パティシエ
2022年10月25日
醸成雲便りNo.14 : Moin Moin (. ❛ ᴗ ❛.)
Moin Moin🐥
「Moin(モイン)」は北ドイツなどで話される挨拶の一種で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」などの意味があるそうです。時間帯を問わず使える便利な挨拶の言葉! 単独で「Moin」2つ重ねて「Moin Moin」と使えるそうです。日本語で時間が関係ない挨拶というと「ごきげんよう✨」とか(・・?
歌舞伎俳優の松本白鸚さんが令和4年度文化勲章を受章のニュースが〜おめでとうございます💐私には大河ドラマ『黄金の日々』の松本幸四郎のイメージのままなんですが、もう80歳なんですね。打ち間違いでしょうが『ラ・マンチャの男』が『ラマチャンの男』とあって、ラマちゃん!風車に向かっていっても仕方ないかも!なんて思ってしまいました(笑)
そろそろダンナさんからカエルコールがある時間です〜こちらの漫画を見ては美味しそうだなぁと思っています←自分で作る気はありません¯\(◉‿◉)/¯
【元パティシエのヒモが作るいたわりごはん】
https://ddnavi.com/serial/itawarigohan
今夜は新月🌑 どちらにしても天気が悪いので月は見えません~皆さま、風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ(@^^)/
「Moin(モイン)」は北ドイツなどで話される挨拶の一種で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」などの意味があるそうです。時間帯を問わず使える便利な挨拶の言葉! 単独で「Moin」2つ重ねて「Moin Moin」と使えるそうです。日本語で時間が関係ない挨拶というと「ごきげんよう✨」とか(・・?
歌舞伎俳優の松本白鸚さんが令和4年度文化勲章を受章のニュースが〜おめでとうございます💐私には大河ドラマ『黄金の日々』の松本幸四郎のイメージのままなんですが、もう80歳なんですね。打ち間違いでしょうが『ラ・マンチャの男』が『ラマチャンの男』とあって、ラマちゃん!風車に向かっていっても仕方ないかも!なんて思ってしまいました(笑)
そろそろダンナさんからカエルコールがある時間です〜こちらの漫画を見ては美味しそうだなぁと思っています←自分で作る気はありません¯\(◉‿◉)/¯
【元パティシエのヒモが作るいたわりごはん】
https://ddnavi.com/serial/itawarigohan
今夜は新月🌑 どちらにしても天気が悪いので月は見えません~皆さま、風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ(@^^)/
2010年08月06日
ひつじ雲便り150:真夏の恵方巻
昨日テレビで《真夏の恵方巻》とか言っていたので、なんだ!?と思って調べてみました。ニュースでもやっていたらしいですね…全然知らなかった(-_-)
「季節を分ける」という意味の節分は、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことなんだそうです。現代では、2月の立春の時期を指す場合が多いのですが、夏にも節分があることに着目したイオンが、猛暑の影響で弁当やおにぎりの販売が伸び悩んでいるのでヨシっ(^o^)/と企画したらしいですよ(笑)
夏に高級アイスクリーム新発売!のニュースが多いのも、パティシエの方々が夏場はケーキの売り上げがおちるので、アイスに力を入れているとかきいたような~例によってうろ覚えですけど(笑)
秋や冬にも《恵方巻》の出番はあるのか!? 覚えていたら、チェックします(((^^;)
「季節を分ける」という意味の節分は、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことなんだそうです。現代では、2月の立春の時期を指す場合が多いのですが、夏にも節分があることに着目したイオンが、猛暑の影響で弁当やおにぎりの販売が伸び悩んでいるのでヨシっ(^o^)/と企画したらしいですよ(笑)
夏に高級アイスクリーム新発売!のニュースが多いのも、パティシエの方々が夏場はケーキの売り上げがおちるので、アイスに力を入れているとかきいたような~例によってうろ覚えですけど(笑)
秋や冬にも《恵方巻》の出番はあるのか!? 覚えていたら、チェックします(((^^;)