わかさ生活

2011年06月21日

ひつじ雲便り450:うなぎの使者

成田市の特別観光大使は「うなりくん」といいます。飛行機と名物のうなぎの合体!このセンスはいいのか悪いのか(((・・;)


この前、カタツムリの神様の話を書きましたが、うなぎが神様のおつかいという神社がありました(^-^)v


モーニングに連載中のうなぎづくし漫画『う』で初めて知った京都・三嶋神社がそうです。


こちらの神様は万物育成の神様、生命力の強いうなぎが使者とされているそうで、毎年10月26日にはうなぎの慰霊の「放生祭」を行っています。ワタクシの大好きなロイエンタールの誕生日ですわ…女たらしの彼とうなぎの結び付きにナニやらアハハな気持ちに(((^^;)


宮司さん本人だけでなくご家族も先祖代々「一切うなぎを食べない!!」そうです。当たり前と言えば当たり前~食べなくてもいいといえばそうですが、あの匂いにはフラフラ~とならないのかしら!?


なぜかブルーベリーアイでお馴染みの「わかさ生活」さまのサイトで三嶋神社の詳しい情報がわかりました!他の京都の神社なども検索出来るみたいなので、ユニークな神様や仏像に出逢いたい方にはオススメです。わかりやすいし(笑)


http://kyoto.wakasa.jp/detail/25/502/



rohengram799 at 08:29|この記事のURLComments(8)

2010年05月16日

第78号:ガンバれ、女の子!!女子プロ野球開幕しました\(^o^)/

女子プロ野球が先月23日開幕しました♪女の子が野球というと、水原勇気でしたっけ?水島新司せんせ~の「野球狂の詩」という漫画を思い出す世代です!


私は「ドカベン」を連載当初から読んでいましたが、コミックスがなかなか揃わず、せんせ~に、おそらく当時で二冊分くらいの代金の切手(500円くらいかな?)とお手紙を送ったところ、なんとサイン入りのコミックスを五巻くらいプレゼントして下さったのです(゜□゜)
それぞれ「オスカーさんへ」と名前まで入れて下さって~田舎の小学生にはもったいない~(T-T)この話を子どもにすると「アナタ、何やってたの(´Д`)」と言われますが…水島せんせ~、太っ腹!!本当にありがとうございました!!


時代は変わって関西2球団でスタート…ま、大変だろうな(((^_^;)というのは想像つきますけどね~、はい!!去年の秋の入団テストには、129人が挑戦して30人合格。京都アストドリームスと兵庫スイングスマイリーズにわけられ、10月までに計40試合をするそう。競技人口がやはり少ないので、普及に重点をおいているので、入場料は中学生以下と65歳以上、そして18歳以下の女性は無料。一般当日1500円。柔道整復師取得のため、全選手を球団負担で専門学校に通わせているのも普及の一環。引退後、指導者になった時の助けになると考えてのことだそうです。


リーグは「わかさ生活」が全面的に支援しているそうなので、皆さま、通販で《ブルーベリーアイ》を買いましょう(笑)


女子野球の漫画でオススメは、川原泉さんの「メイプル戦記」!女子プロ野球団が、リーグ優勝するまでがコミカルに描かれます。既存球団や選手のパロディの名前がまた楽しいですよ(10年くらい前だけど)♪あと、ビッグコミックスピリッツで連載中の「高校球児ザワさん」が人気だそうですね!!私は、今、スピリッツは買っていないので、読んだことがないのですが、毎回6~8ページの一話完結で、どこにでもある高校生活のワンシーンが描いてあるそうです。試合の描写はまったくないんだと(((・・;)今4巻まで発売中なので、キョ~ミのある方はどうぞ!!


☆おまけ☆
ブルーベリーヒルという曲があるというので調べたら、多すぎ(笑)




《予想外の人気!》
観客数が予想外に多く、日程を白紙に戻して場所を探しているそうです。
5/7 毎日新聞朝刊より




rohengram799 at 00:05|この記事のURLComments(2)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ