みたまのふゆ

2021年03月04日

華節雲便りNo.4:みたまのふゆ

昨日は「令和3年3月3日」だったのですね。元号より西暦を使うことが多くなったのですっかり忘れていました。 SUN☀️SUN☀️SUN☀️で(笑) コブシの白い花が青い空に映えて綺麗でした。


*****


2/27の読売新聞「編集手帳」に

「祈(ね)ぐ」という古語から「禰宜」が生まれ、さらには「願う」「労(ねぎら)う」が派生したらしい。

とあって「禰宜(ねぎ)」という神職を知ったのは漫画だったわ、と思い出しました。願いごとも労いたい方々も数えきれないですね。1年前と状況があまり変わっていない……。 一昨日もコロナ関連の防災無線が流れました。


*****


「馬橋稲荷神社」というタイトル記事を見つけて、千葉に「馬橋」という駅があるので、その近くにある神社なのかな? と思って読んでみたら、都内の神社でした(^^;)(;^^)

https://4552kt.blog.fc2.com/blog-entry-535.html?sp


龍の巻いた鳥居というのは初めて知りました。写真がたくさんあって有難いです。こういう鳥居は品川神社と宿鳳山高円寺境内にある稲荷社と馬橋稲荷神社の3つだけ! 陶器の鳥居の話は以前ブログに書きましたが(*)いろいろなものがあるのですね。


記事で気になったのはもうひとつ。「みたまのふゆ」です。「御霊の冬」と変換してしまいますが、
「恩頼(みたまのふゆ)」と書きます。神社においては比較的よく知られている言葉で、神様のお恵み、恩恵をいうようです。語源としては、みたまは「御霊=霊魂」ふゆは「ふる=振る」らしいです。



「みたまのふゆ」という神饌菓子もありました。

https://kai-ryokan.jp/izumo/blog/20191105070429.html


*****


それでは……皆さま、おやすみなさいませo(__*)Zzz



(*)http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50839800.html



rohengram799 at 00:15コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ