ブログ
2012年05月06日
あかね雲便りNo4:おもかげ色の空
風が強く、なんだかわからない空模様の1日でした。夕方6時半現在、こちらはまだ雨は降っていませんが、スゴくどんよりした雰囲気……茨城では竜巻とか!皆さまのところは大丈夫ですか?お知り合いの方々などにも被害がありませんように。
今日は作家の団鬼六先生の一周忌であります。昨年は「昭和」をたくましく、またあざやかに生き抜いた方々の訃報がたくさんをありました。早いですね。
ブログは身内の方で継続、更新されているようですが、東日本大震災に対しての記事、娘さんの「父 団鬼六」、やはり昨年亡くなられた談志師匠との交流などを読み、お鼻がツーンとなりました。よろしければ皆さまもご一読下さいませ(日記・つぶやき・コラムのカテゴリーで探せます)。
肉体を失っても残るものがある…私は何を残せるかしら(;_;)
《鬼六ブログ》
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1292430/131011
今日は作家の団鬼六先生の一周忌であります。昨年は「昭和」をたくましく、またあざやかに生き抜いた方々の訃報がたくさんをありました。早いですね。
ブログは身内の方で継続、更新されているようですが、東日本大震災に対しての記事、娘さんの「父 団鬼六」、やはり昨年亡くなられた談志師匠との交流などを読み、お鼻がツーンとなりました。よろしければ皆さまもご一読下さいませ(日記・つぶやき・コラムのカテゴリーで探せます)。
肉体を失っても残るものがある…私は何を残せるかしら(;_;)
《鬼六ブログ》
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1292430/131011
rohengram799 at 18:30|この記事のURL│Comments(18)
2011年08月16日
2011年03月17日
ひつじ雲便り398:あなたに『ありがとうを100万回』(*^^*)
私がブログ開設したのが1年前の今日3月17日、第1号のタイトルは『ありがとうを100万回』でした。
『きれいな言葉の花咲か爺さん(ばあ様!?)になりたい…それが空のお城に住むオスカーの野望だったりするのです\(^o^)/』
この文章を書いてから丸一年が経ちました。いつも読んで下さる皆さま、コメントを下さる皆さま、私の訪問を受け入れて下さる皆さま…本当にたくさんの方々との出逢いと言葉により、私のお城は大きく豊かに変化していきました。心から感謝いたします。ありがとうございます。
地震続きで落ちついてお礼の記事も書けませんが、今後もどうぞよろしくお願いいたします!!
皆さまの毎日がいつもあたたかな言葉の花束で彩られますように♪
『きれいな言葉の花咲か爺さん(ばあ様!?)になりたい…それが空のお城に住むオスカーの野望だったりするのです\(^o^)/』
この文章を書いてから丸一年が経ちました。いつも読んで下さる皆さま、コメントを下さる皆さま、私の訪問を受け入れて下さる皆さま…本当にたくさんの方々との出逢いと言葉により、私のお城は大きく豊かに変化していきました。心から感謝いたします。ありがとうございます。
地震続きで落ちついてお礼の記事も書けませんが、今後もどうぞよろしくお願いいたします!!
皆さまの毎日がいつもあたたかな言葉の花束で彩られますように♪
rohengram799 at 00:01|この記事のURL│Comments(24)
2010年09月17日
2010年03月31日
第18号:オスカーは空のお城に住んでいる
川原泉さんのマンガ『殿様は空のお城に住んでいる』からつけたブログタイトルですが、おつむが天高く舞い上がってる人のことをいう…のセリフを読んでから、いつか使ってみたいとひそかな野望をもっていたのでした(((^^;)
時代はかわり、こんなオバサン(バとサの間にカをいれてはいけないよっ!)でも、それなりにケータイを扱えるようになり、紙とペンを持たなくてもすぐに思いついたことや、感動したことをかきとめておけるようになりましたφ(..)
よく手帳の活用法で、自分がどのくらい勉強したかを書き込みして、試験前に読み返して「自分はこんなに頑張ってきたぞ!!」と自信がもてるようにするとかありますが、私のやっていることも似ているかもしれないです(@_@)
どうしようもなく落ち込んで、でもそれを誰かに言えない時に、昔の自分の言葉に励まされたりするのです。
自分では、忘れていた言葉が私をまた生かしてくれるのです。
ケータイだから、ホントにいつも携帯できて、最強の御守りです\(^o^)/
私の書いたことが誰かを救えるとは限らないし、知らず知らずにキズつけているかもしれないとは思っています。
でも、それでも何かのキッカケになったらと願わずにはいられない。
だから、毎日更新が目標です。提供するものが多ければ、ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たる!!で何かひとつくらいは「ふ~ん」と思ってくれるかな?と思って…(((^^;)
あ、これでも毎号最低三回は文章を書き直しています(T-T)
明日も私は空のお城で雲の玉座に座り書き物をしたり、見知らぬ世界を旅していることでしょう。
空のお城通信最終号がいつになるかわかりませんが、必ずありがとうございました(*^^*)で締めくくることを宣言します!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
時代はかわり、こんなオバサン(バとサの間にカをいれてはいけないよっ!)でも、それなりにケータイを扱えるようになり、紙とペンを持たなくてもすぐに思いついたことや、感動したことをかきとめておけるようになりましたφ(..)
よく手帳の活用法で、自分がどのくらい勉強したかを書き込みして、試験前に読み返して「自分はこんなに頑張ってきたぞ!!」と自信がもてるようにするとかありますが、私のやっていることも似ているかもしれないです(@_@)
どうしようもなく落ち込んで、でもそれを誰かに言えない時に、昔の自分の言葉に励まされたりするのです。
自分では、忘れていた言葉が私をまた生かしてくれるのです。
ケータイだから、ホントにいつも携帯できて、最強の御守りです\(^o^)/
私の書いたことが誰かを救えるとは限らないし、知らず知らずにキズつけているかもしれないとは思っています。
でも、それでも何かのキッカケになったらと願わずにはいられない。
だから、毎日更新が目標です。提供するものが多ければ、ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たる!!で何かひとつくらいは「ふ~ん」と思ってくれるかな?と思って…(((^^;)
あ、これでも毎号最低三回は文章を書き直しています(T-T)
明日も私は空のお城で雲の玉座に座り書き物をしたり、見知らぬ世界を旅していることでしょう。
空のお城通信最終号がいつになるかわかりませんが、必ずありがとうございました(*^^*)で締めくくることを宣言します!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
rohengram799 at 09:30|この記事のURL│Comments(0)