アンソロジー

2019年12月21日

黄冬雲便りNo.20:とびだせ初恋 😃❤️😃

このタイトルから浅野ゆう子さんがすぐ浮かんでくる人はいるのでしょうか。私はレコード持っていましたけど(笑)

https://petitlyrics.com/lyrics/31712



「初恋」というと本人は好きじゃないですが、福山雅治の歌は好きです……という話ではなくて『初恋』というアンソロジーを読みました。


内容(「BOOK」データベースより)
甘くて切ない、大人の「ファーストラブ」。数多くの傑作アンソロジーを生み出してきた実力派女性作家集団「アミの会(仮)」が贈る、極上の恋愛小説集。中学校で人気者だった女の子と再会した私。彼女が好きだった男性は…(「レモネード」)。妻の勧めでドイツ語教室に通い始めた夫。隣に座る女性が気になるが…(「アルテリーベ」)。ノスタルジックな9つの「初恋」の物語。オール書き下ろし。


著者とタイトルはこちら(収録順ではない)

大崎梢 「レモネード」
篠田真由美「触らないで」
柴田よしき「再会」
永嶋恵美 「アルテリーベ」
新津きよみ「再燃」
福田和代 「カンジさん」
松村比呂美「迷子」
光原百合 「黄昏飛行 涙の理由」
矢崎存美 「最初で最後の初恋」


私のオススメは「カンジさん」と「迷子」です。内容は……読んでのお楽しみで(笑)


YouTubeに作家さん数名の動画があがっていたのですが、音声が聞き取りにくいのが残念でした。私の
耳が悪いからかな?

https://youtu.be/YP37PWBjRSM


rohengram799 at 12:00|この記事のURLComments(0)

2019年03月21日

雛月雲便りNo.22:のんだくれ

あの人を誰も飲んだくれと
悪口をならべけぎらいするけど    
浴びるほど酒を飲み続ける
それなりのわけを知ってる……



西島三重子さんの「のんだくれ」。「池上線」の方が知られているのかなぁ。
     
https://petitlyrics.com/lyrics/1009141



pixivで『ベルばら』の二次創作を読んでいると、オスカル様の飲酒場面が多く(もともと漫画で昼からブランデーとか飲んでたし、ザルでしたから仕方ないのか💦)この歌を思い出してしまいました。初めて聞いた時にはヤクザなおっさんと若い娘さんのイメージでしたが、それほどふたりに年の差はなくて案外駆け落ちした若いふたりだったのかな、と最近は思うようになりました。でもやっぱり時代背景は昭和なんです(;゜゜)


酒飲みの人って鼻が赤くなりますよね。外国の人にもアレは出るのか?と思って検索していたらこんな記事がありました。

https://deslys.blog.fc2.com/blog-entry-477.html




石田比呂志さん(※)の短歌にお酒を詠んだものがあったので、好きな句をご紹介。


酒のみてひとりしがなく食うししゃも尻から食われて痛いかししゃも


春宵(しゅんしょう)の酒場にひとり酒啜る誰か来(こ)んかなあ誰(た)あれも来るな  




こちらの本も表紙はちょっとお子さま向けの絵本ですか?みたいな感じですが、内容は面白かったです。


美酒処 ほろよい亭 日本酒小説アンソロジー (集英社オレンジ文庫) >> https://i.bookmeter.com/books/13504222



(*)1930年10月27日 - 2011年2月24日




rohengram799 at 12:52|この記事のURLComments(4)

2018年02月14日

恵風雲便りNo.9:バレンタイン💘ストーリーズ

今日はバレンタインデーですね。義理チョコやら友チョコやら、いつから本命チョコ以外が増えたのか?
昨日はこの時期にあわせて発売されたであろう、バレンタインデーをテーマにしたアンソロジーを読みました。
http://www.chuko.co.jp/bunko/2018/01/206513.html

◆収録作◆
三羽省吾「ビターチョコにはほろ苦ピールを」
中島要「初めて買ったチョコレート」
木村紅美「灯台とチョコレート」
秋吉理香子「マイ・ブラッディ・バレンタイン」
加藤千恵「メロンソーダコーラ」
鯨統一郎「バレンタインデーは誰のもの?」
石井睦美「苦いチョコレート」
朝比奈あすか「初恋」

安いチョコをあげて「お返しはランチバイキングで」という図々しいOLたちには、呆れるより怒りがこみ上げてきましたわ。こういうのって本当にやめてほしい~なんでここまで要求出来るのか。

自分のためにちょっとお高いチョコを買おうかと考えているワタクシでした😀



rohengram799 at 08:31|この記事のURLComments(4)

2017年12月19日

暮歳雲便りNo.19:悲喜モフモフ(。・ω・。)

『猫だまりの日々』というアンソロジーを読みました(ФωФ)



*仕事を失くした青年と、そんな青年の願いを叶えるべく彼のもとを訪れてきた猫との心温まる交流(椹野道流「ハケン飯友」)

*かつて飼っていた猫に会えるというウワサがある、ちょっと不思議なホテルにまつわる物語(谷瑞恵「白い花のホテル」)

*猫飼い放題をうたう町で出会った、猫があまり得意じゃない彼女と彼のせつない恋(真堂樹「猫町クロニクル」)

*猫が集まる縁結びの神社で起きた、恋と友情をめぐるアレコレ(梨沙「縁切りにゃんこの縁結び」)

*後に猫へと生まれ変わり、妻に飼われることになった男の生活(一穂ミチ「神さまはそない優しない」)



http://orangebunko.shueisha.co.jp/book/4086801671




私は一穂ミチさんの話が一番よかったです。猫に生まれ変わった同じ境遇の人(?)から死ぬまでに1回は言葉が話せる!ときいた主人公が、妻だった女性になんと言ったのか?・・・読んでのお楽しみということで(笑) ラストはお鼻がツーンとなってしまいました。2番目、3番目の話は私にはちょっと退屈というか合わなかったです。




「悲喜もふもふ」はサブタイトルというかキャッチコピー的に書いてあったのですが、あらためて「悲喜こもごも」ので意味を調べてみました。正しく日本語を使わなくては、と思いました。



【悲喜こもごも】

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/192.html


rohengram799 at 16:27|この記事のURLComments(4)

2017年12月14日

暮歳雲便りNo.14:愛を語れば

♪愛をつぐなえば別れになるけど こんな女でも忘れないでね・・・


これはテレサ・テンの名曲『つぐない』ですが、アンソロジー『短編伝説 愛を語れば』を読みました。純愛に不倫、結婚披露宴での問題アリアリなスピーチや、怪談めいたもの、ホラーテイストのものなど、鬼籍に入った方から現在バリバリの作家さんたち、19作品です。

https://honto.jp/netstore/pd-review_0628704978.html


なかには飽きてしまうのもありましたが、トップバッターは江國香織さんの「ごはん」。一人旅に出たくなったアナタは、夜、会社から帰ってきたダンナさんにまっさきに告げます。


「九月に旅行にいってくる」と・・・さぁ、ダンナさんはなんというでしょう? 普通なら「えっ、ひとりで行くの?」とか「どこに行くの?」とか「何日くらい?」とかだと思うのだけれど、この話のダンナさんは、ぽかんとした顔でこう言ったのです。


「じゃあ、ごはんは?」



・・・うわぁ!となってしまった! まぁダンナさんがごはんの用意がしてあるかどうかをとても気にするキッカケはあったのだけれど、それでもなぁ・・・と思ってしまった。



ごはんの支度をするのは面倒くさい。私は料理も下手だし、頑張って作っても残されると腹が立つし、自分が食べなくなくても用意しないといけないのがイヤ・・・ワガママですみません。しかし、最近は料理をしないってボケるよね、と思うようになりました。手を動かさないし、調理や片付けの手順とか考えることもなくなるし・・・。



食べ物関連では小池真理子さんの「食卓」もよかったです。


「寂しい、というのではない。切ない、というのでもない。孤独、というのでもない。長く生きていればいるほど、わからないことが増えてくるのを女は感じる。
年をとったら、いろんなことが見えてくる、はっきりしてくる、賢くなる、というのは大嘘だ、と女は思う。としを重ねるほど、ものごとが余計にわからなくなる。混乱する。
若い頃、真実だと思っていたものがそうではなくなり、わかったつもりになっていたものが、実は何もわかっていなかったのだと気づかされる。」(p202)



読みながらうなづいてしまいましたわ。



あと中島らもさんの「微笑と唇のように結ばれて」では画廊を経営している男が主人公で、レイトンという画家の作品についての描写があり、実在するかのかと思って調べたら、いました。イヤだわ、物知らずで恥ずかしい。


「お手玉遊び」も美しい作品だ。透けるような薄絹をまとったギリシアの少女が、牛の趾骨(しこつ)の小片をあやつってお手玉遊びをしている。異様に紅潮したその頬は、お手玉に恋の占いでも託しているせいではないのか。(p294)



どんな絵なの~?とワクワクしていたのですが、私には・・・おやぢ心をくすぐるものは今一つありませんでした。趾骨も空中浮遊している紙くずにしかみえなかった(´~`;)   皆さまの感想は?

http://www.hitsuzi.jp/2011/03/1808sheep.html





rohengram799 at 09:25|この記事のURLComments(6)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ