パン

2016年03月24日

春雲便りNo.24:まぼろしの……

『サヨナラがバンザイに似る花菜道』(正木ゆう子)


季語は「花菜(はなな)」で春。旅立ちの季節に胸がキュンとなる一句で……イメージとしては小学生ですね。卒業式後にも思えるし、終業式後にも感じられます。まだまだ本当のさみしさを知らない、無邪気な笑顔に大きく振られる両手……未来に幸あれ!とつぶやいてしまいます。


さてさて、今は『まぼろしのパン屋』(徳間文庫・松宮 宏)を読んでいます。 朝から奥さんに小言を言われ、満員電車の席とり合戦に力を使い果たす高橋は、どこにでもいるサラリーマン……というにはかなりいい会社に勤めています。会社の開発事業が頓挫し、いろんな悪事が世間に露呈し責任者が左遷され、ところてん式に出世してしまいます。何が議題かもわからない会議に出席する日々……そんなある日、電車内で見知らぬ老女からパンをもらったことからアレレ~な、なんというかな物語。完全にメルヘンって感じにならないのは、企業の話やら土地買収やらが結構な枚数をとっているので……奥さんがパン作りに夢中なのはいかにもとってつけた感じがしなくはないですが、そんなにカリカリ・ムカムカはしないかな(;^_^A 

パンの話の他に、ホルモン大好き!外科医の話と「姫路おでん」なるものの話もあるようです。ゆかたまつりで暴れるヤンキーの青春かしら(笑) 姫路流の生姜醤油で食べるおでんはすべて「姫路おでん」になるみたいですね。

食べ方の起源についてはやはりいろんな説があるようですが、昭和初期に姫路の浜手地域で、甘辛い関東煮(かんとだき)に生姜醤油をかけて味を調整して食べたのが始まりではないかと言われているのが有力らしいです。

もともとは、関東煮のダシを切って生姜醤油を上からぶっかけていたのですが、その後、関西風の薄味(飲めるダシ)のおでんの登場と共に、刺身のように小皿に入れた生姜醤油につけて食べる方も多くなってきたそうです。

ご当地おでん、まだまだ知らないものがたくさんありそう……おでんはご飯のおかずにならない!という人もいますが、私は大丈夫です 。でも「ちくわぶ」はキライ……(`ヘ´)





rohengram799 at 11:42コメント(8) 

2010年09月11日

第258号:ももーにゃ&こめーにゃ

地域限定品っていろいろあるけれど、自分の故郷の商品だとすごく気になりますよね!
なんと山梨県では、限定デニッシュ食パン、通称「山デニ」が、7月に発売されていたというのです。商品名もラブリーに『ももーにゃ』と『こめーにゃ」(*^^*)


『ももーにゃ』は、水の代わりに山梨県産の桃果汁を練り込んだもので、『こめーにゃ』は、山梨県産の梨北米の米粉を使用。


《梨北米》とは、日本穀物検定協会の「米の食味ランキング゙」で5年連続特Aを受賞している、山梨の特産米のこと。


『ももーにゃ』は、桃の香りと甘みが絶妙☆ 個性的だけど、万人受けしそうな味で、おやつにもぴったり! 大人の『こめーにゃ』は、ブラックペッパーの刺激がなんとも~!で、お酒と合わせてもいい感じらしい。

デニッシュだからサクサク♪

もとは、FMム富士のラジオ番組『PUMP UP RADIO』とボローニャのコラボにより生まれたものなんだそうです。地産地消をテーマにリスナーからアイディアを募集し、集まった意見を参考に、桃果汁と梨北米の採用を決定!

実際のパン製造は、京都生まれのデニッシュ食パン名ブランド「ボローニャ」が担当しています。価格は、いずれも1,365円(税込)。

食パンとして、高いな~とは思うけど、材料にこだわっている点や、ボローニャのパンがライン製造ではなくて、受注後に職人さんが1本1本惜しみなく手間ヒマかけて作り上げているということを考えると…納得しないといけませんね(~_~)

商品が買えるのは、山梨県内の山交百貨店内、マイダス甲府昭和店、中央自動車道双葉SA(下り線、富士山テラス内)、初狩PA(上・下線)・釈迦堂PA(上・下線)・境川PA(上り線)。その他、県内にある日帰り湯施設の売店など…箱入りなので手土産にもグッド!!

一度でいいから食べてみたい~(^∧^)


「PUMP UP RADIO ×ボローニャ」 山梨限定デニッシュ食パン 特設サイト
http://fmfuji.com/pan/



rohengram799 at 00:07コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ