アネモネ

2014年04月16日

おぼろ雲便りNo.9:ワタシの今

おはようさんです~ブログに書きたいほどオモローな出来事もなかったので、ちょっと間があいてしまいましたが、元気にしております。朝晩と昼間の気温差があるのがまだまだあってツラいですね(~_~;)


二男の部屋にはカレンダーが3つも飾ってあるのですが、そのうちの一枚が綺麗なお城と満開のチューリップ! これはオランダ?と思って近づいてみたらマイナウ島と書いてあり、場所はなんとドイツ! ドイツに島(´・ω・`)? としばしハテナ状態に。


『ドイツ南西部、スイスとの国境をなすボーデン湖の島で、バーデン‐ビュルテンベルク州の観光都市、コンスタンツの北約5キロメートルに位置。熱帯植物が植えられた豪華な庭園や公園がある。スウェーデン王族、ベルナドッテ伯爵の財団が所有する。』……湖にある島なのか~とカチカチして写真がいっぱいのブログを発見しましたので、こちらでマイナウ島をお楽しみ下さいませ。



植物と言いますと、新聞に『ペラペラヨメナ』というのが載っていました。語学力抜群のお嫁さんが、軽薄な井戸端会議大好きなスピーカー嫁さんか、いつもペラペラ薄着の嫁さんか←ないない(゜゜;)\(--;) ヒメジオンみたいな花でした。


ヨメナは食用として美味であることから「嫁にも食べさせる」という意味合いから、著名な植物学者の牧野博士は「この類中では最も美味でしかもやさしく美しいからである」としているそうです。カントウヨメナというのもあるらしいのですが、食べても美味しくないとか……!! 関東嫁さんの「ワタシを食べて(´ 3`)」は却下される可能性が!?


あと今『文芸あねもね』という東日本大震災のチャリティとして最初電子書籍だった女性作家だけの短編集を読んでいますが、アネモネの和名は「ボタンイチゲ(牡丹一華)」「ハナイチゲ(花一華)」「ベニバナオキナグサ(紅花翁草)」などと言うそうです。地中海原産で、語源はギリシア語で「風」を意味する νεμο (anemos)から。ギリシア神話中に、美少年アドニスが流した血よりこの植物が産まれたとする伝説がありますが、赤いアネモネが一番艶やかな感じがするので納得したりして。


蝶よ花よと育てられたのは遥か昔でありますが、オモローを探す毎日は脳内がお花畑であります☆⌒(*^∇゜)v)


皆さまもどうぞ華やかな毎日をお過ごし下さいませ!





rohengram799 at 08:19コメント(11) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ