更生法の施行日(1949年7月1日)に因み、 毎年7月を強化月間として啓発・周知を図っているそうです。期間中は講演会・コンサート・作文コンテスト・映画会・弁論大会・スポーツ大会・街頭パレードなどのイベントをおこなっている…学校ではポスターや作文など書かせたりするのかな?
犯罪がおこるから、社会が明るくないのか、社会が明るくないから犯罪がふえるのか…ニワトリとタマゴみたいですね。しかし……谷村新司さんのポスターと、この運動の主旨が今ひとつしっくりこない氣がするのはナゼでしょう(´・ω・`)?