クラシック
2022年04月21日
喜春雲便りNo.16:薔薇🌹と音楽🎻の日々
昨日は穀雨でしたね。昼頃、結構激しい雨になって「酷雨」ではないのか、と思ってしまいました。気温も思ったよりあがらなくて肌寒さを感じました。
* * * * *
バラの名は娘の名ベツテよ狂ひ咲き
作者はスコット沼蘋女……読めない(´・д・`)
調べると「しょうひんじょ」と読むようです。
「蘋」はうきくさ。水面にうかんで生えるの総称らしいです。安定しない生活と気持ちを名前に込めたのでしょうか。
http://myksn94.blog101.fc2.com/blog-entry-661.html
薔薇はベッティーナのことかな? 可愛らしさと艶やかさがありますね。
https://www.ogafarm.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000004414
騎士の鞭ふれてこぼるゝライラック
こちらもスコット沼蘋女の作品。花を散らそうとしたのではなくふれてしまった、その結果、ライラックの花がこぼれ落ちるという光景が美しい✨ ライラックについての考察もこちらのブログにありました。コメント欄も読んで、ほー!となります。奥深い世界ですねぇ。
http://hw02.blogspot.com/2010/05/17.html?m=1
* * * * *
【小説の中のクラシック】
http://www.ne.jp/asahi/aquaria/hanging.gardens/music2.html
【漫画の中のクラシック】
http://www.ne.jp/asahi/aquaria/hanging.gardens/manga2.html
* * * * *
タイトルを「薔薇と音楽の日々」にしましたが、私の日常はこの優雅からはかけ離れております……もちろん脳内は別です!
ではでは皆さま、華やかな木曜日をお過ごし下さいませ(*´∀`)ノ
* * * * *
バラの名は娘の名ベツテよ狂ひ咲き
作者はスコット沼蘋女……読めない(´・д・`)
調べると「しょうひんじょ」と読むようです。
「蘋」はうきくさ。水面にうかんで生えるの総称らしいです。安定しない生活と気持ちを名前に込めたのでしょうか。
http://myksn94.blog101.fc2.com/blog-entry-661.html
薔薇はベッティーナのことかな? 可愛らしさと艶やかさがありますね。
https://www.ogafarm.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000004414
騎士の鞭ふれてこぼるゝライラック
こちらもスコット沼蘋女の作品。花を散らそうとしたのではなくふれてしまった、その結果、ライラックの花がこぼれ落ちるという光景が美しい✨ ライラックについての考察もこちらのブログにありました。コメント欄も読んで、ほー!となります。奥深い世界ですねぇ。
http://hw02.blogspot.com/2010/05/17.html?m=1
* * * * *
【小説の中のクラシック】
http://www.ne.jp/asahi/aquaria/hanging.gardens/music2.html
【漫画の中のクラシック】
http://www.ne.jp/asahi/aquaria/hanging.gardens/manga2.html
* * * * *
タイトルを「薔薇と音楽の日々」にしましたが、私の日常はこの優雅からはかけ離れております……もちろん脳内は別です!
ではでは皆さま、華やかな木曜日をお過ごし下さいませ(*´∀`)ノ