ウサギ
2012年05月01日
第751号:鏡よ、鏡…
「鏡よ、鏡、この店で一番儲けるのはだぁれ?」……そうたずねて「オマエ以外のヤツ」と返事をされたかどうかわかりませんが(--;)男子トイレに設置してある鏡が割られるという、とんでもない出来事が最近ございました…ヒビが入ったとかではなくて、長方形の鏡の右側が半円形に欠けていました。何をやったんだ!?(((・・;)
ケガ人はなかったようなので、それだけはよかったです。
鏡といえば…作家に泉鏡花っていますよね?お耽美系というか幻想的な作品の…私、ずっと女性だと思っていたのですが、Wikipediaで調べたら「本名は鏡太郎」とあり…なぬ!?(゜□゜)とショーゲキでありました。晩年の写真は若い頃はカッコよかったかも~な感じでしたが、私はずっと映画『外科室』の玉三郎さまのような容姿だと思っていました…イヤだわ、ハズカシ~(~_~;)白状しますと『草迷宮』は久世光彦さんの作品だと思っていました。下の子がいたので「ねぇ、泉鏡花が男だって知ってた?」ときいたら「誰、それ?」と言われました('~`;)
この鏡太郎サン(笑)スゴい潔癖症だったそうですね。畳に手をつくのもイヤだし、お燗は熱々でないとダメ、鶏肉もよく火を通さないと食べられないとか…。うさぎグッズが大好き♪という一面がまたラブリーなんですが(((^_^;)
こちらは別の本(平松洋子「世の中で一番おいしいのはつまみ食いである」)から知りましたが、蛇が大嫌いだったそうで……「チョコレートは蛇の味がする」っていうのは…あのぉ~どこからそんな発想が(((・・;)そのわりに『蛇くひ』なんて作品を書いたりしている…やはり一筋縄ではいかないのが物書きですな!!
『蛇くひ』は知りませんが、やはり幽玄・耽美系の赤江瀑さんの『罪喰い』は読んだことがあります(^.^)赤江先生は『海峡』『八雲が殺した』で泉鏡花文学賞を受賞しています。
今日も曇り空ですが、晴れた日には公園のベンチで読書などしたいなぁ~皆さまもさわやかな5月を過ごされますように~(^o^)
ケガ人はなかったようなので、それだけはよかったです。
鏡といえば…作家に泉鏡花っていますよね?お耽美系というか幻想的な作品の…私、ずっと女性だと思っていたのですが、Wikipediaで調べたら「本名は鏡太郎」とあり…なぬ!?(゜□゜)とショーゲキでありました。晩年の写真は若い頃はカッコよかったかも~な感じでしたが、私はずっと映画『外科室』の玉三郎さまのような容姿だと思っていました…イヤだわ、ハズカシ~(~_~;)白状しますと『草迷宮』は久世光彦さんの作品だと思っていました。下の子がいたので「ねぇ、泉鏡花が男だって知ってた?」ときいたら「誰、それ?」と言われました('~`;)
この鏡太郎サン(笑)スゴい潔癖症だったそうですね。畳に手をつくのもイヤだし、お燗は熱々でないとダメ、鶏肉もよく火を通さないと食べられないとか…。うさぎグッズが大好き♪という一面がまたラブリーなんですが(((^_^;)
こちらは別の本(平松洋子「世の中で一番おいしいのはつまみ食いである」)から知りましたが、蛇が大嫌いだったそうで……「チョコレートは蛇の味がする」っていうのは…あのぉ~どこからそんな発想が(((・・;)そのわりに『蛇くひ』なんて作品を書いたりしている…やはり一筋縄ではいかないのが物書きですな!!
『蛇くひ』は知りませんが、やはり幽玄・耽美系の赤江瀑さんの『罪喰い』は読んだことがあります(^.^)赤江先生は『海峡』『八雲が殺した』で泉鏡花文学賞を受賞しています。
今日も曇り空ですが、晴れた日には公園のベンチで読書などしたいなぁ~皆さまもさわやかな5月を過ごされますように~(^o^)
2010年12月05日
第348号:暗闇でも月の調べ~6日は射手座の新月☆
明日、午前2時半過ぎは新月ですね~もともと月の姿は見えないので、真夜中でも残念!な気分は少ないハズ(笑)
私が生まれた時は細い三日月だったらしく、満月のように満たされる人生を望んでいる云々とか占いにあったような…何でもかんでも拾い読みしているから、記憶として定着しませんね(-_-;)
射手座の新月は、欲しいものを手に入れるための最適な手段がひらめいたりする日らしいです。狙いを定めて、一気に弓を引く感じ?(笑)
♪ジダン・デ・ジダン
夢狩人~
なんて懐かしい曲が口から出てきます~ヅカファンの残り火だわ(笑)
ところで、さいたま市に調神社(つきじんじゃ) があるのをご存知ですか?私も神社巡りのエッセイ本を立ち読みしての知識~地元では「つきのみや」「つきのみやじんじゃ」と呼ばれることも多いそうですが、社名から「ツキ」に恵まれる神社として信仰。「ツキ」を「月」にかけて、狛犬ならぬコマウサギがいる神社として有名(*^^*)年末年始は大変そう!
また鳥居を建てないことになっていることでも有名なんだとか。詳しくはコチラで!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE
私が生まれた時は細い三日月だったらしく、満月のように満たされる人生を望んでいる云々とか占いにあったような…何でもかんでも拾い読みしているから、記憶として定着しませんね(-_-;)
射手座の新月は、欲しいものを手に入れるための最適な手段がひらめいたりする日らしいです。狙いを定めて、一気に弓を引く感じ?(笑)
♪ジダン・デ・ジダン
夢狩人~
なんて懐かしい曲が口から出てきます~ヅカファンの残り火だわ(笑)
ところで、さいたま市に調神社(つきじんじゃ) があるのをご存知ですか?私も神社巡りのエッセイ本を立ち読みしての知識~地元では「つきのみや」「つきのみやじんじゃ」と呼ばれることも多いそうですが、社名から「ツキ」に恵まれる神社として信仰。「ツキ」を「月」にかけて、狛犬ならぬコマウサギがいる神社として有名(*^^*)年末年始は大変そう!
また鳥居を建てないことになっていることでも有名なんだとか。詳しくはコチラで!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE