チューリップ
2020年03月24日
花春雲便りNo.29:春!……なのに
買い物帰り。道路の両脇に植えられているコブシはほとんど散ってしまい、枝もバキバキとカットされたようで……ハクモクレンも路上に落ちた花びらが茶色に変色していて、う~ん……でしたが、近くの小学校の桜は満開になっていました。そしてこちらは美味しそうなチューリップ🌷
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1436501.html
富山・河合菓子舗
https://www.hokurikumeihin.com/kawai/
*** こちらは 気になった方だけどうぞ ***
去年1月、野田市の小学4年生の女の子が両親に虐待され死亡した事件。裁判員裁判で、千葉地裁は傷害致死などの罪に問われた父親に懲役16年の実刑判決を言い渡しました。
『N君のいかだ』という詩があります。ただ内容が……全文載せていいのか、読みたくない人もいるかもしれないけれど、知って欲しい……そんな詩だったので、リンク先を貼り付けておきます。
みんなが明るく元気にランドセルに夢を詰めて通う春なのに「N君のいかだ」は彼を違うところに連れていってしまいました。
http://bungeikan.jp/domestic/detail/371/
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1436501.html
富山・河合菓子舗
https://www.hokurikumeihin.com/kawai/
*** こちらは 気になった方だけどうぞ ***
去年1月、野田市の小学4年生の女の子が両親に虐待され死亡した事件。裁判員裁判で、千葉地裁は傷害致死などの罪に問われた父親に懲役16年の実刑判決を言い渡しました。
『N君のいかだ』という詩があります。ただ内容が……全文載せていいのか、読みたくない人もいるかもしれないけれど、知って欲しい……そんな詩だったので、リンク先を貼り付けておきます。
みんなが明るく元気にランドセルに夢を詰めて通う春なのに「N君のいかだ」は彼を違うところに連れていってしまいました。
http://bungeikan.jp/domestic/detail/371/
2019年11月14日
菊花雲便りNo.13:シキと雲とセミと
正岡子規が
「春雲は綿の如し」
「夏雲は岩の如し」
「秋雲は砂の如し」
「冬雲は鉛の如し」
という言葉(詩?)を書いていたらしい。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/tombo0131/entry-12279404207.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAfu2oPrOrOjz2wE%253D
秋雲が砂、というのはうろこ雲のことではないかと……うん、確かに砂紋(風紋)っぽいかも。
http://weather.jal.co.jp/seasonal/10/seasonal_10e.html
縁起が良さそうな雲の写真があることを教えてもらいました(*´∀`)♪
https://tr.twipple.jp/p/f9/053000.html
鳳凰も麒麟も雌雄を表していますが、翡翠の「翡」はカワセミのオスを「翠」はメスのことを意味すると言われているそうです。
【カワセミ】
https://namamono-moratorium.com/kawasemi-2728
『風と雲と虹と』………ってあったなぁ、と思ってタイトルをつけましたが、センスないな(´Д` ) そして脳内に流れるのはチューリップの ♪虹とスニーカーの頃 だったりする木曜日🌷
https://www.uta-net.com/movie/3498/
「春雲は綿の如し」
「夏雲は岩の如し」
「秋雲は砂の如し」
「冬雲は鉛の如し」
という言葉(詩?)を書いていたらしい。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/tombo0131/entry-12279404207.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAfu2oPrOrOjz2wE%253D
秋雲が砂、というのはうろこ雲のことではないかと……うん、確かに砂紋(風紋)っぽいかも。
http://weather.jal.co.jp/seasonal/10/seasonal_10e.html
縁起が良さそうな雲の写真があることを教えてもらいました(*´∀`)♪
https://tr.twipple.jp/p/f9/053000.html
鳳凰も麒麟も雌雄を表していますが、翡翠の「翡」はカワセミのオスを「翠」はメスのことを意味すると言われているそうです。
【カワセミ】
https://namamono-moratorium.com/kawasemi-2728
『風と雲と虹と』………ってあったなぁ、と思ってタイトルをつけましたが、センスないな(´Д` ) そして脳内に流れるのはチューリップの ♪虹とスニーカーの頃 だったりする木曜日🌷
https://www.uta-net.com/movie/3498/
2019年10月12日
紅樹雲便りNo.11:うさぎ🐇りんご🍎
進路予想不可能
恋の台風はぎゆいんと曲がり
君へと向かう
鬼束美佐子さんという方の作品みたいな台風だったら、ああいいねぇ〜!となるのでしょうが、今やって来ている台風には早くお引き取り願いたいです。風が強くなったと思ったら、緊急地震速報がなって「台風+地震とかやめてくれよ(/´△`\)」と焦りましたよ。私のところは少しユラユラしただけですんだので、よかったです。停電も今のところありませんが、皆さまのところは被害はないでしょうか?
さてさて……チューリップの季節はとっくに過ぎてしまいましたが「うさぎりんごみたい!」と思ったチューリップをご覧下さいませ。
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=122531
原種系チューリップというのですね。中がブルーのチューリップもありましたが、言われないとチューリップだとは思わないかも。
https://slopegarden.com/2015/04/22/tulipa-2/
ではでは、皆さま、どうぞお気をつけて!
追記:日付がかわりました。なんか外はすっかり落ち着いています。あんなに風がスゴかったのに。今はダンナさんのイビキがうるさいです……これから暴風域になる地域の皆さま、何事もありませんように。
恋の台風はぎゆいんと曲がり
君へと向かう
鬼束美佐子さんという方の作品みたいな台風だったら、ああいいねぇ〜!となるのでしょうが、今やって来ている台風には早くお引き取り願いたいです。風が強くなったと思ったら、緊急地震速報がなって「台風+地震とかやめてくれよ(/´△`\)」と焦りましたよ。私のところは少しユラユラしただけですんだので、よかったです。停電も今のところありませんが、皆さまのところは被害はないでしょうか?
さてさて……チューリップの季節はとっくに過ぎてしまいましたが「うさぎりんごみたい!」と思ったチューリップをご覧下さいませ。
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=122531
原種系チューリップというのですね。中がブルーのチューリップもありましたが、言われないとチューリップだとは思わないかも。
https://slopegarden.com/2015/04/22/tulipa-2/
ではでは、皆さま、どうぞお気をつけて!
追記:日付がかわりました。なんか外はすっかり落ち着いています。あんなに風がスゴかったのに。今はダンナさんのイビキがうるさいです……これから暴風域になる地域の皆さま、何事もありませんように。
2019年02月08日
令月雲便りNo.13:万年!? 若き女性気質 (*^.^*)
『現代若き女性気質集』という岡本かの子さんの随筆(?)がオモシロイ! かの子さんは岡本太郎氏の母上なので、彼女の生きてきた時代と今はずいぶん違うはずなのに、ウンウンしてしまうことがたくさん(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
その一部をご紹介します。
○「恋など馬鹿らしくて出来できなくなりましたわ」と言う。「けれども愛の気持ちだけは失い度くありません。」
○チョコレートを食べられる暇さえある職業だったら職業というものは何という好もしいものでしょう。
○「おなかが減すいて家へ帰る電車がなかなか来ないときだけ、ちょっとセンチになるわよ。」
○来年あたりのことまで見当がつくけれど其の先は考えても判わからない。考えると頭が痛くなるから止す。
○「どうしてこう心配事が出来ない性分だろう。もっとも心配事があると直ぐレコードをかけて直ぐ紛はぐらかしちまう癖くせがあるんだけれど。」
○牡丹や桜のように直ぐ散ってしまう花には同情が持てない。枯かれてもしがみ付いている貝細工草や百日草のような花に却って涙がこぼれる。
貝細工草とはこの花のことらしい。
http://garden-vision.net/flower/magyo/mugiwaragiku.html
○ラグビーを見ているときだけ男の魅力を感ずる。
○大概な事は我慢が出来るけれど。鈍感なものだけはトテモ堪らない。
○ジャズの麻痺、映画の麻痺、それで大概の興味は平凡なものに思える。始終習慣的に考えているのは「何か面白いものは無いか知らん。」
○偉くなろうなぞとはちっとも思わない。空虚な気がする。それより刹那々々の充足感。
○「流行なんてつまんないと思うんだけれど、やってみれば悪い気持もしないものね。」
○「あたし達に向ってはっきりした考えを言えと言ったって、そりゃ無理ですわ。まだまだいろいろ経験してから考えを決め度たいと思って居いるんですもの。」
○彼女の笑いは、全く自然に見えるほど洗練されている。けれども彼女は、腹の底から笑った味を知らない。
全文は青空文庫で読めます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/4538_15433.html
かの子母さんって花に関する描写が美しいのです!
『五月の朝の花』という短い文章があるんですが(これも青空文庫で読めます)「そら、大粒の赤玉、白玉のメノーを七宝の青い葉茎がくっきりうけとめている、チューリップ! ルビーと紫水晶のかけらのスイートピー。 くじゃくの彩羽の紋所ばかり抜いて並べたパンジー。」とあって、特にスイートピーの表現は素晴らしいなぁと思いました《*≧∀≦》
【おまけ:ぜひサザエさんに作って欲しいカツオのビンタ】
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/cr/2943
その一部をご紹介します。
○「恋など馬鹿らしくて出来できなくなりましたわ」と言う。「けれども愛の気持ちだけは失い度くありません。」
○チョコレートを食べられる暇さえある職業だったら職業というものは何という好もしいものでしょう。
○「おなかが減すいて家へ帰る電車がなかなか来ないときだけ、ちょっとセンチになるわよ。」
○来年あたりのことまで見当がつくけれど其の先は考えても判わからない。考えると頭が痛くなるから止す。
○「どうしてこう心配事が出来ない性分だろう。もっとも心配事があると直ぐレコードをかけて直ぐ紛はぐらかしちまう癖くせがあるんだけれど。」
○牡丹や桜のように直ぐ散ってしまう花には同情が持てない。枯かれてもしがみ付いている貝細工草や百日草のような花に却って涙がこぼれる。
貝細工草とはこの花のことらしい。
http://garden-vision.net/flower/magyo/mugiwaragiku.html
○ラグビーを見ているときだけ男の魅力を感ずる。
○大概な事は我慢が出来るけれど。鈍感なものだけはトテモ堪らない。
○ジャズの麻痺、映画の麻痺、それで大概の興味は平凡なものに思える。始終習慣的に考えているのは「何か面白いものは無いか知らん。」
○偉くなろうなぞとはちっとも思わない。空虚な気がする。それより刹那々々の充足感。
○「流行なんてつまんないと思うんだけれど、やってみれば悪い気持もしないものね。」
○「あたし達に向ってはっきりした考えを言えと言ったって、そりゃ無理ですわ。まだまだいろいろ経験してから考えを決め度たいと思って居いるんですもの。」
○彼女の笑いは、全く自然に見えるほど洗練されている。けれども彼女は、腹の底から笑った味を知らない。
全文は青空文庫で読めます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/4538_15433.html
かの子母さんって花に関する描写が美しいのです!
『五月の朝の花』という短い文章があるんですが(これも青空文庫で読めます)「そら、大粒の赤玉、白玉のメノーを七宝の青い葉茎がくっきりうけとめている、チューリップ! ルビーと紫水晶のかけらのスイートピー。 くじゃくの彩羽の紋所ばかり抜いて並べたパンジー。」とあって、特にスイートピーの表現は素晴らしいなぁと思いました《*≧∀≦》
【おまけ:ぜひサザエさんに作って欲しいカツオのビンタ】
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/cr/2943
2018年05月03日
若夏雲便りNo.6:あやめ
風が強いですね~そしてむし暑い!←コレは私がでぶりんだからでしょうか d( ゚ε゚;)
こちらではチューリップの季節も終わりですが、「サッポロ」という白いチューリップがあるのですね。
http://springshower.blog56.fc2.com/blog-entry-380.html
最近はアヤメだがカキツバタだがショウブだか、毎年「アナタはだぁれ?」とたずねたくなる花が咲いているのが目にはいります。室生犀星の『白いあやめ』という詩は、やはり女性を花にたとえたものかしらん?
『あやめ』室生犀星
あやめ あやめ
白いあやめ
鶴のくちばしのようで
開くとひと声たかく啼き立つ。
あやめ あやめ
白いあやめは
あかつきに開いて
誰にも開いたところを
見せたことがない。
誰も見たことがない
白いあやめ
あやめの花。
ところで、ダンナさんが「あやめ団子」という団子があるというのですが、私は名前も知らないし、食べたこともありません。みたらし団子と違い、しょうゆだけの団子だというのですが、検索してみると地域によりなんか違うんですよね。皆さまのお住まいでは「あやめ団子」なるものが存在するのか、あるとしたらどんなタレ(?)なのか教えていただきたいです(^∧^)
私の脳内では「殺め団子」という漢字に変換されてしまいます。害虫駆除のホウ酸団子かよ!と自分でツッコミをいれています(笑)
こちらではチューリップの季節も終わりですが、「サッポロ」という白いチューリップがあるのですね。
http://springshower.blog56.fc2.com/blog-entry-380.html
最近はアヤメだがカキツバタだがショウブだか、毎年「アナタはだぁれ?」とたずねたくなる花が咲いているのが目にはいります。室生犀星の『白いあやめ』という詩は、やはり女性を花にたとえたものかしらん?
『あやめ』室生犀星
あやめ あやめ
白いあやめ
鶴のくちばしのようで
開くとひと声たかく啼き立つ。
あやめ あやめ
白いあやめは
あかつきに開いて
誰にも開いたところを
見せたことがない。
誰も見たことがない
白いあやめ
あやめの花。
ところで、ダンナさんが「あやめ団子」という団子があるというのですが、私は名前も知らないし、食べたこともありません。みたらし団子と違い、しょうゆだけの団子だというのですが、検索してみると地域によりなんか違うんですよね。皆さまのお住まいでは「あやめ団子」なるものが存在するのか、あるとしたらどんなタレ(?)なのか教えていただきたいです(^∧^)
私の脳内では「殺め団子」という漢字に変換されてしまいます。害虫駆除のホウ酸団子かよ!と自分でツッコミをいれています(笑)