カニ
2023年06月02日
暑劇雲便りNo.1:カニ・イカ・サギ
こんにちは🐥
6月に入りました。なんとなく6月はカニ🦀が思い浮かびます。「蟹鳥色」から「蟹鳥小紋」という模様を知りました。蟹鳥は身分や地位の高い人のところに生まれたばかりの子に初めて着せる産衣のことだそう。蟹、鶴、宝尽くしなど縁起のいい模様が染められたらしく……この柄を見たかったのですが、検索したらカニ模様の帯とか浴衣しか出てこなかった😓 色は薄い水色みたいな感じ。
ホラー系のいろんな本を検索していた時に見つけた『怪奇文学的大山脈 <Ⅰ>』というアンソロジー。
http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488010201
読書メーターである方の感想に書かれた引用文↓
“突然、濡れた冷たい口が、死んだイカのそれのように形のないゼリー状のものが、わたしの口におおいかぶさった”(クラム「王太子通り252番地」P313)
……気色悪過ぎる口づけ場面((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!!
読んだ時に🔔🌹のあの場面やアノ場面が浮かんだのはナゼでしょうか😅😅😅
「ツレサギソウ」という花の名前を聞いて二人組の詐欺師や「連れ去り僧」と誘拐犯のクソ坊主(失礼!)を連想したワタクシ、今月もろしくお付き合い下さい。台風・豪雨etcどうぞお気をつけ下さい!
http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/tansiyo/ran/turesagi.html
6月に入りました。なんとなく6月はカニ🦀が思い浮かびます。「蟹鳥色」から「蟹鳥小紋」という模様を知りました。蟹鳥は身分や地位の高い人のところに生まれたばかりの子に初めて着せる産衣のことだそう。蟹、鶴、宝尽くしなど縁起のいい模様が染められたらしく……この柄を見たかったのですが、検索したらカニ模様の帯とか浴衣しか出てこなかった😓 色は薄い水色みたいな感じ。
ホラー系のいろんな本を検索していた時に見つけた『怪奇文学的大山脈 <Ⅰ>』というアンソロジー。
http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488010201
読書メーターである方の感想に書かれた引用文↓
“突然、濡れた冷たい口が、死んだイカのそれのように形のないゼリー状のものが、わたしの口におおいかぶさった”(クラム「王太子通り252番地」P313)
……気色悪過ぎる口づけ場面((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!!
読んだ時に🔔🌹のあの場面やアノ場面が浮かんだのはナゼでしょうか😅😅😅
「ツレサギソウ」という花の名前を聞いて二人組の詐欺師や「連れ去り僧」と誘拐犯のクソ坊主(失礼!)を連想したワタクシ、今月もろしくお付き合い下さい。台風・豪雨etcどうぞお気をつけ下さい!
http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/tansiyo/ran/turesagi.html
rohengram799 at 11:25|Permalink│Comments(2)
2021年01月14日
初空雲便りNo.12:さるかに合戦
青空文庫で『母性愛の蟹』という話を読みました。蟹🦀を擬人化した子育ての話なのかしら?とタイトルから想像したのですが違いました。前半を飛ばして後半を読むと「これも母性愛なのか?」と思いますが、ああ、そういう意味なのね、と。
【母性愛の蟹】
https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/57276_58833.html
蟹🦀といえば、昔話の『さるかに合戦』! 私の一番古い読書の記憶はこの絵本だったように思います。現代風の絵柄にカニに助太刀したメンバーも変わった絵本もありますが、昔ながらの昭和チックな本も電子書籍で復活していました。
昔話というと♪桃太郎さん 桃太郎さん とか ♪むかしむかし
浦島は〜 とか定番の歌がありますが、さるかに合戦にはない…という話をどこかで読みました。たしかに(ってカニに掛けたワケではない)!
♪はやく芽を出せ 柿のタネ 〜
コレしか思い浮かばない! キャラが弱いのか、勧善懲悪さが足りないのか……と思っていたら芥川龍之介が後日談のようなものを書いていました。
【猿蟹合戦】
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/140_15196.html
なんとなくカニに感情移入出来なかった理由はコレか………!? 最後の一文にザワザワ……!
今日はあたたかくなりそうですね。楽しい1日になりますように♪(o・ω・)ノ))
【母性愛の蟹】
https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/57276_58833.html
蟹🦀といえば、昔話の『さるかに合戦』! 私の一番古い読書の記憶はこの絵本だったように思います。現代風の絵柄にカニに助太刀したメンバーも変わった絵本もありますが、昔ながらの昭和チックな本も電子書籍で復活していました。
昔話というと♪桃太郎さん 桃太郎さん とか ♪むかしむかし
浦島は〜 とか定番の歌がありますが、さるかに合戦にはない…という話をどこかで読みました。たしかに(ってカニに掛けたワケではない)!
♪はやく芽を出せ 柿のタネ 〜
コレしか思い浮かばない! キャラが弱いのか、勧善懲悪さが足りないのか……と思っていたら芥川龍之介が後日談のようなものを書いていました。
【猿蟹合戦】
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/140_15196.html
なんとなくカニに感情移入出来なかった理由はコレか………!? 最後の一文にザワザワ……!
今日はあたたかくなりそうですね。楽しい1日になりますように♪(o・ω・)ノ))
rohengram799 at 08:00|Permalink│Comments(0)
2012年01月04日
第662号:イカにもカニのように(^.^)
まどみちおさんの詩で「かに」というのがあったので、ちょっとカニについてカチカチしていたら、見つけた!!私好みのカニさん~その名も『スベスベマンジュウガニ(滑々饅頭蟹Atergatis floridus)』(^o^)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%8B
写真でみると、たしかにでこぼこ感がなく、表面すべすべ~でも毒があるので食べられません!!
あと、2010年12月23日がラストランとなったという「キハ181系」の「かにカニはまかぜ」…なんだろう、このスゴい名前は(((・・;)とても電車の名前とは思えない!!“はまかぜ”でなく“風まかせ”でもまた風情がある…かしら?「かにカニ風まかせ、潮まかせ」~なんなんだ(^_^;)?
最後にマジメにまどさんの詩を…私もこんな人になりたい…お鼻がつーん( ̄^ ̄)
『カニ』
カニがカニッとしているのは嬉しい
カニがそれを気づいていないらしいので
なおさら しみじみと…
ああ こんな私も私っとしていることで
だれかを喜ばせているのかもしれない
私がまるで気づかないでいるとき
いっそう しみじみと…
そう思うこともできるんかなあ
と私は私を胸あつくさせた
ちなみに私はカニよりイカが好きです(((^^;)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%8B
写真でみると、たしかにでこぼこ感がなく、表面すべすべ~でも毒があるので食べられません!!
あと、2010年12月23日がラストランとなったという「キハ181系」の「かにカニはまかぜ」…なんだろう、このスゴい名前は(((・・;)とても電車の名前とは思えない!!“はまかぜ”でなく“風まかせ”でもまた風情がある…かしら?「かにカニ風まかせ、潮まかせ」~なんなんだ(^_^;)?
最後にマジメにまどさんの詩を…私もこんな人になりたい…お鼻がつーん( ̄^ ̄)
『カニ』
カニがカニッとしているのは嬉しい
カニがそれを気づいていないらしいので
なおさら しみじみと…
ああ こんな私も私っとしていることで
だれかを喜ばせているのかもしれない
私がまるで気づかないでいるとき
いっそう しみじみと…
そう思うこともできるんかなあ
と私は私を胸あつくさせた
ちなみに私はカニよりイカが好きです(((^^;)
rohengram799 at 08:35|Permalink│Comments(18)
2010年06月22日
ひつじ雲便り82:カニとショートケーキ
テレビや新聞で、頼んでいないカニが届いて代金を請求されるという悪徳商法の話題を取り上げていましたが、今日22日は《かにの日》(笑)
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定しました。星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることが理由のようです。
私はカニよりエビが好きなんですけど…それも、回転寿司のむしえびがいいのですが(笑) 甘エビや、あまり大きいエビフライもいらないタイプです(((^^;)
もうひとつ、「トンチですか!?」と思ったのが《ショートケーキの日》です。テレビ番組でもやっていたそうですが、カレンダーをご覧下さい。22日の上は15日、もうおわかりですね? 上にイチゴがのっているから(~_~;)《ショートケーキの日》!!
いろんな食材を使ったケーキがありますが、カニのエキスとか粉末とか(((・・;)使ったものってあるんでしょうか('~`;)!?
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定しました。星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることが理由のようです。
私はカニよりエビが好きなんですけど…それも、回転寿司のむしえびがいいのですが(笑) 甘エビや、あまり大きいエビフライもいらないタイプです(((^^;)
もうひとつ、「トンチですか!?」と思ったのが《ショートケーキの日》です。テレビ番組でもやっていたそうですが、カレンダーをご覧下さい。22日の上は15日、もうおわかりですね? 上にイチゴがのっているから(~_~;)《ショートケーキの日》!!
いろんな食材を使ったケーキがありますが、カニのエキスとか粉末とか(((・・;)使ったものってあるんでしょうか('~`;)!?
rohengram799 at 00:05|Permalink│Comments(2)