アンネの日記

2022年04月22日

喜春雲便りNo.17:ゾロ目の詰め合わせ 🎲

昨晩は急に雨音が激しくなって、なんだなんだヽ(´Д`;≡;´Д`)丿なお天気でしたが、今日はまた暑くなるようで……体調管理が難しいですね。

今日はまた備忘録的な詰め合わせです。皆さまにも少しでもコレはっ!! Σ(・ω・ノ)ノ となるものがあれば嬉しいのですが、いかがでしょうか? (;^_^A



◆【ゼッパンダ観察日記 】さんの「こんな本あるよ」📚
懐かしい漫画タイトルや知らない作品にワクワク!
スケート漫画はいつからある?という記事を読んで検索していた時に見つけました。私が記憶する一番古いスケート漫画って、小学生時代に別マに載っていたスピードスケーターを目指す女の子の話だった気がする。
https://plaza.rakuten.co.jp/zeppannda/diary/?ctgy=3


◆スウェーデンのモーツァルト
名前がクラウス! それだけでテンションがあがるオル窓ファン(笑) モーツァルトと同年の1756年に生を享けて、モーツァルトの死の翌年1792年に死去した、モーツァルトとの全くの同世代。ベルばらとも繋がりがあるじゃないか🌹🎻 フェルゼンは彼の音楽を聞いたことがあるかも?と考えると現パロ妄想が拡がる気がする(笑)
https://note.com/spotspot111/n/n396704fca7bd


◆アンネ・フランク終焉の地への旅
教科書で読んだ「アンネの日記」。あの頃わからなかったことも今ならわかるような気がする……写真もたくさんあります。まずは1話から。
https://ameblo.jp/hiro-1/entry-12630380604.html


◆たつき諒さん
少女漫画のイメージがあったたつきさん。ホラー系漫画雑誌で名前を見かけるようになった時にはなんで( ・◇・)?と思っていました。「アンビリバボー」に出演されていたとは知らなかったです。本当に本人なんですよね?
https://www.fujitv.co.jp/unb/contents/220407_1.html

◆「飲む」器
海松紋を検索していた時に見つけました。綺麗な器たち。天草の「高浜焼」初めて知りました。
http://takahamayaki.jp/products/drink.html


ではでは (*・ω・)ノ



rohengram799 at 08:05コメント(6) 

2017年03月08日

春光雲便りNo.7:くれない

映画『この世界の片隅に』が大ヒットして、戦中生活などについて、あらためて関心をもった人も多いと思うのですが、そこに留まらず、まだまだたくさんの資料や作品等があるので、もう一歩踏み出してまたいろいろ考えなくてはなぁ・・・と思っていたら『戦争とおはぎとグリンピース』という本が西日本新聞社から昨年5月に発売されていたことを知りました。


【戦後まもなく、西日本新聞において、女性に特化した投稿欄「紅皿」が開設された。この投稿欄に昭和30年代掲載された作品の中から今読んでおきたい42編を選び、その一編ずつに解説をつけた。また、若い読者のために、用語解説も加えた。権力も武器も持たぬ市井の人々が何を願い何を守り何を光に生きてきたかを見つめ、戦後70年を経て新しい時代に踏み出そうとしている私たちのなすべきことを考えるきっかけにしようとした。】


帰国船が着く度におはぎを胸に息子を探す母親、配給の古い鍋に刻まれた家族の歴史・・・敗戦から9年後の昭和29年から、10年間に寄せられた3千を超える投稿から選ばれた42編。およそ600文字という制限の中で書かれた女性たちの日々の喜びや悲しみ。誰かに話すだけでなく、書かずにはいられなかったその気持ちがあふれているんだろうと思います。購入して読みたい一冊です。




私はお名前も存じ上げなかったのですが、14歳のとき長崎で被爆した体験を原点に、一貫して核兵器と人類の問題を表現し続けた作家の林京子(はやし・きょうこ)さんが2月19日に86歳で亡くなられたそうです。



◆誰と手をつないでいるの? 幼い長男に尋ねては、「ママ」と答えさせた。何度もそうしたという。原爆症が、いつ自分の命を奪いに来るか知れない。「母親の記憶を残したかったので」と、本紙で語ったことがある。◆短編『友よ』で、母親が言う。〈あんたが死んどれば、今日は三十三回忌だいね〉。おそらくは8月9日がめぐり来るたび、今年は何回忌とわが身の祥月命日を数えてきたのだろう。死の隣で、死を通して生を見つめた人である。
(3月2日読売新聞朝刊・編集手帳より)




今、中学生の時に国語の教科書で一部しか知らなかった『アンネの日記』を読んでいます。結構赤裸々に身体の変化や母親や姉に対して、一緒に隠れ家に住んでいる人たちについて書いてあって、ビックリしたり納得したり・・・。以前、小川洋子さんがアンネの暮らした場所や友人たちを訪ねる旅の本を読んでいたので、ああ、あの人のことか、あの場所かと思い出すことが出来てよかったです。



ちょっとイヤなことが続くと、どうしてもぐちぐち・ぶつぶつ(# ̄З ̄)言いたくなるんですが、まだまだ私なんて何の苦労もしていない、我慢できるはず!とアンネや先輩(はるか昔の女性)たちのたくましさに助けられています。今日も1日、出来るだけ笑顔で頑張ってきますね~皆さまもよい1日になりますように(*´∀`)ノ



rohengram799 at 10:56コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ