バイオリン

2022年10月24日

醸成雲便りNo.13 : 劇的な、劇的な秋です。レッド(๑˙❥˙๑)

こんにちは🍂

「だくてん」と打ち込んたら、予測変換の一番最初が
『抱く…。』😱 確かにね、間違ってはいないよね……次に『濁点』だったことに、すこーしばかりショックを受けた月曜日。タイトルにつけたほど「劇的」な話題はありませんが(他に思いつかなかった)紅葉の季節だしぃ〜😅 スキマ時間にでもどうぞ🥸


◆猫ちぐら
猫を意味する「じょっこ」と言う言い方、お嬢さんみたいでカワ(・∀・)イイ!!
https://note.com/honno_hitotoki/n/n77e27368fdb6


◆売茶翁
メモ用紙に「ばいさいおう お茶」ってあってなんだ?と検索したら「ばいさおう」のことだとわかった( ^^) _旦~~
http://www.kouyugaibaisao.com/whats/index.html


◆レッドバイオリン
レッドクリフ(赤壁)も見ていないけれど(話も知らない💦)こちらも知らなかった映画。
https://york8188.hatenablog.com/entry/20200629/1593370154

https://otocoto.jp/news/songofnames1013/


◆『陰陽師』 特設サイト
来年、初のアニメ化だそうで〜映画はテレビ放送を見たけれど、原作も漫画もまだだわ。
https://books.bunshun.jp/sp/onmyoji


◆オスカルさまをジェンダー革命のアイコンにしてはいけない🌹
https://novel.onl/oscar-life/ 
ベルばら50周年で「働く女性の象徴」的な記事とか「革命」という言葉を安易に使ったりとかは、もういらないと思うの〜でも作者さまがそのような話をされている(⁠˘⁠・⁠_⁠・⁠˘⁠)
【スペシャルインタビュー池田 理代子氏にお話を伺いました 内閣府男女共同参画局総務課】
https://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2021/202201/202201_02.html



ダウンを着ている人を見ました。これからまた気温が下がりそうです。皆さま、あたたかくしてお過ごし下さいませ。今週もご安全に⛑️



rohengram799 at 15:50コメント(4) 

2022年08月29日

夕菅雲便りNo.14:ヴィオロンの反逆の唄🎻

ヴィオロンの反逆の唄の流しかな

相島虚吼(*)「虚吼句集」より



昨日(8/28)は「バイオリンの日」だったそうで〜1880年(明治13年)のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させたことによる記念日らしいです。日本限定ですな。

バイオリンではないけれど、コントラバスを演奏する方のブログに「フレンチボウ」「ジャーマンボウ」と弓のことを書いていて、前者は優しい音が出せる、後者は力強い音が出せる…でも実際違いはないらしいです。
https://tacamablog.com/french-bow-or-german-bow/
自分に馴染むかどうかなんでしょうね。音楽にも疎いワタクシの頭には「ヤンボー!マーボー!天気予報♪」が浮かんでいます(*’O’*)

バイオリンつながりで『海に住む少女』という短編集に「バイオリンの声の少女」という話があるそうです。
海に住む少女 (光文社古典新訳文庫) >> https://bookmeter.com/books/555846

『世界堂書店』 というアンソロジーにも入っているのだけれど、久生十蘭の「黄泉から」が一番よかったので全く記憶にない💦
世界堂書店 (文春文庫) >> https://bookmeter.com/books/8035386

コチラも読んでみたいタイトルです🎻
お父さんのバイオリン >> https://bookmeter.com/books/4350521



(*)https://www.haginotera.or.jp/outline/people_aishimakuhi.php






rohengram799 at 16:50コメント(4) 

2022年07月17日

涼天雲便りNo.6:ポシェットバイオリン🎻

今日も朝からどんよりと……雨の1日になりそうです。先月は「ホントに梅雨なの?」でしたが今月は「ホントに梅雨明けしたの?」という感じ(˘・_・˘)


さてさて「ポシェットバイオリン」なるものを知りました。

https://www.musashino-music.ac.jp/guide/facilities/museum/web_museum/0052

https://ameblo.jp/kinopio-pipatan/entry-12621640355.html


ポシェット(pochette)は、フランス語で女性用の長いひも(ストラップ)が付いた小さなバッグ。長めのストラップが付いていて、斜めがけできるという点ではサコッシュと似ていますが、ポシェットは女性用で、しっかりマチがあるのが特徴だそう。

ポシェットというと浮かぶのがコチラの川柳です。

〜ポシェットに今日の切り札忍ばせる〜

作者は記憶になし。申し訳ない💦
切り札がバイオリンっていうのもキザな音楽家にはいいのか? ハーモニカとかオカリナとかの方がポシェットには仕舞いやすい気がするけど、恋情より哀愁が漂いそうだな。

そういえば「いつもポケットにショパン」ってありましたね~この漫画も浮かびましたが、実はタイトルしか知らない(;´∀`)
https://betsuma.shueisha.co.jp/memories/series/author/kuramochi/itsumopoketnichopin.html

そして「雨音はショパンの調べ」も思い出す🎶 
https://www.uta-net.com/song/21019/

B面(笑)の「哀しみのスパイ」は作詞が小椋佳さん、作曲が玉置浩二さんとは〜動画は玉置さんの奥さまの青田典子さんversionが好きです🥰
https://www.uta-net.com/movie/138082/Y7wwCErmaeg/



この記事は木曜日に投稿していたと思っていたら下書きのままでした(;´∀`) もういろんなコトがダメダメになっていく〜!!


♪今日のわたしは カンペキ!!だなんて
 うっかり信じたら
 ダメ ダメ ダメ あー ダメダメよ
 アレがない コレもない
 ほらほら慌てているわ
 明日もまたきっとおやぢのピンチ


ダメダメを繰り返していたら、ピンクレディの「S・O・S」が浮かんだので、ちょっと替え歌にしてみました。……タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ!! 




rohengram799 at 00:00コメント(4) 

2021年01月03日

初空雲便りNo.3:ギュウギュウな日曜日 ☀️

新年も3日目ですが、すでに平常運転になっているような……ダンナさんと年末からコンビニに行きまくりのワタクシ、あんまんを買ってもらい連日食べております🍴 あんまんというと『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』(*)を思い出しますが、体重増加、待ったナシ状態になりそうな……「牛飲馬食」という言葉が頭をよぎります……😓



今年は丑年🐮 「バイオリンをひく牛」の絵葉書の記事を見つけました。聴衆は「も〜! なんて素晴らしい! 胸がギュウギュウ締めつけられちゃう〜!」となるのでしょうか?

https://ameblo.jp/blue-seamade/entry-12642922382.html?frm=theme



新年、はじめての日曜日! ビューティフルサンデーになりますように🌞




(*)
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=81619&spf=1

過去記事はコチラ↓
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50637920.html



rohengram799 at 09:00コメント(4) 

2016年05月10日

香雲便りNo.11:カツラ倶楽部

《第32回太宰治賞(筑摩書房・東京都三鷹市共同主催)は9日、夜釣十六さん(28)の小説「楽園」に決まった。》という新聞記事の続きに《賞金100万円。贈呈式は6月15日、東京都千代田区の銀行倶楽部で。》とありました。 「銀行倶楽部」って……ナニ(´・ω・`)?


銀行倶楽部は東京駅から近く、皇居の緑を望む赤レンガの外壁が特徴で、館内は大正5年創建当時の面影を随所に残し、落ち着いた雰囲気の中でレストラン、会食等の貸室、結婚披露宴に利用出来きます。料理は東京會舘が提供とのこと。


そして利用できるのはやっぱり「銀行の役員等をメンバーとする“会員制”」で、原則として銀行倶楽部会員の利用を前提としているそうです。「一般社団法人全国銀行協会 銀行倶楽部」が正式名称みたいですね。一生縁がないと思いますわ。

http://www.zenginkyo.or.jp/special/bankersclub/index.html



さてさて新緑のまぶしい季節、藤の花など垂れ下がった植物は風情がありますね。今まで桜、梅、桃、柳、栗など垂(しだ)れた花や木っていろいろあるなぁと思ってきましたが、今日のは妄想モード突入!になってしまう「垂れ桂」です……(≧∇≦)


垂れ桂……もう漢字など頭に入りません! 浮かんでくるのは強風に乱れたバーコードヘアのおじさんか、ずれかけているカツラに気がつかず電車内で爆睡しているおじさんです~本当に申し訳ないのですが、仕事でイライラしていたので、この妄想が最高の息抜きになりました!


そして将棋のコマに「桂馬」ってありますが、その戦略名と言えばよいのでしょうか、「桂のふんどし」「控え桂」「角と桂の協力技」とありました。控えカツラ……やめて!予備のカツラしか浮かんでこない!(笑) 以前第571号:満月や孟宗竹もスクスクと(((^^;)に「桂男」というのを書きましたが、その時はコッチのカツラに思いをはせることはなかったような……。


本当に素晴らしい垂れ桂はコチラでご覧下さいませ。

http://blowinthewind.net/sel-kyojyu/kyojyu-ryugenji.htm



まだまだ読み終わらない『悪魔のソナタ』第2の殺人事件が起きてしまいました。羊の胃袋料理がありましたが、羊の腸詰めはナゼ作らないのか?と思っていたら、料理以外の使い道がありました。「ガット弦」と言って羊の腸から作られた昔ながらの弦だそう。柔らかい音色で、バイオリン弦のスタンダード。ただし梅雨時期は、湿度による影響を受けやすく、切れやすいのが難点。今はナイロン弦やスチール弦もあるそうです。


バイオリン製作というと『天上の弦』(山本おさむ)という、バイオリン製作者・陳昌鉉さんの半生を描いたマンガを読んだだけ(;^_^A 原作は『海峡を渡るバイオリン』、ドラマにもなってました。私はみていませんが、ツヨちゃんが主演でした! ストラディバリウスとか、遠い時代のものがまだ「生きている」というのがスゴいなぁと思います。



時空を超えた音色、お金からもカツラからも離れて美しい夢をみたい~!! 少し早いですがおやすみなさいませo(__*)Zzz






rohengram799 at 22:25コメント(8) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ