シェフ
2012年07月11日
あかね雲便りNo.87:切り身じゃなかった('~`;)
今日も暑いですね~最近の仕事中の口癖は「アイスが食べたい!!」なオスカーです~景品にアイスがあったような気がするけれど、交換できるワケないし(´д`)
最近は《スイーツ》とやらにチカラを入れているらしく、見たことも聞いたこともないお菓子やら店名やら職人さん(笑)の名前やら…で、この前はとうとう名前が「読めない」職人登場!!フリガナつけてほしい~(~_~;)
気になって仕方ないワタクシは休憩時間を利用しカチカチ検索…「魚」に「分」なんて漢字は今まで見たこともない、お寿司屋さんの湯飲みでも見たこともない!!……とにかく読めないので、仕方なく職人の店名『レ・アントルメ国立』『シェフ』で検索したら出ました~しかし…ガラケーだからなのかその漢字は□マークで表示不能になっていて残りの漢字と顔写真で本人と確認しました←なんでこんなにこだわってしまうのか自分でも謎(--;)
職人さんは「えび澤信次」(えびさわしんじ)さんでした!!
「魚を分ける」で「えび」ってナニ!?の疑問は全くとけないままなのですが、国字ではないようです。同じ名字の方は他にもいるのかしら?
ところで、「鰆(さわら)」「鰍(かじか)」「鮗(このしろ)」と季節のつく漢字に「夏」はないですよね?あるのかな?
私は「魚へん」の漢字では『ハタハタ』が一番好きです(^.^)←食べたことはないけど(爆)
最近は《スイーツ》とやらにチカラを入れているらしく、見たことも聞いたこともないお菓子やら店名やら職人さん(笑)の名前やら…で、この前はとうとう名前が「読めない」職人登場!!フリガナつけてほしい~(~_~;)
気になって仕方ないワタクシは休憩時間を利用しカチカチ検索…「魚」に「分」なんて漢字は今まで見たこともない、お寿司屋さんの湯飲みでも見たこともない!!……とにかく読めないので、仕方なく職人の店名『レ・アントルメ国立』『シェフ』で検索したら出ました~しかし…ガラケーだからなのかその漢字は□マークで表示不能になっていて残りの漢字と顔写真で本人と確認しました←なんでこんなにこだわってしまうのか自分でも謎(--;)
職人さんは「えび澤信次」(えびさわしんじ)さんでした!!
「魚を分ける」で「えび」ってナニ!?の疑問は全くとけないままなのですが、国字ではないようです。同じ名字の方は他にもいるのかしら?
ところで、「鰆(さわら)」「鰍(かじか)」「鮗(このしろ)」と季節のつく漢字に「夏」はないですよね?あるのかな?
私は「魚へん」の漢字では『ハタハタ』が一番好きです(^.^)←食べたことはないけど(爆)