グリコ
2019年02月25日
令月雲便りNo.29:月曜日のスフィンクス
いよいよ今週末は3月に突入! 「2月は逃げる」とはよく言ったものです。
「スフィンクス」というとエジプトのアレ(笑)を思い出す人がほとんどだと思いますが、薔薇の品種名にありました。花びらがたくさんでなかなかのボリューム感!
【スフィンクス・ゴールド】
https://www.illony.com/hanazukan/2007/01/rose_sphinx_gold.html
『スフィンクス』という漫画が山岸涼子さんと萩尾望都さんの作品にそれぞれあるのですが、山岸さんのは母親が息子に対して溺愛どころか執着という感じの精神世界を描いたものでした。病院に入院している息子が看護師や医師をペラペラした紙のひとがたのように感じていて、この表現はスゴいな、と思った記憶があります。
薔薇の花で「好き」「嫌い」と花占いをする人もいるかもしれませんが、よく少女漫画で見かけたのはマーガレットでした。この占いですが、だいたい二択なのにロシアやフランスは違うらしく……お国柄ってこういうところにも出るんでしょうか?
【花占い】
http://www.02320.net/he_loves_me_as_hanauranai/
さてさて、最後に………薔薇を検索していた時にアチコチのサイトにいって、なぜか十字架のアクセサリーにたどり着いてしまいました。そこで見つけた復活のイエス様! 手の位置があのグ○コの看板を連想してしまって………罰当たりな私をどうぞお許し下さいませ。こちらで他のアクセサリーなど見ることができます→https://shop-pauline.jp/
「スフィンクス」というとエジプトのアレ(笑)を思い出す人がほとんどだと思いますが、薔薇の品種名にありました。花びらがたくさんでなかなかのボリューム感!
【スフィンクス・ゴールド】
https://www.illony.com/hanazukan/2007/01/rose_sphinx_gold.html
『スフィンクス』という漫画が山岸涼子さんと萩尾望都さんの作品にそれぞれあるのですが、山岸さんのは母親が息子に対して溺愛どころか執着という感じの精神世界を描いたものでした。病院に入院している息子が看護師や医師をペラペラした紙のひとがたのように感じていて、この表現はスゴいな、と思った記憶があります。
薔薇の花で「好き」「嫌い」と花占いをする人もいるかもしれませんが、よく少女漫画で見かけたのはマーガレットでした。この占いですが、だいたい二択なのにロシアやフランスは違うらしく……お国柄ってこういうところにも出るんでしょうか?
【花占い】
http://www.02320.net/he_loves_me_as_hanauranai/
さてさて、最後に………薔薇を検索していた時にアチコチのサイトにいって、なぜか十字架のアクセサリーにたどり着いてしまいました。そこで見つけた復活のイエス様! 手の位置があのグ○コの看板を連想してしまって………罰当たりな私をどうぞお許し下さいませ。こちらで他のアクセサリーなど見ることができます→https://shop-pauline.jp/
rohengram799 at 00:24|Permalink│Comments(2)
2010年09月05日
ひつじ雲便り188:その味わい、まさに『風味絶佳』~森永ミルクキャラメルプレミアム
昨日、山田詠美さんの小説の話をしましたが、今朝コンビニに行ったら《森永ミルクキャラメルプレミアム》なるものが目に飛び込んできました。
レトロなデザインの外袋には《滋養豊富》《風味絶佳》の文字が…即!!買いです(爆)
キャラメルと言えば、グリコには「おまけ」がつきますよね。
この「おまけ」は漢字で書くと「御負け」なんだそうです。
もともと「値段の駆け引きに負けた」という意味らしいですよ。
大人になると「本来の意味のおまけ」でいいんですけど(((^_^;)
レトロなデザインの外袋には《滋養豊富》《風味絶佳》の文字が…即!!買いです(爆)
キャラメルと言えば、グリコには「おまけ」がつきますよね。
この「おまけ」は漢字で書くと「御負け」なんだそうです。
もともと「値段の駆け引きに負けた」という意味らしいですよ。
大人になると「本来の意味のおまけ」でいいんですけど(((^_^;)