オフコース

2022年05月25日

写月雲便りNo.17:キラキラ ✨

夏の朝なんにもあげるものがない、あなた、あたしの名前をあげる

佐藤弓生さんの短歌に♪君が僕の名前をはじめて呼んだ夏の日〜 を思い出しました。

【夏の日 オフコース】
https://sp.uta-net.com/movie/3407/


“キラキラネーム”どこまで認められるか…… 審議会の結論はまだのようですが、読めない名前はやっぱり……となりますね。名字とのバランスもありますが。

【“キラキラネーム”どこまで認められるか 3案提示 法制審議会】
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220517/amp/k10013630171000.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

キラキラというと小田和正さんのこの歌が(笑)
https://sp.uta-net.com/song/15148/


なんでこの話題を書いているかというと、フランク永井さんが歌っていた♪君恋し の作詞者である時雨 音羽(しぐれ おとは)が、出生時の戸籍上の名前は池野 音吉(いけの おときち)だったのに1961年(昭和36年)に筆名を本名に改名したという記事を読んだからです。筆名の方が有名になり使いやすかったのかもしれませんがすんなり改名出来たのか、気になります。昔だからわりとアッサリ改名出来たんでしょうか?

1899年(明治32年)3月19日 - 1980年(昭和55年)7月25日)

【時雨音羽 詩碑】
https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/shigure-otoha/



rohengram799 at 10:30コメント(6) 

2019年05月04日

景明雲便りNo.2:みどりの日々

今日は「みどりの日」ですね。オフコースの「緑の日々」が脳内に流れる四捨五入すると還暦なワタクシヾ(@゜▽゜@)ノ



【緑の日々】

https://sp.uta-net.com/movie/4358/



記念日にショートショートでも「みどりの日」に因んだ作品がupされていました。みどりちゃんは同級生にいましたが、スレンダーな女の子でしたわ。


https://twitter.com/shin_juuuuuuuku/status/1123139193192861697?s=19





読売新聞朝刊の編集手帳で知った室生犀星の四行詩『五月』。 名前の由来を調べましょう、というのが小学校の国語の教科書に載っていて、その時に緑の美しい時期に生まれたから「みどり」と名付けられたという話があったのですが、もしかしたらこの詩のように誰かを救う光になるようにとの思いも込めての命名だったのかも、と思いました。



生き生きとした緑の葉たち、空の青にまぶしく輝いていますね。皆さまの毎日もキラリ✨でありますように。






五月



悲しめるもののために

みどりかがやく

苦しみ生きむとするもののために

ああ みどりは輝く



室生犀星



rohengram799 at 11:13コメント(6) 

2015年05月22日

碧雲便りNo.22:緑の日々~君のいた日々

新聞コラムでミステリーの女王アガサ・クリスティが結婚していたことに驚いたワタクシ……ナゼかずっと彼女は独身だと思っていました(^o^;) ダンナ様は考古学者というのもまたビックリ!! バリバリのビジネスマンとか想像していました。彼女の本をきちんと読んだことがないから想像力が貧困なのかしら……。


「女性にとって最良の夫は考古学者に決まっています。妻が年を取るほど、夫が興味を持ってくれるでしょうから」という名言も紹介されていました。古美術商だったら「古くて美しいもの」が好きで大変だわ~なんてまた違うことを考えてしまいました。



この前、マンガ家の近藤ようこさんの描かれた表紙にひかれ、藤野千夜さんの『君のいた日々』を買って読みました。妻を亡くした夫と夫を亡くした妻、ふたりが出逢ってまた新しい人生を…ではなくて、登場人物は変わらない……そう、「妻を」「夫を」失ったそれぞれの世界の物語なのです。昨年薬師丸ひろ子さんが奥さん役で『ハルナガニ』というタイトルで舞台になっていました。



主人公は、1975年、中学2年生のときに同級生だった春生と久里子。在学中は、当時の大ヒット映画「タワーリング・インフェルノ」について一度だけ言葉を交わしたことがある程度の仲。ちなみに私はこの時小5ですが、この映画は記憶にあります…スゴい怖い!と思っていました。ノストラダムスの大予言やUFOもブームだったし。


さてさて、社会人になってから再会して結婚したふたり。ひとり息子の亜土夢と家族3人、しあわせに暮らしてきましたが、その結婚生活は18年11ヶ月で終わりを告げます。夫婦の片方が病気で先立ったために……。50歳を前に経験した配偶者の死。最初は妻をガンで亡くした春生視点で、次はちょっとしたことで意地悪な気分になり朝の見送りをしなかった、その日に夫を失ってしまった久里子視点にうつり、交互に話が進みます。


春生は、妻の葬儀の後に部屋の蛍光管を交換しますが、それがまたすぐにちらつきはじめたのを見て妻のメッセージだと思います。高校1年生の息子に、照明器具ごと買いかえろと言われても踏み切ることが出来ない。涙もろくなった春生は、息子に「泣きおやじ」とあだ名をつけられている。 久里子は、夫の死後、ときどき床が鳴るのを「みしみしさん」と名づけ、なにかにつけ「春さん」を思い出し、息子に「きもい」と言われている。そんな息子だけれどどちらの物語でも母(父)の死を悲しみ、耐えている姿がうかがえます。


一周忌の法要から物語はスタートして、時間薬というのでしょうか、悲しんでいるばかりではなく、勤務先の美人OLに誘われて浅草の人気天ぷら屋の行列に並んだり、姉にもらったルンバ(のようなお掃除ロボット)を使ったり……老舗の鰻屋で義理の姉と会食したり人形焼きを買ったり、パートを始めたり……と、日々はなんでもなく過ぎていきます。


お互いの回想シーンに夫婦間共通の話題が出てくることもあります。たとえば27歳の久里子に「ね、加部君。今から駅弁食べに行こうよ」と“まるでカンチを誘う赤名リカのような奔放な口ぶりで誘われ”て、春生が新宿・京王百貨店の駅弁大会に出かけたときの話など。またユーミンの歌とか歌詞とか、あった、あったよね!!と共感出来てうなずいてしまう。いつか自分がその立場になった時に、そういう小さな記憶の積み重ね、夫婦の歴史を思い出すのかなぁ……ダンナも私がいなくなったら思い出してくれるのかなぁ……と思ったり。きっと「天丼の海老をひとつわけてあげた」とか「ラーメンを食べに連れていった」とか「コンビニでいつもプリンのおみやげを買ってやった」とか食べ物がらみのことばかりなんだろうけど( ̄▽ ̄;)



「ねぇ、久里子。もう二度と会えない人がいるって、きっと一生かけて覚えて行くんだろうね。人間って、そのために生きているんじゃないかな」と仏壇に話しかける春生の言葉にとてもせつなくなりましたが、読み進めて最後はとても前向きというかほんのりあたたかい気持ちになれました。



久里子が共通の友人に「なんでこんなにさびしいのかなぁ」と言うと「それはさぁ、幸せだったからじゃないの?」と。そして「そうか。そうだね」って……この場面はとても好きです。義理のお姉さんが反省とか後悔とか多いという彼女に「思い出すなら、せめて楽しかったことにしなさいよ。自分がすごく、春生によくしてあげられたこととか。あるでしょ、そういうのも」という場面とかも、まわりの人たちのさりげない思いやりと現実的なアドバイスに「はい」とこちらも返事をしたりして……。



♪確かに今 振り返れば 数え切れない哀しい日々 でもあの時あの夜あの頃 ふたりはいつもそこに居た……


この話を読んで、結婚に憧れがいっぱいだった頃(笑)よく聴いていたオフコースの『緑の日々』を思い出しました。


♪君となら生きてゆける 君の為に僕が生きてゆく……



『君のいた日々』はこれから自分が生きていく日々につながる………頑張ろっと(*^-^*) 皆さまもキラキラが生い茂るした緑の日々をお過ごし下さいませ。






rohengram799 at 11:37コメント(14) 

2012年05月02日

第752号:本日は涙雨(T_T)

本日は“友引”なのでお日柄良く…といきたいところでしたが、どーもうまくいかない(--;)


お仕事なのにいささかお寝坊し(ダンナさんのせいで布団で眠れずリビングで寝たため、ダンナが出掛けたあと布団で二度寝)、仕事着のズボンのおしり部分が破けていることに気づき(((・・;)裾上げしていないズボンをとりあえず持参!!ガムテープでサイズ調整!


本日、一緒に組む相手は不思議ちゃんで、駐車場のオジサンは休みのためいつもより仕事が多いところにもってきて、雨が降ってきました(;_;)食事休憩しようとしたら呼び止められ、一仕事(-_-)“やれやれ”と食堂にいけば会議中…仕方ないので更衣室でパン食べながら本を読む私、まぁ慣れっこではありますが、ちょっとカナシイかも(´д`)


今、ダ○キンのお兄さんが空気清浄器のフィルター交換にやってきました…女子更衣室の必需品ですわ!しかし、今日はとことん落ち着かない1日になりそうな予感('~`;)


空気清浄器といえば…子どもが生まれた時に、これを機会にダンナさんに禁煙を!!と思ったのですが、ダンナさんの両親は喫煙者なので「自分たちが孫の顔を見にきた時にタバコを吸いたいから」と空気清浄器を買ってくれました……コレは感謝すべき事柄でしょうか? 一年もしないうちに使わなくなりましたけど←禁煙したワケではない。


♪眠れない夜と雨の日には忘れかけてた「哀」がよみがえる~


皆さまは楽しい水曜日をf(^^;




rohengram799 at 14:45コメント(16) 

2011年08月19日

第560号:おばちゃん晩夏

♪あれがあなたの好きな場所~港が見下ろせるこだかい公園…


お盆すぎたらなんとなく晩夏というより『秋の気配』……口ずさむのはやはりオフコースですね~そして歌詞にある公園は横浜でしょうか(笑)


私、横浜に行ったことがないと前に書きましたが…OL時代お使いで何回か行ったことを思い出しました!!港湾局とか~いやぁ、年はとりたくないですね(--;)


今日は雷ゴロゴロ~休みなのでお出かけしたかったのに家でゴロゴロ…読書熱が平熱になってきたので(笑)創作活動でもしようかしら…φ(..)


この時期の創作活動は「残暑見舞い」を書くことかしら…などと思うのですが、最近は手紙を書く機会も減りました。


書く以上は手書きじゃないとイヤだし、きれいでステキなハガキを使いたい…なんて思っていると選ぶだけで時間がかかり年賀状の季節に突入してしまうという(´д`)


年賀状と言えば、兄の友人は宛名をコテコテに多色化したため配達できませんと返送されたそうで…改めて封書で年賀状をくれました!!律儀な同級生(笑)


ハガキって読んで欲しい人の目にふれる前に郵便屋さんや同居人に読まれる可能性があるので、あまりアホなことは書けない~かなりの技量が必要ですよね。ブログは下書きして訂正もできるけど、ハガキは一発勝負的なところもあるし。


そういえば、昔むかし…自分宛に手紙を投函したことがありました。自分で自分を励ましていたあの頃は『おとめ』でありました!!




rohengram799 at 11:39コメント(20) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ