ゴルフ場記念日
2010年05月23日
第91号:ゴルフ場記念日にプレイした~い!
…と書いたものの、ゴルフはまったくわかりません(((・・;)
ゲームの「みんなのゴルフ」もやったことないし、漫画の「風の大地」も読んだことはありますが、内容はわかりません…(--;)
24日が『ゴルフ場記念日』ときいたので、この話題にしたのですが…(((^_^;)
私には、社長さんがやるもののイメージが強くて、ダンナさんがゴルフの打ちっぱなしに行ったとか聞いた時は「えっ!?」ですよ(笑)
近くにゴルフ場も多く、キャディーさんとか募集していますが、何の知識もない人には難しい仕事ですよね、きっと。
ゴルフ場第一号は、神戸ゴルフ倶楽部で、明治36年にオープンしたそうです。
昭和天皇もゴルフがお好きでしたよね。
大正8年には、はじめていらして、昭和3年には吹上御所内に9ホールのコースまで作られたそうです。
このゴルフ場は、戦争がはじまると管理する人が不足し、野草でいっぱいに…!
しかし、「刈りさえしなければ、こんな花も咲いてくれる」と、野の花たちに昭和天皇は感激された…というエピソードもあるとか☆
ゴルフのコース設計は、だれがするんでしょう?何か基準があるんでしょうね~。
池は必ずないとダメなのかしら(笑)
そういえば、グランドゴルフとか最近聞きませんが…私が知らないだけで、人気なのかなφ(°°)ノ°
ゲームの「みんなのゴルフ」もやったことないし、漫画の「風の大地」も読んだことはありますが、内容はわかりません…(--;)
24日が『ゴルフ場記念日』ときいたので、この話題にしたのですが…(((^_^;)
私には、社長さんがやるもののイメージが強くて、ダンナさんがゴルフの打ちっぱなしに行ったとか聞いた時は「えっ!?」ですよ(笑)
近くにゴルフ場も多く、キャディーさんとか募集していますが、何の知識もない人には難しい仕事ですよね、きっと。
ゴルフ場第一号は、神戸ゴルフ倶楽部で、明治36年にオープンしたそうです。
昭和天皇もゴルフがお好きでしたよね。
大正8年には、はじめていらして、昭和3年には吹上御所内に9ホールのコースまで作られたそうです。
このゴルフ場は、戦争がはじまると管理する人が不足し、野草でいっぱいに…!
しかし、「刈りさえしなければ、こんな花も咲いてくれる」と、野の花たちに昭和天皇は感激された…というエピソードもあるとか☆
ゴルフのコース設計は、だれがするんでしょう?何か基準があるんでしょうね~。
池は必ずないとダメなのかしら(笑)
そういえば、グランドゴルフとか最近聞きませんが…私が知らないだけで、人気なのかなφ(°°)ノ°
rohengram799 at 18:35|この記事のURL│Comments(2)