カエルの王さま

2012年09月25日

あかね雲便りNo.160:美女と野獣と附子

映画も舞台も見たことがない『美女と野獣』が古本コーナーにあったので買って見ました。東逸子さんのイラストの表紙がステキな角川文庫です。読み初めて「あら、もう終わり?」という感想…もっと長い話かと思っていましたが、そうでもなかった(((・・;)


そしてグリム童話にも『夏の庭と冬の庭』という(初版に収録されている作品。決定稿の第7版からは削除)似たり寄ったりの話があることを知りました~ヨーロッパで広くこういう伝承があったんでしょうね。『カエルの王さま(王子さま)』よりおね~さんの心が優しくてよかったです( ̄▽ ̄;)



さて、美女の反対語になるのか「ブス」という言葉(ああ、胸に突き刺さるわ~)この語源はトリカブトの有毒成分による中毒で、神経が障害を受け、顔の表情筋が不随になるため、容貌がおかしくなるかららしい……漢字だと「附子」(-_-)私は最初“ふなこ”かと思いましたよ~だって狂言の演目としてチラシで見たのですから('~`;)ふりがなで「ぶす」と書いてあるのを見てビックリしました!!


Wikipediaによると~トリカブトの「毒・漢方薬」の総称あるいは植物トリカブトの異名。東洋医学では「ぶし」と読み、「ぶす」と読むのは毒の意味のみである~とのこと。トリカブトを使った殺人事件とかありましたよね。


さてさて、狂言の『附子』ですが…「附子という猛毒が入っている桶には近づくんじゃありませんよ!!」と言って主は外出。留守番の太郎冠者と次郎冠者は桶が気になって仕方がない。太郎は我慢出来ずに中を覗いてみたら…毒であるはずなのにとっても美味しそうに見える~!!「ああ、食べてみた~い!!」誘惑に負けた彼は附子をなめてみる…「甘~い(^O^)」毒というのは大ウソで、本当は当時は大変貴重だった砂糖でした。2人は奪い合うようにして砂糖を食べ尽くしてしまいました(((・・;)


一休さんでも同じような話がありませんでしたっけ?オチは皆さまの想像通り、主の大事なものを壊しまくり「毒を飲んでお詫びを…と思ったのに全く死ねません」パターンですf(^_^;




rohengram799 at 07:45コメント(8) 

2012年04月14日

第743号:ボクにはわからないよ、カエルくん(~_~)

天海ユリちゃん主演ドラマ『カエルの王女さま』~タイトルをきいてやはりグリム童話の『カエルの王さま(王子さま?)を思い出さずにはいられない(((^_^;)


小さい時もいまいちスッキリ感のない話でしたが、大人になってからまたあらすじを読むとやはりヘンじゃないですか(((・・;)


ある国の姫が泉に手まりをおとしてしまった。カエルが取ってきてやるから「ボクと契約してよ」状態の条件を出す。“一緒に食事をして一緒のベッドで眠る”…おいおい(--;)


一度は無視した約束だけれど、父親の王様に「約束は守らないといけない」といさめられて、イヤだ((;o;)!!と思いながらも実行。しかし、我慢できなくなり、腹を立ててカエルをつかみ、壁にたたきつけてしまいます(゜□゜)


ここからの展開がスゴくヘンなんですが、そのおかげで魔法が解け、カエルにされていた王子はもとの人間に戻ります。そして2人は結婚、王子の国に帰りました…めでたし、めでたし~で、納得できます?('~`;)


カエルの時には「キモい!!」と思っていたくせに、王子さまだったら「あら(*^^*)」な態度の変わりよう!それに王子も自分を叩きつけた女を嫁さんにするなんて…潜在的にMな体質だったのかしら、と性癖に疑問を持ってしまいます。コレって私だけでしょうか?(-.-)


赤ずきんちゃんも実は助けてくれた猟師のオジサンと歳の差婚♪なんて続きがあるのでは?なんて妄想してしまいます(~o~)


話はカエルにもどりますが、小・中学校の頃、理科でカエルの解剖ってやりましたか?私たちはやりましたが、私はかなり距離をとって見ていました…校庭のスミに埋めた記憶があります。


「カエルや動物とかに“かわいそう”と言って情をかけすぎると、とりつかれちゃうよ!!」と誰かが言っていました……昔、むかしのお話です( ̄ー ̄)




rohengram799 at 20:40コメント(14) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ