ハッピーターン

2012年05月19日

あかね雲便りNo.22:ちょこっとひんやり、かなりドキドキ!!

魔法の粉でお馴染みのお菓子(おせんべい?)ハッピーターンから“ちょこっとひんやり”という夏向きタイプが発売されていました!イタダキマシタ~確かにちょこっとひんやりしましたが…それだけでした(-.-)


ヒンヤリというより、いつ断水になるかドキドキしてわからない状況が本日ありました。遅番で出勤してきたスタッフから「水、出てますか?」の質問…「ハイ?」なんでも午後から柏や野田で断水になっているらしく、他でも水の出が悪い場所があるとか(´Д`)群馬でホルムアルデヒド云々の記事はチラッと新聞の見出しで目にしていましたが、千葉もだったか(゜□゜)一時的にせよ取水制限で断水になるとは考えていませんでした…もっとよく新聞を読めば良かった!!


「夕方、この地域も断水かもしれない」という中途半端な情報をマネージャーが口にしたらしく…「ニュースで言ってた」というので、自宅警備員のオタ息子に確認したら「イヤ、ないよ」の返事が(-_-)。このあたりの地理に詳しくない転勤族の方だからでしょうか?でも、一年以上経つし、他の店舗にも行っているから県内の都市名や近隣のことは知っているよね?事務所に地図もあったし。万が一、断水になったとして「店舗はこう対応します」の話はないまま勤務終了しました。明日は日曜日ですよ?今後、違う理由で断水にならないとも限らない。どうするつもりなんでしょうか?


帰りにコンビニによったら「水飲料はお一人様一点でお願いします」の貼り紙がありましたが、地震の時みたいに売り切れはなかったです(((^_^;)


水に何か問題があるのが一番困りますね。皆さまの地域では何もありませんように!!


追記:ウチの方の浄水場は大丈夫だったので断水もありませんでした。お騒がせいたしましたm(__)m



rohengram799 at 22:40コメント(16) 

2010年07月12日

ひつじ雲便り117:シアワセの向こう側

縁起物お菓子の代表?『ハッピーターン』☆


魔法の粉2、5倍の味濃いバージョンが売られてだいぶたちますが、まだまだ人気みたいですね。新聞に《濃い味の菓子 ハマる》という記事で出ていましたが、確かに増量ときくと、お得な感じがするし、好きならなおさら手がのびますよね。


しかし…味覚が濃い味に慣れてしまうと、もっと濃い味を求めてしまうので、味や香りを少量楽しむ程度が良いそうです(´д`)…はい、気をつけます!


甘いものはそうでもないけど、辛いものはわりとエスカレートしますよね。


「カラムーチョ」発売前に、友人がアンケート調査みたいなバイトをしていました。試食しながら「こんな辛いお菓子誰が食べるのよ~!」と言っていましたが、あっという間に人気商品になりました(((^_^;)



*ひつじ雲便り116は欠番です*



rohengram799 at 00:07コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード