カニバリズム

2013年07月03日

うろこ雲便りNo.21:たんたんタヌキの…(~o~)

7月なので今年もまた笹の葉が店内に登場いたしました~去年もですが、今年もカレカレみずみずしさがない笹の葉にう~ん(-_-;)そして何を思ったのか景品にマンガ大賞・本屋大賞の作品が…!本屋さんみたいに美しくきっちり包装されているわけではないし、何冊かは中身を確認できるようになのかハダカのままでした。わざわざパチ屋で交換しなくても、近くに本屋もブック○フもあるからなぁ~『舟を編む』とか夏の終わりには小麦色ではなくヤニで変色していそうな予感(´д`)


さて、私は今『狸汁 銀次と町子の人情艶話』(柴田哲孝)を読んでいます。タイトルは江戸物っぽいですが、時は現代、場所は麻布十番、政財界の大物がお忍びで通う「味六屋」。流れ板の銀次と女房の町子の小さな料理屋です。ある日、料理の腕を見込んで馴染みの政治家から奇妙な注文が入ります。接待する客は「人喰い唐玄」の名で知られる右翼の重鎮。希望するのは「狸汁」!!果たして銀次はその男を満足させることができるのか?他は『初鰹』『鯨のたれ』(今コレを読みかけ)『九絵尽し』『鱧落とし』『鮎うるか』です。


『美味しんぼ』みたいなウンチクにソコまでいる?というふたりのいちゃいいちゃベタベタシーン(^^;)))もしマンガ化されるとしたら「漫画ゴラク」や「漫画アクション」に掲載されそう~!料理マンガをいくつか読んでいたら「ああそう…(-_-)」で物足りない展開かもしれない。


タヌキといえば『カチカチ山』ですが、私が記憶していた物語とちょっと違いました。私はいたずらタヌキはおじいさんに捕まえられたけれど、おばあさんに泣き落としで助けてもらったのに、おばあさんに乱暴して山に帰ったと思っていました。おばあさんによくしてもらっていたウサギが「おのれ、タヌキめ」で仕返しをしたと思っていたのですが……おばあさんに化け「狸汁ですよ」と言って「婆汁」(哀れ、婆さま!!)を食べさせていたなんて~(゜□゜)ナニ、このカニバリズムは…!!


実際、狸汁と言ってもタヌキではなくアナグマらしいですね。地方によりアナグマをタヌキと呼ぶところがあるみたいです。まぁどちらにしても食べたくはないですが('~`;)


なんだかお腹が痛くなってきたのでこの辺で…(-_-)/~~~




rohengram799 at 00:05|この記事のURLComments(8)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ