カレンダー

2021年12月15日

古暦雲便りNo.10:とんでけため息ちゃん

昨日は寒かったですね。モコモコ靴下を取り出してしまいましたわ。

*****

『狐の眉刷毛』という文庫を読み始めました。
https://bunko.sumikko.info/item-select/4344431529

眉刷毛ってマユハケオモトのことなのかなぁ?と思いつつ、まだキツネが出てきたところまでしか進んでいません(笑)

https://www.hana300.com/mayuha.html

*****

本屋さんの帰りにスーパーにいきました。毎週決まった曜日に販売されるチーズメンチカツを買ったのですが、2つに切ってもチーズが……ない! 分量が減ったとかではなく、どこにもないっ! ただのメンチカツだよね……なんで(・_・?)

自分が買い間違えたなら「チッ、やっちまった!」でおバカさんな自分を反省しますが、チーズメンチカツにはパセリが散らしてあるし(これまでも買っているから間違えない)2個入りのラベルも確認したし……でもチーズはなかった……(ノ´Д`)ノ

忙しい夕方にわざわざ電話したりするのもなぁ、値段も変わらないし……でそのまま食べましたけど。私が買ったものだけがチーズ無しとは考えにくいので、すでに連絡がいった可能性もあるし。こういうどうでもいいようなことも言いたくなる人のために「とんでけため息ちゃん」ってあるのかなぁ、と思いました。

https://tondeketameiki.com/home.html

*****

noteでヤマケイさんのカレンダー記事を読みました。紹介されている仏像カレンダーの1月の写真を見て、サリーちゃんのパパを思い出してしまった(笑)

https://note.com/yamakei90_/n/n4f2615f064d6


「魔法使いサリー」ってあの横山光輝さんの漫画だったとは〜アニメしか知らなかったです!

https://mangapedia.com/%E9%AD%94%E6%B3%95%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-hzrp7gn6f




rohengram799 at 19:05コメント(6) 

2021年08月01日

金涼雲便りNo.1:SUMMER CANDLES

8月になりました。祝日が移動したので、カレンダーの書き直しからスタートしました(;´∀`)

成田空港カレンダーはタヒチのボラボラ島。なんとなく笑ってしまうのだけれども、タイにはプラプラデーンという地名があって、裸の大将がゆっくり、でも汗をかきかき歩いている姿を想像してしまいました。旅行好きな方は早くから海外にも行きたいでしょうね。


この前、ラジオから杏里の『SUMMER CANDLES』が流れてきたので、タイトルにしてみました。結婚式の定番ソングと聞いたけれど、今でもそうなんでしょうか? だいぶ懐メロになっていますが(;´∀`)

https://sp.uta-net.com/song/2098/


今月は「金涼(きんりょう)雲便り」にしてみました。陰暦8月の異名のひとつですが、由来は不明。今だと季節は1ヶ月ほど先になるので、少し暑さもおさまって月夜の風も涼しいわぁ!みたいな感じ……? ← 違う気がする(^o^;) 「金魚で涼む」が現代では当てはまる感覚かもしれない。


ではでは…今月もどうぞよろしくお付き合い下さい ませ ♪(o・ω・)ノ))



【ひまわりのろうそく】
https://www.hanarousoku.jp/sp/item/870-7/



rohengram799 at 20:15コメント(4) 

2021年07月03日

細蟹雲便りNo.2:リョナラー と 香水

成田空港カレンダーの7月は国立競技場の夜景🌃「夜間飛行」という言葉が浮かんでくるけれど(連想したのは香水か、ちあきなおみさんの歌か、サン・デグシュベリの短編か)オリンピックに関してはまだグダグダですね。1年前の方がまだマシだったのかも。

漫画を読んでいたら「リョナラー」という言葉が出てきました。「リョ」(了解)を連発する人のことかと思っていたら【悪人が敵の女をいたぶる(猟奇的)描写を好きこのむ人。サドとはまた違う。】とのこと………よくわからない……まぁ使うことはないと思うのでいいや(;´∀`)

大雨が続いています。皆さまのお住まいの地域は避難勧告など出ていないでしょうか? 心配になる一方で「線状降水帯」という言葉を何回も耳にしていると、私の脳内では「煽情香水体」という漢字に変換されて、いい匂いの美しいおねえさまの姿が浮かんでしまうのです。髪を耳にかける仕草とともに鼻腔をくすぐる微かな香り……ああ、いけない、いけない!

斎藤一人さんが「愛は香水のようなもの。自分を愛して、自分にいっぱい香りをつけたら、周りもみんないい香りが楽しめる。つまりね、自分を愛すると、その愛につられて、豊かで素敵な世界ができるんです。 」と言っていましたが、私にはいい香りは無縁のような気がします。


ちあきなおみさんの『夜間飛行』名曲です(*´∀`)
https://youtu.be/BOnYCWQzgoQ



rohengram799 at 10:20コメント(0) 

2020年12月23日

天泉雲便りNo.20:怪物くん

今日は上皇さま87歳のお誕生日! お身体に気をつけておだやかにお過ごしいただきたいです。


明後日はもうクリスマス、カレンダーを買わねばと思いつつまだ用意していません(^o^;) そして来年また祝日が移動するのですね。東京オリンピック、本当に開催出来るのでしょうか? ( 私の住んでいる市内ではもう感染者が100名を越えました。)


本来は7月第3月曜日の「海の日」→ 五輪開会式前日の7月22日

本来は10月第2月曜日の「スポーツの日」 → 開会式当日の7月23日

本来は8月11日の「山の日」→ 閉会式の8月8日(翌9日が振替休日)


なんでこの日が休みなのか、わからなくなってきますね。祝祭日が間違ったカレンダーや手帳もありそう(´д`)




「怪寿」という言葉が『大言海』にあるそうです。
100歳を越えると怪寿! 人生50年時代から考えると倍! それほどの長寿は目出度い!とかを通り越して、畏怖すべき存在なのかも……。『大言海』は国語辞書。語源がたくさん記述されているようです(*)。



♪カーイカイカイ カーイカイカイ
愉快 痛快 怪物くんは
怪物ランドの プリンスだい〜



アニメ『怪物くん』の歌を歌いたくなってしまった(笑)

https://sp.uta-net.com/movie/97576/



皆さま、よい1日を♪(o・ω・)ノ))




(*)https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/museum/collection/det37.html




rohengram799 at 10:30コメント(2) 

2019年06月11日

林鐘雲便りNo.9:わたしからあなたへ

昨日は「時の記念日」でしたが、祝日ではなく……(^o^;) 今年は千葉県民の日(15日)も土曜日だし、12月の天皇誕生日もないワケで……なんだかなぁ、カレンダーをながめて思っている人は多いかも。先月の10連休ってなんだったのか(-""-;)



私は毎晩、東京・仙川にあるふらんす堂さんのブログを読んでいるのですが、昨晩upされた記事がとてもよかったので、皆さまにも読んでいただきたく………長いわ!と思われた方は最後の詩だけでもお読み下さいませ。ここで紹介された詩集、欲しい!


https://fragie.exblog.jp/30639784/




出版社ふらんす堂

http://furansudo.com/



rohengram799 at 08:09コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード